goo blog サービス終了のお知らせ 

『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

NEW PC GET!!

2013-04-22 21:24:12 | ちょいでか独り言
自宅のノートPCがかれこれ7年くらい使ってて最近極端に不調になったので
このたび新調しました!!

メーカーはこれまで使ってたNECと我が家にもう一台あるFUJITSUのどちらかにしようかなと思ってたんだけど
NECの方が安めだったのでこちらに決定。
細かいスペックとか全然分からなかったので、最終的には値段と、CMに使われてる人あたりで(笑)
武井咲とEXILEなら間違いなく前者でしょ^^

色は4色あって悩んだんだけど、
ここは思い切ってイメチェンしてレッドを。

友人もレッド系かってかっちょよかったのと、
GARNETファンならレッドでしょってことで(笑)

ただ、NECのは「クリスタルレッド」でFUJITSUの方が正真正銘「ガーネットレッド」で色的にはこっちが好みで、迷ったんだけど高かったから・・許してねってことで(笑)

思ったより明るめじゃなくてなかなかいいレッドですよ。





で、ついでに無線LANのルーターも新調。
最新機種の能力を最大限に引き出そうとしたのですが、
素人には接続に苦戦。。。

接続IDも紛失して分からずという・・・

結局プロバイダーに電話したら、
携帯から調べられるということで無事GET。

金曜日に買ってやっと今日接続できましたよ^^;(素人)

一難去ってまた一難、
つながったはいいが、今度はWindows8の画面が超超つかいづらい!!!

おそらくタッチパネル式対応のためにスマホっぽいレイアウトにしたんだろうけど、
うちのは非対応だし、スマホ持ってないし、「余計なことするな」的な大幅な変更。

スタートのアイコンなくてシャットダウンとかするにも右上にポイント合わせてそこから出てくる画面進まないといから、ほんと不便。


ということで、悪戦苦闘しながら検索してみたら
ありましたよ。
Windows8で7とかXP風の画面のレイアウトにするファイル!

即刻チェンジ(笑)7風にしてみましたよ。




左下に今までなかった貝のマークのアイコンが出てきて、馴染みのある画面復活!!


前のPCからデータコピーとかまだまだやらないと
完全復活とはいかないんだけど、とりあえず使えるまでにはなった。
家の引っ越ししたらもっと大変なんだろうな・・^^;

ハードディスクも10倍くらいになったし、
メモリも8GBでさくさくになったし(今まで増設して1GB)
キーボードもなんかもっちりした感触で押しやすいし、

ニューPCで作業能率も高まるのは間違いないからね~楽しみですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋・渋谷懐かしの地めぐり

2013-03-02 18:08:30 | ちょいでか独り言


先週の土曜に池袋へ行く用事があり母校へ寄ったのですが、
不手際にて(自分ではない)一回ではことが足りず
今日再び池袋に行く羽目に。


めっちゃ強風の中
再びお約束で母校を散策。

なんか知らんうちに
また構内見慣れない建物ができてるわ、また工事中の建物あるわで一番微妙な時に学生時代過ごしたくさいと実感(笑)

見慣れたA先生らしき人とすれ違うも
なんか忙しそうだったし
自分も強風でボサボサだったので挨拶するのはためらわれスルー…。

そんな理由も含めまた
ほんとはちょっくら顔を出したかった前の職場もまた次の機会に近況報告がてら…。

11号館1階で掲示板を眺めてると
謎のミャンマー人に声をかけられなぜかしばし談笑(笑)


その後
しばし池袋の思い出の場所めぐりをして
これまた懐かしの「麺屋ごとう」にて2年ぶりに食事。

親子3人元気でやってる~!!
注文とってる兄さんの相変わらず短縮系の挨拶も、
お母さんの「あつチャーシュー中盛ぃ」といいながらどんぶりを差し出してくれる間合いと

もちろん
言うまでもない
絶品のつけ麺といい

懐かしさオンパレードで
お腹いっぱい胸いっぱい(笑)



