『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

2011年元日日記 その2(清水寺編)

2011-01-10 00:51:24 | 国内旅行【大阪・京都編】
朝7時過ぎ京都駅。
さて、初詣へどこか行きたいんですが、
まあここは仁和寺ライブの朝と同じく無難に早朝からやっている清水寺へ。

バスが全然来ないんですよね~~。
寒さが身に染みる~~。

15分くらい待って到着。
行列の最初の方に並んでたのに、バスの中で1日乗車券を買ってる間に、バスの座席うまり立つ羽目に・・・。


晴れてはいるものの、行きかう車の屋根にめっちゃ雪が積もっていて数時間前まで相当降ってたのがうかがえます。

バスに揺られること15分くらい。
五条坂バス停到着~。

みんな清水寺参拝かと思いきや思ったほど乗客降りず。
それでも7~8人の人たちと清水寺へ向かって歩き出す。

が、バス降りて早々アイスバーン!
ツルッツルの地面(笑)

歩く場所無ぇ~~~みたいな。

慎重派な私は、ゆっくりゆっくり歩く。
(先に歩いてもらって路面の様子を見る)

目の前に清水寺が見えてきてテンション↑♪


ただ、目前の坂道が難所でしてね~。

だいぶ先を歩いていた若いカップルが2人とも滑って転倒・・・。

2人でもがいてる様子を尻目に、端っこを歩いて通過(笑)
早朝から疲れます。

疲れた甲斐もあり、階段を上って京都の街を望むと・・・絶景!!


山も真っ白。

300円だか入らないと中に入れず、ケチってUターンする人も(笑)
いや~ここまで来たら拝みたいですよね~。

参拝完了~。
清水の舞台も凍結のため立ち入り禁止になっていたので、遠目から。

ただねー、この場所にたどり着くまでもほんと怖い。
係員のおっちゃんたちが懸命に雪かきしたり、カーペット敷いたりして対処してくれてたけど、滑る人続出。


何とか慎重に坂を下って、何チャラの水のところへ。
めっちゃ寒いけど縁起物的なアレなんで飲んでおく。


庭園もシャッターがすすむ綺麗な光景ですね~。

池は凍ってなくて、この寒い中、水鳥も泳いでます。


清水寺を後に。

上ってきたはいいけど、下りが恐ろしい。

8時を過ぎて徐々に路面の状態が歩きやすくはなってきたものの、
トラックはチェーンしてる状態ですしね~。

京都へまで来てけがしたく無いしね~。

とか、いいつつ、更に難所へチャレンジ。

産寧坂(三年坂)です。

ここは滑るとシャレにならないので、より慎重に。

何とか下り終わる。

そういや、ここにまだあるかな・・・。

あったーーー!!


あー、しかも、ベルマークに修正されてる!!!(笑)
詳しくはこちら


直進していると、僧侶発見。
そういや、ここに来るまでも、托鉢っていうんだっけ?ずっと立ちっぱなしで修行してる人いたんですけどね~。

この寒い中大変だな~

・・なんて思いながらすれ違ったら、
普通に携帯電話で話してただけという(笑)

さらに直進すると漬物屋の前へ。
聖護院大根かな?

京都ならではの光景で風情ありますね~。

一難去ってまた一難。
一年去って二年坂へ来ました。

ここも難所ですね~。。。

さっきよりもっと滑るし。。。

階段下の前方に嫌な光景が・・。




スキーのジャンプでK点越え大ジャンプしてテレマーク姿勢入れられない人ではありません。
(マニアックなたとえ)

すべりまくって立ち上がれずドツボにはまってる人です。。。

そして、その脇にはうずくまっているおじさんが。

思いっきりすっころんで、肩と肘を強打して救急車を呼んでいる模様。
私が階段を下りて脇を通過する頃には救急隊員が到着。

正月から病院沙汰とは。とんだ災難ですよね。。。

その後、駆けつけた警察官のバイクも坂道でスリップしてたし・・・。

京都の冬ってどんだけ~~~!!
みたいな(苦笑)

続く・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年元日日記 その1... | トップ | 再び転倒 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごく綺麗!! (白銀の狼)
2011-01-14 00:09:36
うわ~!!
すごく写真が綺麗!!
そしてアングルが素敵!!

これって携帯でで撮ってるんですか?
白銀の狼 (背番号7)
2011-01-14 20:20:17
お~写真に食いついてくださいましてありがとうございます♪

これは、デジカメですね。1回旅に出るとしらぬうちにすぐ100枚くらい撮っちゃうんですよね~。
ま~でも載せられるようなものは一握りなんですが(笑)

雪景色の京都は画になりますね~。

ちなみに元日の記事の清水寺は携帯カメラです(^-^)b

コメントを投稿

国内旅行【大阪・京都編】」カテゴリの最新記事