goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

花粉症再発か?

2008年04月09日 07時32分15秒 | 日記
ここ数日、目がゴロゴロするし、鼻はムズムズ、クシャミ連発。


かんだ鼻水には鼻血が少し混じる・・・


これは・・・





花粉症だ!




私は以前は酷い花粉症だったけどすっかり症状が出なくなっていた。


出てもワンシーズンに2~3日、特に花粉が多いって言う日に喉や目に異物感感じてクシャミがちょっと出る程度だった。



今年は何だか違う、4月に入ってから感じてるこの症状は、忘れていた花粉症の症状に間違いない。


やだよ~~~



やだよと言っても再発しちゃったのはしょうがない・・・



思えば治ったって過信して、まじめに水飲んで無かったしなー・・・


改めて水飲み始めると共に、この前の展示会で、スーパーのドラッグコーナーで見かけてた「つくし飴」買って見た。



イメージ 1




理由は解らないけど、つくしに含まれる何かの成分が花粉症の改善に良いらしい。


この飴、ミント系のガムやキャンディーの様に即効性は感じないけど、ジンワリ効果が有る様に感じます。


ただ、つくしは探せばその辺に何ぼでも生えている。


わざわざ飴買って舐めなくても、つくし採って食べればいいだろうって思う。


この飴舐めながら、仕事の合間につくし探して採ってこようかな?