帰りは副都心線で渋谷へ。静かだし快適。


2週間後
いよいよ東横線と繋がるんですよね。


そんなこともあり渋谷駅のホームはカメラや携帯を持った人がわんさか。

自分も携帯とカメラ持ってきましたよ(笑)

長年親しんだ当たり前の渋谷駅の光景も見納めともなると、利便性と引き換えとはいえこれまたさびしいものがありますね~。


地上にあるうちに
また渋谷駅来たいな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の母校へ

2013-02-23 15:53:16 | ちょいでか独り言
本日用事がてら久々に母校の大学へ来ました。

土曜だし授業も無い時期だしの~んびりしてて実にまったりゆったりな光景。


大学自体は第1志望でもなんでもなく、そんないい思い出もなく在籍中は気づかないけど
いろいろごちゃごちゃした環境で残念な人達に囲まれたりしてると
この母校の環境が実に平和であるか改めて感じられますね。


しかし、
駅から大学へ来る道にある店がことごとく変わってるのにびっくり。


バーガーキングからやよい軒に変わったと思いきや
またバーガーキングになってるし(笑)


その向かいの定食屋もないし、AShが一部弁当屋になってるし(笑)


これも時代の流れか…。
気づけば大学卒業して干支一回りしてたし…

いろいろやりたいことをやれるうちに実行しないと人生あっという間に終焉しそう…。
そんなことをふと考え自らに言い聞かせる土曜の午後。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イレギュラーラーメン

2013-02-17 19:59:30 | ちょいでか独り言
地元の行きつけの横浜家系ラーメン屋にて。


隣の席に来た20代後半くらいのカップルが注文。

男が「にらもやしラーメン1つ、麺はバリカタで…あとチャーハンとミニラーメンセットで麺はバリカタで」



博多ラーメンでもないのに「バリカタ」ってあるのか?(笑)


とふと疑問に思ったところ

注文を確認した店員のおばちゃん

メニューを繰り返したあと「硬めが好きなんですね~…」

とボソッとつぶやき厨房へ。


え?
って耳を疑ってると


その注文した彼が彼女に

『「硬めが好きなんですね~」って言われちゃったし(笑)』

と。


家系ラーメンでバリカタ頼む方も頼む方だけど
ラーメンの好みを選択できる家系ラーメンで人の好みに感想言う方も言う方だし(笑)


そんな中
後ろのテーブル席では

男性客「チャーハンのセット」

店員「大盛り無料でできますが…」

客「どうしようかな~…じゃぁ気持ち大盛りで」



気持ち大盛りってどんなんだよ(笑)
ファジー(←懐かしい単語)な注文だな~。


いつもはなんてことない型にはまったラーメン屋のやりとりながら
今宵はイレギュラーしまくり(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちきれなくて…春

2013-02-08 21:38:13 | ちょいでか独り言


仕事帰り用事があり水道橋に寄り道。

帰り際、目の前にライトアップされた丸い建物が。

おー
東京ドームシティホールじゃん。
昨年久々にGARNET CROWのライブが繰り広げられた聖地ですな(笑)
今年のライブもここだっけかな?
一足早く下見してやったぜ(笑)


そのまま三田線で帰ろうかと思ったけど、
都営は微妙に高いし、
せっかくなんで
東京ドーム前を通って
後楽園駅まで散歩。


まだキャンプ中だっつうのに
開幕待てずに巨人の聖地へ来てやったぜ(笑)


んで、
夜9時近いっつうのに
しかも超寒い風バンバン吹いてるっつうのに
遊園地からアナウンス聞こえてきてやってる感じなのは気のせい?


