Unix関連活用日記(旧Solaris_x86活用日記)

macOSやFreeBSD,Linuxを中心とした内容に変更
(自称Solarisエバンジェリスト)

zoneについて

2004年12月30日 20時39分36秒 | Solaris10_x64/x86
Linuxでサーバを構築している方は多いと思います。(私もその内の一人ですが)
ただ、コストの都合から、1台のマシンで複数のサーバデーモンを稼働させている方が多いのではないでしょうか?
しかし、セキュリティの観点からサーバの分散は必要であるが、コストを考えるとなかなか理想通りにはいかない。
いつも葛藤の種になることは間違いないだろうと思います。
そして、SIerの方は更に利益追求の重荷も重なる。

そこで、このzoneという機能は、それらに対する一つの答えになると思います。

以下、【概念】の一部を引用
資料の元のURL:http://sdc.sun.co.jp/solaris/solaris10/zones/private/guide1.html

Solaris コンテナ(以下 Zone)は、物理的にひとつのサーバ上に、複数の仮想サーバを実現する画期的な新機能です。

つまり、サーバがひとつしかなくても、複数の仮想サーバによって、複数のシステムを独立、分離した状態で運用することが可能です。それぞれの仮想サーバは、設定、セキュリティ、管理、システムリソースを含め、お互いに影響を与え合うことなく動作します。

この機能により、ユーザは、多数のマシンに対するコストや管理の複雑さから解放され、より大規模でスケーラビリティを備えたサーバマシン上で、複数のシステムを統合的に運用することが可能になるのです。

この仮想サーバを zone と呼びます。各 zone は、他の zone から隔離されておりお互いを意識することはありません。各々の zone は、異なる root password を持ち、各 zone の root user は、自分のzone の外側に対しては何もすることができません。
-----------------------詳しくは、Sunのサイトで!-----------------------

個人で、レンタルサーバの運用を考えている方や友人仲間にshellを自由に使わせたいと考えている方。
また、大学やその他の研究施設で学生等にshellを使わせる場合の懸念。
そういったことへの一つの答えになるだろういうことです。
皆さんは、どんなことが考えられるでしょうか?

Dtraceについて

2004年12月29日 21時01分48秒 | Solaris10_x64/x86
https://sdc.sun.co.jp/sdcpersonal/register.do
にアクセスして、個人なら【個人会員登録】
を済ませると、http://sdc.sun.co.jp/solaris/solaris10/index.html
にアクセスが可能になります。
『DTrace 使ってみよう』では、易しく、詳しくチュートリアルが書かれていて、誰でも
D言語により色々と試してみることが可能です。
(注)D言語:C言語やAwk/Perlに似ている。

インストール顛末記(b72-x86)

2004年12月23日 14時12分49秒 | Solaris10_x64/x86
12/16/2004のセミナーでは、すでにb73が稼働していた。
リリース版の前にもう一度ぐらい、ベータ配布がなされそうな予感がするが、取り敢えずb72をインストールしてみた。

◎Java Desktop Systemが選択できる。
◎StarSuite7(product update4)なぜか有料版より新しく、しかも無料配布なのはなぜ?

特筆)Dtraceは優れている。

不具合)キーボードが英語キーボード、マウスは単なるPS/2マウスに設定されてしまう。
=>解決策)只今、検証中!見通しは明るい。

FedorCore3のApache起動時にエラーが出る

2004年12月15日 21時05分05秒 | TIPS
【1】httpd: Could not determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.0.1 for ServerNameというエラーが出る。
<原因>
/etc/httpd/conf/httpd.confの
ServerNameとネットワーク設定のホスト名、ドメイン名が一致しないのため
<解決方法>
一致させる。

【2】[warn] The Alias directive in /etc/httpd/conf/httpd.conf at line 487 will probably never match because it overlaps an earlier AliasMatch.というウォーニングが出る。
<原因>
Alias /manual "/var/www/manual"に対するディレクティブがないためです。
<解決方法>
Alias /manual "/var/www/manual"
の下に

<Directory "/var/www/manual">
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory> 

を追加してみてください。
http://サーバのIPアドレス/manual
でマニュアルにアクセスできます。

Windowsネットワークのトラブルシューティング

2004年12月15日 20時52分48秒 | TIPS
【WindowsMeの[マイネットワーク]にワークグループの他のコンピュータ名が表示されないトラブルの解決方法】

次の手順で設定してください。ハード的な故障がない限り期待する結果が得られるはずです。

<<予備知識編>>
Windowsネットワークは、クライアント/サーバー接続の主従関係とは違って、ピアツーピア接続という対等な接続関係を持ちます。
次に、他のマシンをブラウズすることと、接続することを別々のプロトコルで行います。
これが、事態を複雑にしている最大の原因です。
(マイネットワークをクリックして相手マシンの共有フォルダにアクセスしているのは、巧妙に手続きを隠蔽しているわけです。)
しかも、このWindowsネットワークは、ピアツーピアでありながら、マスターとスレーブの関係をユーザ不在で自動的に行っています。
そこで、このマスターブラウザの役割を成すマシンを固定化すると、Windowsネットワークが安定します。

<<ソリューション編>>
まず、次の順番にマシンを立ち上げ、マスターブラウザを固定化する。(実際にどれがマスターなったかは気にしない。調べる方法はありますが、通常は分からない)
1.WinXP
(完全に立ち上がってから)
2.Win95
(完全に立ち上がってから)
3.WinMe(ブラウズ不調なのでこれを再設定する)
※約30分間放置してください。
(3台の全てにそれぞれが表示されていれば、軽症)
多分、WinMeだけ表示されていないかも知れませんね。

そこで、WinMeを次のように設定してください。
(※WinXP,Win95の2台は切らずにそのまま放置しておいてください)
1.「マイネットワーク」アイコンを右クリックします。
2.「優先的に接続するネットワーク(L):」
  を「Windows ログオン」にします。
3.「現在のネットワークコンポーネント(N):」
  から「Windowsネットワーククライアント」
  を選択し、[削除]→[OK]し、再起動してください。
4.再起動後、上の3.で削除した「Windowsネットワーククライアント」を追加してください。
※再起動後、WinMeの「マイネットワーク」に他の2台が見えるはずです。