コメント (44)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の準備 | トップ | 古代、猫は・・・ »
最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せしおさん。今こそあの「鼻かみペーパー」を背負う時ですよ! (izumi)
2008-04-13 01:41:00
お大事にね☆
返信する
kirukiruさん。去年までは私も何とも無かったから、気にもしていなかったけど、今年は何だか症状が出てしまいました。 (せしお)
2008-04-11 16:34:00
つくし飴も良いけど、つくし食べるともっと良いみたい。
今日も全く症状が出ません。
返信する
あらら、お気の毒ですぅ (きるきる)
2008-04-11 11:35:00
私も再来して今年は散々でした。でももう軽くなってきたけど。
今頃かかるのは杉でなくてヒノキかしら?
つくし飴、こんないいもの売ってるんですねっ
返信する
hおやつやさん。保障は出来ないけど良いかもよ。 (せしお)
2008-04-10 23:32:00
紅花より効いてる気がします。
返信する
なんで?つくし? (おやつや)
2008-04-10 19:11:00
紅花で私は、地道にやってるのに・・・(T・T)。
でも、でも、今は檜の花粉で、つらい・・・。
つくしに替えていいの?
返信する
めろりんさん。つくしの味は、多分しないと思う。 (せしお)
2008-04-10 17:17:00
この飴の味は浅田飴のニッキです。
返信する
Unknown (せしお)
2008-04-10 17:10:00
KARRYさん。10年以上前に知っていたら、春は黙々とつくし採って食べていましたよ。知らなかったから、食べる気にも成ってなかった。
返信する
とき葉ぁ♪。もう何年もつくしなんて食べて無かったよ。ましてや自分で採って来るなんてしなかったな。 (せしお)
2008-04-10 17:08:00
飴はね。浅田飴のニッキの味ですよ。
返信する
Unknown (せしお)
2008-04-10 17:06:00
たんぽぽママさん。この記事をUPしたとき、こんな記事も有りますよ。で何件かのブログ見せてもらったけど、効果を実感している人はいっぱいいましたね。
返信する
めだかさん。昔はこちらではみんなつくし食べてたからな。だから花粉症に成らなかったって事も有るのかも? (せしお)
2008-04-10 17:04:00
今年はもう少し、つくし料理研究してみるかな?
返信する
あささん。私も昔、花粉症の出始めはそんな感じで数年過ごしました、ある年から突然重症に成りましたよ。 (せしお)
2008-04-10 17:02:00
つくし飴、味は浅田飴のニッキの味がします。
返信する
Unknown (せしお)
2008-04-10 17:00:00
カザリンガさん。どんな味と言われても?表現が難しいですね。先の花のところに少し灰汁のある味感じますが、茎の所は何の味もしないかも?
返信する
TAKARAさん。アレルギーだから、治るって方が不思議なのかな? (せしお)
2008-04-10 16:58:00
原因はわかりませんが、今年また花粉症の症状が出てつくし食べたら治まっているのは確かです。
返信する
くうさん。つくしなんて気にして見ていなかったけど、意識して探すと結構出てますね。 (せしお)
2008-04-10 16:56:00
花粉症には本当に効くみたいですよ。
電力前の餃子屋さんは昼間もやってるの?
返信する
らいちさん。今日の記事に載せましたけど、油いためが簡単かな? (せしお)
2008-04-10 16:54:00
他にポピュラーなのは天ぷら、玉子とじですね。
返信する
サエPさん。私は昔っから雨の日が酷いんだよな。天鼻薬も刺したし何だかの漢方も飲んだけど効かなかった。 (せしお)
2008-04-10 16:53:00
つくしは、効いてますよ。
ウソみたい。
返信する
がちゃぽんさん。ヨーグルトとテンチャは昔酷いときに試したけど効果は実感できなかったな。 (せしお)
2008-04-10 16:51:00
つくしは、効いてます。本当に、今日は一日はなかんでないもの。
返信する
まろ珍さん。どこにリコメしようか迷うのですが、昨日食べたつくし効いてるよ。 (せしお)
2008-04-10 16:49:00
思い込みだけじゃないよね?
返信する
花粉症で目を二回も手術って、なんでやの??(`・ω・´;)ニョニョニョッ (★ハニP&サエP★参上(`・ω・)ノ)
2008-04-10 16:49:00
私も今日はめっちゃ目が痒くって・・・・
ものもらいが出来ちゃいそうです(´;ω;`)ウゥゥ
・・・あ。 ハニPへのリコメに食いついたのはサエです(*≧m≦)=3ププッ
返信する
こっこさん。昨日食べたつくしが効いているのでしょうか? (せしお)
2008-04-10 16:45:00
今日は全然平気です。
鼻水もかんでませんよ。
返信する
Unknown (せしお)
2008-04-10 16:44:00
パチャ子さん。そういう方こちらでも見かけるし、ブログでも見かけております。本当大変です。私は反応出始めちゃったけどまだまだ軽いから平気。
返信する
ジュリママ♪。紫蘇もそうなのかな? (せしお)
2008-04-10 16:43:00