この暗闇で狭いところを急降下するこのコースター乗ったらさぞかし迫力あるだろうな…。


軽く体が暖まったところで後楽園駅到着…からの南北線なう。


明日も仕事だ…。
昨日気づいて急に体が重くなる…。「あと1日行けば3連休」があと「2日行けば2連休」に化けたわけですからね~体力配分誤ったし(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイニー疑惑

2013-02-03 18:47:53 | ちょいでか独り言
先月から頻発している休日出勤です。


お約束の寝不足と
朝から問い合わせ関係が多発してたため慌ただしかったものの
ラッシュ過ぎれば意外と暇な時間も多く、
終わってみれば平和な1日だったんですが…


ですが
自分の口の中は落ち着かず妙なそわそわ感が。



というのも

来て10分ほど経ったあと
部屋に戻ってきた人が

「この部屋なんか軽くニンニク臭がしない?◯◯さんかな?」

と。


私はあまり気にはならなかったけど
◯◯さん(♂)は先日もそういえば
自らのニンニク臭をカミングアウトしてたからな~

密閉してる部屋だから普段からオイニー系はこもりがちだし。


「あ、そうですか?」と
軽く流そうとしたものの


「待てよ、昨日夜寄ったラーメン屋のチャーハンが確かニンニク風味をアピールしてたな…俺の可能性も否定できない!」


と急に自らの疑惑が浮上。

悪臭時特有の口の中のどんよりした不快感もなく
多分自分じゃないと思うけど…
との都合のよいポジティブシンキングの反面


自分だったなら嫌だな…
というネガティブシンキングも交錯。

とりあえずは部屋に誰もいない時に
さりげなくFRISK(缶に入ってるでかい粒のやつ)を大量摂取したり、


トイレ行ってリステリンで口をグジュグジュやったり、

普段やらない
インスタントコーヒーを急に作り出して3時杯飲みだしたり、


おまけにドアをパタパタ開閉し自分のせいにされないように換気したり…(笑)



オナラ系などの
一過性のオイニーと違ってタチが悪いですからね~。

その後も

呼吸は鼻呼吸で

会話する時には
あまり口を開けず

エレベーターの中では呼吸しない

などの徹底ぶり(笑)


しかし、
摂る気も無いシチュエーションでシークレットでニンニク使ってる料理とか迷惑なんですけど。
ランチメニューでガーリックソースとかアピールしてる店あるけど、ワケわからん。

ましてやニンニク料理屋の存在意義がよくわからん…。


韓国人とか
日常的にキムチ食べてるからニンニク臭がすごい人多いですけど
摂取しまくると皮膚から成分出てくるみたいですからね~。
ニンニク注射とかも同じみたいです。

おそろしや…。


そんなこんなで業務よりそっちで疲れたわ。


おかげで口の中のスースーしまくりですよ(笑)



まぁ自分で
勝手にリスク回避してるだけなんで
取り越し苦労で終わればいいですけどね。


もちろん
「もしかしたら自分かも」なんて
もしかしたら全く疑いの目で見られてないかもしれない状態で自ら犯人役に立候補するようなことは言いませんよ。


いろんな意味で
「口は災いのもと」ですから…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツにまつわるエトセトラ

2013-01-28 20:23:41 | ちょいでか独り言
新しい週がはじまった本日月曜日。
朝からドタバタですよ。

深夜から雪降ってるからちょい早めに起きたし。

幸い家出る直前に止んでくれて
うっすら道路を覆う程度でバイク通勤には支障無し。

駐輪場置いて
駅へ歩いてると腰回りに違和感が…



あー
ベルト閉まってない!



ワイシャツが出てる!


