Unix関連活用日記(旧Solaris_x86活用日記)

macOSやFreeBSD,Linuxを中心とした内容に変更
(自称Solarisエバンジェリスト)

firefox3.5b99(Preview)をインストールした

2009年06月16日 14時55分06秒 | OpenSolaris&SolarisExp.
firefox3.1が3.5として,リリースされるらしい。
今回は,firefox3.5b99(Preview)をopensolaris 2009.06にインストールしてみた。
まず,パッケージマネージャーでインストール済みのSUNWfirefoxを削除する。

# pkgrm SUNWfirefox

ダウンロードサイトから,/var/tmpにダウンロードしたとして,

# bzip2 -d firefox-3.5b99.en-US.opensolaris-i386-pkg.bz2
# pkgadd -d firefox-3.5b99.en-US.opensolaris-i386-pkg 

次にデスクトップにアイコンを作る。

$ cd /export/home/***/Desktop

$ cat >firefox.desktop << EOF
[Desktop Entry]
Version=3.5.b99
Encoding=UTF-8
Type=Application
Exec=/opt/sfw/bin/firefox
TryExec=
Icon=/opt/sfw/lib/firefox/icons/mozicon50.xpm
X-GNOME-DocPath=
Terminal=false
Name=Firefox
GenericName=Firefox
Comment=Firefox
Categories=Application;Network;
EOF

しかし,このままではメニューが英語なので,Locale Switcher 2.1で日本語化する。
日本語xpiは,Linuxのものを利用する。
これで,Tools→Langueges→Japanese
で再起動すれば,日本語化できる。
でも,このままじゃFlashPlyerやAdobeReaderなどは,動かない。
もし,firefox3.1b3でインストール済みだったら,それらをコピーしてやればいい。
ただ,javaに関してはシンボリック先を相対アドレスで指定しているので,使えない。
再度,○○先でシンボリックを作って移送すればよい。

Apache2.2の設定備忘録

2009年06月04日 11時30分29秒 | OpenSolaris&SolarisExp.
OpenSolarisにバンドルされているApache2.2の設定の備忘録
Apache2.2の設定ファイル

/etc/apache2/2.2/httpd.conf
の中身を読むと,UserDir public_htmlなどは,
/etc/apache2/2.2/conf.d/ディレクトリの中に入れて置くようだ。
/etc/apache2/2.2/samples-conf.dの中にサンプルが置かれているので,必要なものを/etc/apache2/2.2/conf.d/へコピーしてカスタマイズすればよい。
以下は,userdir.confをカスタマイズしたもの

# Settings for user home directories
#
# Required module: mod_userdir

#
# UserDir: The name of the directory that is appended onto a user's home
# directory if a ~user request is received.  Note that you must also set
# the default access control for these directories, as in the example below.
#
UserDir public_html

#
# Control access to UserDir directories.  The following is an example
# for a site where these directories are restricted to read-only.
#
<Directory "/export/home/*/public_html">
    AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit Indexes
    Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec
   <Limit GET POST OPTIONS>
        Order allow,deny
        Allow from all
    </Limit>
    <LimitExcept GET POST OPTIONS>
        Order deny,allow
        Deny from all
    </LimitExcept>
</Directory>
<Directory "/export/home/*/public_html/cgi-bin/">
    Options ExecCGI
    SetHandler cgi-script
</Directory>

起動は,
# svcadm enable apache22

だ。


OpenSolaris 2009.06が正式リリース

2009年06月03日 13時07分39秒 | OpenSolaris&SolarisExp.
OpenSolaris 2009.06が正式にリリースされた。
私の場合,先行してリリースされていた開発版を入れていたが,とても安定していて使い勝手も大変よい。
特に,ネットワークの切り替えが実にクイックでスムーズだ。
私が主に使っているThinkPadX32(2672ーADJ)には,

82540EP Gigabit Ethernet Controller (Intel)
PRO/Wireless 2915ABG (Intel)

の2つが搭載されている。
これらは,自動的に切り替えが可能だ。
RJ45ポートを優先にしておくと,LANケーブルを抜き差しするだけで,環境を自動的に切り替えてくれる。
しかも,Windowsのそれよりもスムーズに切り替わり接続が速い。
ネットワークの監視のタイミングの違いなんだろう。
流石にサーバー仕様のOSだ。