
10年前に買った掃除機が、まだ壊れないのですが新しいの買っちゃいました。
10年前に買ったのはシャープのサイクロン式。

当時はサイクロン式掃除機がブームでしたが、本当にサイクロン式と呼べるのはダイソンとこのシャープの掃除機だけで、他のはなんちゃってサイクロンだとネットに書いてありましたっけ。
ダイソンは高くて買えなかったのでこれにしましたけど・・・
掃除機使うのは私が多いけど、かみさんも息子も使うけどゴミ捨てしてるのは私だけ。
ゴミ満杯で掃除機は唸るだけで吸わなく成ってても、かみさんはそのまま使って掃除した気に成ってる(笑)
んで結局私がゴミ捨てするのですが、サイクロンはゴミ捨てがイヤッ!
ダストカップに溜まったのは良いけど、フィルターのゴミはカップに簡単には落ちないのね。
髪の毛もいっぱい絡まってるし・・・
時々フィルターも水洗いしなきゃいけないし・・・
とにかく面倒!
本家サイクロンのダイソンならそういう事無いのか?と思ったけどそうでもないみたいですな。
動画でお手入れの仕方検索したらシャープのこれとあんまり変わらんようで・・・
掃除機は紙パック式!と、思いながらも2~3年で買い替えたくないし、壊れたら買い替えようと思っていましたが壊れないし・・・
10年経ったからもういいか?と買い替えました。


価格コムで人気6位ですが、紙パック式では1位のこれ!

パナソニックのMC-PK20G
これが安かった~
交換用紙パック5枚付けて15000円しなかった。

やっぱり掃除機は紙パック式じゃよ!
これでかみさんが唸るだけに成るまでゴミ溜めても、紙パックを交換するだけじゃ~
紙パックは溜まったか?ってチェックするのが面倒で、サイクロンなら毎回捨てればいいし、って感じで、使ってます。確かにお手入れしないと臭い出たりもしますけど💦我が家は私しか掃除機つかわないってのもあるからなぁ~~。
私もパナソニック同型機です
紙パック派です
サイクロンは色々面倒な事があるんですね。知りませんでした。
その都度 捨てるやつです(*'▽')
これがサイクロンって言うのかな?
結婚祝いに頂いたものでして、
紙パックからティッシュ型だったので
なかなか斬新でした。
慣れたらこれも良しですね~(*^^*)
その前が紙パックだっただけに、買い替えた当初、失敗した~とお思いました‼
湯名人の交換のほうがあたしゃ面倒くさいので、旦那にまかせてる~。
なんちゃってだけあって、二年目にして
掃除途中で電源落ちます。メンテなが悪いのかと
色々やってみたけどダメw
紙パックに買い換えようかなぁ
で、ゴミがたまるのが楽しみで、今はサイクロンですが感動してゴミを捨てています。
と思いましたがメンテが大変でした。 今ではマキタの
充電式紙パックにしました コードも無いし軽いし階段も
楽で助かってます。
な~んて後悔している一人です。
買ってから5、6年になるかと思いますが、掃除機に溜まった
ゴミを掃除しながら、いつも思うのは、
掃除機を掃除する掃除機が欲しいーーーっ!(;^_^)