ズボン履いてる途中にネクタイ絞めてたら
ズボンのチャック閉めただけで中途半端状態で背広着てた~(笑)



急いで直そうにも
すぐ電車来ちゃうから無理だし…


まあロングコート来てるから前をしっかり閉じてればとりあえずは問題ない


ってなことで
ブラブラしてるベルトだけ慌てて抜き取り満員電車の中へ。


無事職場へ着き
トイレで修復完了。


やれやれ


とほっとしたのも束の間


朝イチで
荷物を運ぶ作業をしてまして


かがんだ途端


「バリバリバリ!」

と。



打った瞬間それと分かるホームランばりの会心の一撃は


ズボンのお尻の縫い目が10センチほど裂傷。


ちょいと遅れた「かがみ開き」です(笑)


ちょうど同じ現象を
職場の人が数ヵ月前にやってましてね
近所にある直しをしてくれる店を紹介してもらいました(笑)

「10時からやってるはずだから」


ということで

近所のスーパーの開店前から並ぶオジサンオバサンのごとく開店を首を長く待ちつつ、一方で集中力を欠きそわそわ状態。


替えのズボンも職場の人にウインドブレーカーを借り上にはベンチコートをはおるも

背広に革靴だし


完全に怪しいキャラですわ(笑)


でも背に腹は変えられぬ…

露◯狂ルックにて
仕立て直し屋さんへいざ出陣。



普段なら完全に見過ごすような地道~なたたずまいでいらっしゃいましたが、
本日はやたらと大きな存在でいらっしゃる。


入り口を入ろうとするも、人の気配が薄い…


「まぁ個人経営だろうから、店員いても一人だろうから…」


そんな思いの中衝撃の4文字が視界に…



「月曜定休」



どーーーん!!



7分の1ですよ。

1割4分3厘ですよ…。


いわば
三振がお約束の巨人のボウカーがたまにとでかい当たりかましちゃったレベル(笑)


月曜日やれよー、
ズボン破く人来るかもしれないんだからさ~(笑)


ついてない日なんてこんなもんですよ。


さてどうするか…

はす向かいにには「ジーンズメイト」が…

いやぁ…
さすがにスーツの仕立ては違うだろうな…
股間のとこだけカジュアル仕様の派手な糸が使われたりして…(笑)

最後の切り札に残しスルー。




そんな時
ピンと沸いて出たアイディア…


「確か近くに紳士服やがあったはず…」


100mほと進んだとこに発見!


「AOKI」の文字!



キターー!


いつも世話になってるアオキさんじゃないですかい。


しかし、地元の店とは違い、都心の中だけに狭い…

こんな小さい店で裾上げとかやってるか?

いささか疑問。


ダメもとで店員に聞いてみる。

恥ずかしい状態の患部を見せかくかくしかじか。


「こちらは当店の商品ですか?」的な質問。


「いやここじゃないんですけど、地元のアオキさんで買ったやつなんですが…」

「さようですか…一応できる人はいるんですが…ちょっとお待ちください」



一応直せる人いるんだ!

頼む~(^人^)


違う担当が登場し再び説明。


「パンクの修繕ですね」
ほぅ、パンクっていうのか…。


「この縫い目に沿って裂けてるのならば1時間ほどお時間いただければ可能です。」

「あーじゃーお願いします!!」

食い気味に依頼しレジにて手続き。


「では裾直しと同じ扱いになりまして、630円になりますがよろしいでしょうか?」


やすっ!

めぐみ安!!(「カズ、三浦カズ」風に)


よろしいも何も
気持ち的には6300円でもいいくらいだし(笑)


ぜひぜひしくよろで。


神様仏様アオキ様ですよ。


さすが世界のアオキプロ(笑)



できあがる1時間で
となりのPRONTOにてランチタイム。

しかしながら、上下アンマッチな出で立ちのため室内でもベンチコート来たままスパゲッティを食らう、ますます怪しいキャラ(笑)



あっという間にお迎えの時間になり、
見事なまでに修復されたズボンを手に取り、事故から3時間後無事に復活!