ヒノキですか、じゃ、私は杉は大丈夫のままヒノキに反応してしまったのかな?
返信する
まりん★さん。ネットで見るとですが、数年前からネット販売ではバカ売れしているらしいですね。 (せしお)
2008-04-10 16:41:00
確かにつくしは効果があるかもしれませんよ。
返信する
かおるさん。そうか、前はスギ花粉で、今度別の花粉に反応するようになっちゃったのかな? (せしお)
2008-04-10 16:40:00
つくし、効いてますよ。
返信する
症状が出てしまったのですね、 (.:。゚ ゆき幸.:。゚)
2008-04-10 10:44:00
花粉症に土筆が効くのは知っていましたが、まだ土筆を食べたことがありません・・・
返信する
私は認めない~! (ヾ(*・ω・)ツθ☆●)
2008-04-10 00:10:00
絶対にカゼなんだぁ!!!
返信する
私は、花粉症ではないので、正直、辛さはわかりません。。。 (はな)
2008-04-10 00:05:00
でも、アレルギー性鼻炎なので、たまに、鼻がグズグズします。。。
そういえば、最近、目が痒いことがあるなぁ~!
返信する
あたしも花粉症かな・・? (りか)
2008-04-09 22:37:00
朝、目がかゆいし、涙目になってるの><くしゃみもでるし><
でも、朝だけなんだよね・・・
返信する
うちの娘も花粉症でかなり苦しんでました。 (KARRY)
2008-04-09 22:03:00
つくしが効くなんて初めて聞きました!!
長い間お目にかかってないし、食べてないな~~!
返信する
つくし! (とき葉ぁ)
2008-04-09 20:56:00
おいしいよね~(^-^)
でも最近は食べてないなあ…
つくし飴…ちょっと舐めてみたい気も…(笑)
返信する
私もひどい花粉症。ステロイドを飲んでいます。つくしで花粉症が (たんぽぽママ)
2008-04-09 20:19:00
治るなら、いいけれど、土筆も生えていないわ。
返信する
へえ~~つくしがね~ (zar*ha*it)
2008-04-09 17:35:00
そういえばつくし食べてた人とかいたな~佃煮とかにして・・
あれもいいのかな~民間療法の方があたしは好きです!
返信する
花粉症 再発されたんですね・・・それは お辛いですね・・・。 (あさ)
2008-04-09 16:04:00
私は今までなんともなかったのに、5年くらい前から急に花粉症になってしまいました・・・。
軽度の花粉症なので その日によってなんともない日もあれば、せしおさんのような症状が出る日も・・・。つくし飴、なめたことないです。どんな味がするのですか??。
返信する
話しには聞いた事ありますが、食べた事なかったです (-)
2008-04-09 15:35:00
どんな味ですか!?
返信する
再発ってあるんですね。 (takara)
2008-04-09 13:28:00
もしかしたらアレルギー元が変わったとかかしら。
つくし飴ははじめて聞きました♪
返信する
お久しぶりでございます♪ (くう♪)
2008-04-09 09:45:00
つくしが花粉症に・・って初めてしりましたぁ~ww
昔はいっぱい土筆見かけたけど 最近見てないなぁ
仙台と動物園記事読ませていただきました
「電力前」て( ´艸`)ムププ
そこでおりて そのビルの地下に義理兄の店があるんですよぉ
餃子がうまい店であります♪
返信する
つくしって食べれるのは知ってますが、 (らいち)
2008-04-09 09:35:00
ふきのとうと同じく食べた事ないです~
おひたしですか~?
きんぴらにはならない~?
返信する
ヒノキが飛散するようになってからの私は、悲惨やぁ~~(TT▽TT)ダァー  (◆saeサエsae◆)
2008-04-09 09:11:00
・・・・(*≧m≦)=3ププッ
こうゆう雨とかめっちゃ助かる!! 最近は、花粉症の人も増加してるからこうゆう対策食品とかってバカ売れみたい!
返信する
今年は花粉すごいらしいですね (がちゃぽん)
2008-04-09 09:02:00
私もちょっと出てますが、一番ひどい時に比べれば楽になりました
つくしがいいのは初耳です
聞いたことがあるのは、しそ、トマト、ヨーグルト、てんちゃ…
どれが一番効くんでしょう???
返信する
うん、確かにつくしを取って来て食べたらいいかも。。 (まろ珍)
2008-04-09 08:52:00
しかし、、花粉症は辛いよね
まだまだこれからですよ。。。。。
返信する
ゴーグルして、手袋して、マスクして、電車に乗っている人を見かけました。 (♪パチャ子♪)
2008-04-09 08:39:00
辛いんだろうなぁ。。。
春先、ほこりっぽいと鼻がむずむずするけれど、まだ花粉症らしき症状がないので救われています。
返信する
「つくし」なの?「しそ」かと思っていたわ。 (ジュリ魔魔)
2008-04-09 08:09:00
〔私は花粉は大丈夫ですが〕
スギの次はヒノキらしいね。
返信する
杉じゃない花粉って事かな? (**かおる**)
2008-04-09 08:02:00
まだ杉花粉は飛んでるか!
へーつくしがいいんだ~
返信する
花粉症の人ってほんとうに辛いらしいね・・ (★ハニP&サエP★参上(`・ω・)ノ)
2008-04-09 08:00:00
なったことないので分かりまへんねん^^:
返信する

コメントを投稿