かみさんの知人から、マスクは縫えたけど10年ぶりぐらいに出したから整備して欲しいと依頼が有りました。
ブラザーの古い職業用ミシンですが、紅白のモデルは初めて見たかも?
異音もしないし、普通に縫えるし、ちょこっと油差したらOKかな?って思ったのですが、手ではずみ車を回すと何か微かに違和感を感じました。
原因は釜の軸に絡みついたこの糸です。
十何年分?何十年分?かの糸がらみです。
これは釜を外さないと取れないな~(。´-д-)
釜にも絡んでいたし釜軸にも絡んでいました。
綺麗に取ってタイミングを合わせて組み立て直します。
ベルトカバーのネジ受けも経年劣化で割れていました。
これはプラリペアでくっ付けます。
針カバーのネジがやたらと長かったのは何?
本来は右側の白いプラスチックネジで止められているのですが、耐久性が弱くて折れることも多い。
だからこのねじをオーナーさんは付けたのかな?
でも、長すぎて外す時に面倒です。
湯名人に使われているこのねじが実は丁度いい。
電球が切れた時とか、糸が絡んだ時には針カバーを外しますので、ドライバーが無くても手で外せるのでこの方が便利です。
糸調節を合わせて磨いて完了です。
思ったより手間が掛かりましたが、かみさんの知人ですから正規の修理代は請求しにくいですな~(。´-д-)