いや~
朝からパニックだらけで
なんか生きた心地がしない日でしたな。


笑いの神が降りてきたというか

更新が滞っていたブログに渇を入れるべくブログの神が降りてきたというべきか…(笑)



結論としては


スーツはやっぱりアオキですよ(笑)

革靴土曜に買っちゃったばかりだけど、
待ってる間店内見たらここの靴もなかなかよさげだったから、あの店でなんか買ってあげないとな~。


以上全文携帯にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ちたいんや

2013-01-19 01:24:09 | ちょいでか独り言
今週末土日出勤、しかも朝7時半から張り切ってヘビーワーク濃厚です。。


そんな嵐の前の下準備で今日は予め残業が決定してたので職場でそば屋から出前を頼むことに。

で、大量に注文するんで
一昨日の段階でオーダー決めようということで私は「カツ丼(そば付き)」で申請。


んなことすっかり忘れてて迎えた今日の昼休み。


なか卯へ行きまして

ノープランで1000円札を券売機に投入して「何しようかな」と悩んでいたところ背後にお客さんならんでプレッシャーを感じ慌てて押したのが


「カツカレー」

まさかの
「カツが2枚の方」



テーブルに運ばれてからいろいろやっちゃった感に気づくという(笑)


まぁカツ丼を頼まなかっただけ救われてますが(笑)



んでその6時間後

いただきましたよ
本日3枚目のカツが入ってる丼を(笑)

まさに「カツざんまい」!(笑)

センター試験を前に
どんだけげんかつぎしてるんだと(笑)

これぞ
「勝つ勝つ勝つ!」ってやつですよ。

このフレーズと題名のフレーズにピンと来た方はなかなかの野球通(笑)



今日の結論

カツ丼はなか卯のがなかなか美味しい。
ただし、カツカレーのカツはショボい(笑)


さ、戦に備えて今日は早めに寝ますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番へ向けて

2013-01-11 03:20:45 | ちょいでか独り言
来週末に行われるセンター試験へ向けてただ今猛勉強中!



ってのは下段…いや冗談ですが

この本を買って
教養を身に付けているのは間違いないです(笑)



本屋に立ち寄ったらたまたま大学受験のコーナーを通りましてね。


懐かしいなと思うのと
今もある程度解けるのかな?というのと

今どんな参考書になってるんだ?


って興味が沸きましてね気がつけば立ち読みタイム。


自分は日本史で受験したものの、歴史関係は全然得意でもなく。

今解くならむしろ公務員試験対策で数千時間磨いた政治経済系ですね。


ただ悲しいことに
せっかく覚えた知識も10年近く経つと錆び付いて使い物になってない。


特に経済原論(ミクロ・マクロ)なんかほんと苦労して習得したのに。

政治学なんかも当時は目からうろこ的な感じで政治史や各国の政治制度の特色なんか学んだんですけどね~。

政治経済は
時事ネタとして結構有益ですからね~知ってて損はない。

内閣の辞職から選挙の手続きとか
憲法改正や先日の一票の格差問題はじめ
デフレからインフレにしようとの画策とか、
やはり背景の理屈なりを知らないと全然意味わからないし、だから余計に興味わかないですからね。


てなことで
脳内の奥底に放置されていた知識を再び呼び戻すべく手始めに高卒レベルの入門書的感覚でお勉強中。

しかしよくできた本ですよね。
私も受験の時お世話になりましたが、予備校の講義が本になってるから非常に分かりやすい。
もちろん過去がっつり学んだ内容ってのもあるけど、読んでてすらすら入ってきますからね~。



センター試験までに一通り読み終えて新聞に掲載される政経の問題に挑戦予定(笑)


しかし、参考書を趣味的に読む時が自分に来るなんて…。
実に高尚な趣味だし
安上がりな暇潰しですよ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不測の不足の事態

2013-01-07 20:07:49 | ちょいでか独り言
今朝の出来事。


電車内で携帯をいじろうとしたらi-modeが反応せず。

まぁ電車内でみんな携帯をいじってるから、重くなるいつもの現象かなと。


ただ、その現象が起きても通常は2~3駅も過ぎればつながるのに今日は一向に「接続できません」の文字。

これはDOCOMOがトラブってるのかなと思い、結局ネット繋げずじまいで職場へ到着。



昼食時、
再びトライ。


またもや失敗。


いい加減おかしいなと思い始めると…



勢いよくピン! とひらめきましたよ。


ウルトラクイズのハットの「?」が勢いよく上がるがごとく(笑)


