Unix関連活用日記(旧Solaris_x86活用日記)

macOSやFreeBSD,Linuxを中心とした内容に変更
(自称Solarisエバンジェリスト)

OpenIndianaがリリースされました

2010年09月20日 07時34分03秒 | OpenIndiana
このOpenSolarisの後継になるディストリには、先にアナウンスされたillmosがあるが、別プロジェクトでOpenIndianaがリリースされた。
イニシャルバージョンはOpenSolaris build 147をベースにしているらしい。
 とりあえずダウンロードしてインストールしてみた。
今回もVirtualBoxにインストールした。
それにしてもこのVirtualBoxは快適だ。
以前、XPマシン(ThinkPad X32)にSun時代のVirtualBoxをインストールしたが、まともにSolarisを動かすことができなかったが、今年購入したWin7マシン(ThinkPad X201 Tablet)では快適に動作する。
このVirtualBoxを入れる前に単独でOpenSolaris2009.6を入れたが肝心なNIC関連が全滅で使用に耐えられなく、暫く使用を断念していた。
しかし、Microsoft Virtual PCでXPモードを入れたが、完全なXPとして動作しなく不満があった。
また、当然サポート外だから仕方ないが、FedoraやUbuntu,OpenSolarisも動作しなかった。
たまたま、Solaris10で運用しているサーバーでOpenSolaris2009.6を動作させたかったので、VirtualBoxを入れたらこれが実に安定して動作する。
そして、ネットワーク絡みの設定も実に容易だ。

そこで、試しにWin7マシン(ThinkPad X201 Tablet)にVirtualBoxを入れたら、以前単独インストールで認識ができなかったNIC、サウンド絡みがスムーズにOkとなった。
PC-DOSも何とか動作させることに成功した。
何で今更PC-DOSかというとDOS/Vでしか動作しない関数ラボというソフトがある。
どうしてもそれを動作させたかったが、Win7にしてから当然のことながら動作しない。
また、ExcelXPも動作が不安点であるため、XPモードを入れたわけだが、この関数ラボ、XPマシン(ThinkPad X32)では動いたがVirtual PCでは無理だった。
今日中にもVirtualBoxにXPを入れてみて動作の具合をみてVirtual PCをアンインストールするつもりだ。

ORACLE Solaris 10 (Solaris 10は健全?健在だった)

2010年09月13日 14時54分34秒 | Solaris10_x64/x86
健全?健在なんて変なタイトルをつけちゃったがインストールしてみてびっくり。
SunのロゴはすべてORACLEになっているが、これまでのSolaris 10だ。
なんと、Update ManagerはSunのアカウントが有効だ。
ORACLEのロゴに変わった以外は、すべてこれまで通りだ。
Solaris10が10/09からリリースが中断して、先月(8月)には、OpenSolarisの終焉が伝えられ、仕方なくLinuxに戻る為の検証をしてきたが、どれ一つSolarisとはレベルが乖離し過ぎていてこれっていうディストリに辿り着けなかった。
やはり、Solarisは地球上で最も進化したOSだよ。
これで、一安心、このブログも当分継続決定だ。

この形態でのリリースを継続してください>ORACLEさん

Solaris 10 Update9がリリースされた

2010年09月13日 10時09分51秒 | Solaris10_x64/x86
SunがOracleに買収されてSunという名前の会社が消滅?して最初のリリースだ。
Companion CDは10月上旬になるそうだが、以前と同様に非商用に関しての使用期限は設けられていない。
しかし、以前のようにダウンロードの際のアンケートがないので、アカウント、パスワードを入力すると、いきなり
ダウンロードが開始する。
つまり、使用目的は自己責任ということになるのだろう。
まあ、商用目的使用は、すぐにばれてしまうからね。

私の場合は、アカデミックなユーザーであるので、この非商用にあたる。
久々にSolaris 10周りについて調べてみよう。

ところで最近、VirtualBoxをSolaris10とWindows7の両方に入れ、そこにOpenSolaris2009.6を入れた。
このVirtualBoxはとてもできがいいね。

先にWindows7のXPモード用にインストールしてあるVirtualPCにUbuntu、FedoraCoreそしてOpenSolarisを入れたが
いずれもが起動しなかった。

結局、Windows7マシンには、2つの仮想マシンシステムを入れることになってしまった。
試してはいないが、多分VirtualBoxはWindowsXPもスムーズに動くんだろうな。
ただ、XPモードは滅多に使わないので、逆にVirtualBoxにPC-DOSを入れようかなと思っている。
これが成功したら、Microsoft Virtual PCをアンインストールして、VirtualBoxにXPを入れることにしよう。