「携帯の使用料払ってねー!」


その足ですぐにDOCOMOショップ駆け込み2ヶ月分払って来ましたよ。


そういや年末に紙が来てたな…。
本来引き落としなのに口座にお金なくてこのままなら1月7日から使えなくなる的なこと書いてあったわ。
年末にコンビニ行くはずだったのに名古屋遠征で金がなくなり、月末の給料日待ってから…

とかやってたら正月になり寒すぎて家出るの億劫になり
んで温泉旅行ったりしてたらすっかりちゃっかり忘れてた(笑)


いや~初めての経験だから何事かと。


ある日急に使えてたものが使えなくなる


日常が非日常になる…

携帯なんか可愛いレベルでしょうが
携帯に限らず
不測の事態はいくらでも起こり得ますからね~


おそろしや…。



おかげで
昼休み20分ほど損しちゃったけど、

待ち時間の間
店員が寄ってきて
タブレットとかスマホのキャンペーンの話してくれた。

いつかは買い換えたいと思ってたからざっくりながら話が聞けてほんのちょっとのプラスになったかな。


家のバソコンが瀕死だからタブレット使うのもありかも



まぁ携帯の使用料滞るくらい金ないけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012締めくくり

2012-12-31 23:59:06 | ちょいでか独り言
さようなら鈴木
ようこそ高木


なんのこっちゃでしょ?

巨人の背番号の話です(笑)
ほろ酔い状態で書いてるので文脈もフラフラです(笑)

さて

年越しそば

ならぬ

年越し担々麺と麻婆豆腐

はいかがでしょうか(笑)


今年も残すこと数分になりました。

今年はここ3年開催されていた大阪でのGARNET CROWのカウントダウンライブもなく
4年ぶりに自宅でひっそりと紅白を観ながら過ごしています。


あっという間に1年が経ちますね…。


やり残したことたくさんありまくりきんとんですが(←フライングダジャレ)


去年の今は無職で悔しさと不安な思いで年を越したことを考えると
決して本意ではないにしろどん底からまだ少しは這い上がってきたかなと思います。


上半期は悲壮感の中過ごし、
下半期は馴れない環境で再び社会に復帰し

目まぐるしい複雑な心中で過ごした1年だったかな。

そんな中、
今年も家族や友達や仲間たちとのいろいろつながりにより救われたかなと思います。


旅行やらオフ会やら飲み会やら
盛り上がりましたな~。


いろいろな人といろいろ場所でいろいろなことをして盛り上がる


なんと素敵なことでしょうか。


働けること、健康であること、素晴らしい家族や仲間とのとのつながりや縁、


などなど
普段当たり前に思いがちな日々の生活ががいかに当たり前でないか、
逆境にたつほどに改めて感じます。



来年もまた今年以上に勝負の年として意義ある1年にしたいと強い信念をもって新年を迎えたいと思います(←大晦日だじゃれ)



ではよいお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギクイズ

2012-12-19 20:51:16 | ちょいでか独り言
皆さんかんばんわ~。

いたり家長介です。


今年も残り半月を切りすっかり寒くなってきましたね。
忘年会で大忙しの季節ですがこんな寒い日には鍋でも食べながら一杯やって温まりたいものですな。

鍋には欠かせないのがネギですね。

続いてのコーナーは
もしもこんなネギクイズ大会があったら…




第1問
「食べたらクレームせずにはいられないネギは?」



…ピンポン!


「はい、仲本さん」


「九条(苦情)ネギ」


「正解!」


第2問

「鼻がつまった板東さんが食べるネギは?」


ピンポン!


「はい、高木さん!」


「万能ネギ!」


「正解!」



第3問

「食べると品がないトークばかりになるネギは?」


ピンポン!


「はい、加藤さん!」


「下仁田(下ネタ)ネギ!

「正解!」


♪BGM


「ちょっとだけよ~」


第4問
「黒柳て…」


ピンポン!


「はい、志村さん!」


「玉ネギ!」



「ですが…かつてダイエー、阪神、楽天と渡り歩き、ヒゲがトレードマークの、たまに上祐代表にも見えるプロ野球の左投手といえばナニ柳でしょう!…正解は下柳でした」


「えっ、シモ!?あんたも好きね~」

♪BGM

「いいんだよ、加藤さんは出てこなくて!」



ダメだこりゃ!




ってな妄想ドリフはいかがでしょうか(笑)


地元のお店の看板1枚でまさかこんなに膨らますとは…

余計に寒くなってきたな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやってきました

2012-12-14 19:17:23 | ちょいでか独り言
今年もやってきましたこの季節


クララガタツタ


もとい


チキンタツタ


去年も年末に食べてブログに書いた記憶が…。
レギュラーメニューにしてほしいんですけどね~。
てりやきとか食べないから立ち位置を交換してほしい…つったらてりやきファンに怒られるか(笑)


去年は和風のを食べたけどそこそこ普通だったので(笑)
ノーマルのチキンタツタを。


やっぱり美味し!


月見とかグラコロと同じくタツタも季節の風物詩的なメニューにするのかな…。


さて
この季節といえば

今年を表す漢字一文字

ですよ。


今年は「金」とのこと。

あ~金さん銀さんブームね!

っていつの話だよ(笑)


金メダル
以外になんかあったか?


その他の理由として

「金環日食」

あーなるほど。


スカイツリーにノーベル賞はじめとする金字塔…


うーむ、ちょい強引。。


それなら、世界記録保持者の金本引退とか


彗星のごとくあらわれたゴールデンボンバー
だかも入れてもいいね。


つーか、ゴールデンボンバーの売れてる理由が理解不能なんですけど。
その時点で歳をとったということ?(笑)
ゴールデンボンバーにアックスボンバーですよ(意味不明)


あとは金といえば
実写版かりあげ君的などっかの国のトップ(笑)

ミサイル放つ金があれば
国民に食糧でも与えればいいのに…
イランだかに協力受けてたとか受けてないとか

これがほんとの
イラン金の使い方



個人的には

金と言えば金髪ブームかな

例えば
ローラとか、
ローラとか、
ローリングストーンズとか(なんでやねん!)



あとは

金目鯛の煮付け食べたい!

願望になっちゃったよ!


まあ伊豆へ一緒に食べに行ってた金目鯛仲間(?)が転職兼結婚で山口に行っちゃったからな~なかなか行く機会が無くなり非常に残念。


金目鯛のかわりに

「チ金タツタ」で我慢しよう…


なんつって~(笑)


ここへきて
冒頭からちゃんとつながるんですよ(笑)


まじめなとこ個人的には
今年の「金」と言えば
「金欠」かな(苦笑)

せっかく貯めてきたなけなしのお金も無職時代にだいぶ底をつき…


そんな時に追い討ちをかけるようないろんな税金やら年金の支払い請求…。


親に借りようかまで考えたんですが


一か八かで行ったパチンコで
10万稼ぐというまさに「価千金」の荒業でピンチ脱出!

今年最大のピンチだったかな(笑)

まぁその私を救ってくれた機種がエロ女優が勢揃いの台だったのは内緒(笑)


そんな「金」の文字が発表されたあと
ここ数日で世間では

タレントどもによるいかがわしいオークションのやらせ記事が賑わわせてるのは何とも皮肉なもんですな。


まず金に困らないような芸能人がオークションとかやって安く買えた!とか騒いでる自体がほんとに落札してても品がないというか…
んで
このやらせ記事を書いて報酬を得てるという…

…現金なやつらだ。


なんつって~(二度目)



チ金タツタのくだりで締めるつもりがいろいろ加えすぎてぐだぐだになってもうた(笑)


そんな本日「金」曜日!


うむ、何とかオチにつなげられたぜ!(どや顔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色いマグカップ

2012-11-27 11:29:31 | ちょいでか独り言
ここんとこ急に冷え込みが激しくなってきましたな~。
まぁあと一ヶ月少々で今年終わりですからね。
ということは、日も延びてくるということか…嬉しいな~。


さてさて、
画像は
先日ローソンのキャンペーンでGETしたリラックマのマグカップ。

お仲間さんが先にGETしてたの見て「萌え~」ってなりまして(笑)
せっせこパンを食べましたよ…。


癒し系ですな~。


この季節ホットコーヒー入れて飲むのが至福の瞬間ですね。

まさにホット一息。
寒い季節に寒いギャグ…ならぬ温かい飲み物を新たなお供に迎え心身あたたまりたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断結果

2012-11-19 10:09:11 | ちょいでか独り言
土日出勤でございました。。。
両日ともいつもより1時間早くの出勤なんで眠い眠い。

まあ今日振替休日なんでそれを励みに頑張りましたが。
帰宅してソファーで寝てしまって、5時に目が覚め、なんかぼんやりPCの前に張り付いてたらこんな時間に・・・。


この時期年末調整やらなんやら手続き関係がめんどくさいですね。

職場変わったりしたもんだからなおさらいつもよりめんどいわけで、
役所行って健康保険の切り替えやらなんやらようやく済ませたり・・(切り替わって何か月も経ってるのに)


んで、忘れたころにやってきた先月受診した健康診断の結果。

自分の空いてる時に指定の病院で勝手に受けてこい的なやつだったので
10月の半ばごろに平日休み使って霞が関まで行ってきたんですけどね。

うちの近くの病院もあったんですけど予約が必要でね、
時間通りに行ける自信もないし(開き直り)
予約入れるのも面倒だったので予約なしの病院を探したら東京のど真ん中の病院発見と(笑)

普段官庁街なんて縁がありませんからね、
街の散策もかねて。

そんな軽いノリで霞が関へ降り立ったわけですが、
やはり異様な光景でしたね。
いろんな省庁の建物があり、警備もかなりいて
若干緊張感漂う、ちょっと味わったことないビジネス街ですね。

そんなスーツを着た人だらけの街に
アロハシャツを着た軽いノリの男が1人・・・確実に浮いてます(笑)

大きなビルの中に入ってる小さな病院に入ると、
同じく健康診断受ける多くの人でにぎわってました。

こういうバタバタしたところの職員はえてして応対が悪い・・・

と思ったら受付から、看護師から、医師から・・みんなすごく丁寧で
いい病院でした。


んで、その結果が来ました(前置きが長い)




昨年、前職を辞める直前に受けた健康診断に比べると・・


AST 58→35
ALT 147→93
γ-GTP 108→70
LDLコレステロール 164→172
HDL 57→53
中性脂肪 174→118

現状維持のものもありますが、
かなり改善されてる!!

「D」(かなり高度の危険系)判定で要精密検査っていうのが2項目ほどあったんですが、「B」(軽度の危険)レベルに下がったのもあるし、許容レベルにまで下がったのもあり。

いかに去年はギリギリの体調でやっていたかって分かりますよ。
食生活は劇的に変わっていないので(もちろん気を使ってはいますが)やはり主な要因がストレスだったんでしょうね・・・いかに身体に悪いかってことでしょう。

まあ、いまだ肝臓系が要警戒だし体重も増え気味なんで、
ジムに通って内側から改善しないとと思い、仕事帰りに久々にジム通いを復活させてます^^
走るのあんまり好きじゃないんで、昔やってた水泳をやってますが、まあ息切れが半端ない(笑)
一気にやりすぎて、通うの嫌になったら本末転倒なんで、若干余力を残す程度に、まずは500m程度の泳ぎで徐々にやってます。
また来年はもっと数値が改善されてることを期待してます。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする