Sealionsバレーボールクラブ

主に大田区周辺、海老名市周辺で活動中のバレーサークルです。活動会員万年募集中!
「いちけん」が無関係ネタでも更新中!

ついに最終日

2009-01-29 10:12:33 | 北海道ネタ
いよいよ最終日である。
名残惜しいがおなかいっぱい粉雪を滑ったので思い残すことは無い。
午前だけ滑ろうかとも思ったが、モモがプルップルなので温泉でほぐすことにする。

昨夜から2cm程度の積雪があったらしく、昨日融けた雪が凍ったブラックアイスバーンの上に新雪が乗った非常に危険な路面状態である。これは気をつけて運転しないとね。

最後、新千歳空港そばのレンタカー店まで無事に運転して帰らねば。
美笛峠があるので、気を抜かずに運転していきます!

ニセコだ!

2009-01-28 23:44:47 | 北海道ネタ
今日はニセコで滑走。昼間はまぁダラダラと過ごし、なぜかナイターで盛り上がってしまった。
とはいえ、すでに月曜のルスツでモモがプルプル状態なので、とにかく安全第一。無理はしない。(というよりできないのだが...)
ちなみに気温は氷点下10℃位。それも中腹での気温なので、ナイターで行ける最高地点の1000m台地付近ではさらに低いだろう。風も強かったしね。
そんな中、ダラダラバーンで小回りをしているととてつもなく寒いし、誰か話しをする相手がいるわけでもないので、途中からハイスピード大回りに変更。一応、昨年指摘を受けたところを意識しつつ、ガンガンに飛ばす。

そうこうしているうちに、もう足が限界点に到達してしまった。これ以上滑ったら確実にケガをすると思ったので、早めに切り上げる。午後7時であった。
ちなみにひらふのナイターは16時半からなので、2時間以上は滑っていたことになる。これで割引券使って2500円だから、まぁいい感じであろう。

写真は中腹から撮ったひらふと後方羊蹄山。右側に今回たいへんお世話になった真狩村もちらっとだけ見える(気がする)。
それにしてもひらふはアングロサクソン系ばっかりだね!セイコーマートの信号前は90%が外国人だったよ!ここではもはや公用語は英語かも?!

五色温泉で疲れを癒す!

2009-01-27 21:11:56 | 北海道ネタ
ルスツイーストエリアを完全制覇し、疲れ切ったのと筋肉痛とで、起きたら動けなくなっていた。
仕方がないので温泉巡りをしてカラダを癒すことにする。

やっぱり温泉は最高だ!北海道にスキーに来ると、どうしてもスキーが一番になって、温泉巡りというところまではいかないが、今回は時間的な余裕があるので、真狩村の道の駅「真狩フラワーセンター」を拠点にしていろいろと巡った。

まず、私の大好きなニセコ五色温泉である。
冒頭の写真でも紹介しているが、ニセコ町に存在しているのにニセコ町からは直接行けず、倶知安町か蘭越町の領域を経由する必要があるという何とも不思議な場所にある温泉である。(しかも冬は倶知安町経由の道は閉鎖であり、蘭越経由の道しか無い!)
しかし、ここには行ってみてビックリした。昨年までと内部が大きく変わっていたからだ。
具体的には「からまつの湯」が大改装されて、めちゃくちゃ近代的な石造りの露天浴槽になっていたのだ!これまで寒い雪の真っ只中(ムスコもちぢこまる氷点下10℃の世界)から別館を望むことができたが、今は露天からは見ることができなくなっている。まぁ建屋内の浴槽(ここならちぢこまらない...)に立てば見えるのだが...
露天風呂から見る建物は一見すると以前と同じようであるが、建っている位置が微妙に南に移動している。分かる人なら分かると思うが、以前の女性風呂の位置に畳敷きの休憩所が出来ていて、男性風呂の位置に女性風呂、さらに外側の何にも無かったところに男性風呂を増築したような感じである。
あぁ、古き良き時代を懐かしむのは歳をとった証拠だろうか?

さらに、手前側の展望風呂は湯量が足りないとかで、露天風呂は湯が途絶えて雪が吹き込んですさまじく寒そうな状態であった。もちろん内湯はしっかり湯が張ってあるので何も問題は無い。

手足だけでなく、アタマもすっかりフヤケきったところで風呂からあがった。
クルマに戻ろうと玄関前まで来ると、ここにもオーストラリア人とおぼしき集団が風呂に入ろうとやってきていた。一瞬、会話しちゃおうかとも思ったが、フヤケきったアタマでは5人を相手にすることもできず、笑顔だけ浮かべて足早に通り過ぎた。彼らは五色温泉の硫黄泉をどう感じ、どう受け止めるのだろう?聞いてみたいものである。


今日は他にもニセコ駅前温泉やら、鯉川温泉やら、雪秩父やらにも入ったのだが、一番のオキニの五色温泉の変わりように驚いてしまい、もう書くことができない。それほどのショックを受けたのであった。

筋肉痛だ!

2009-01-27 08:46:36 | 北海道ネタ
昨日はルスツのイーストを完全制覇した。

途中、リフトで一緒になったオーストラリア人夫妻と英語で話してみた。
すると、タスマニア島からやって来ていること、ルスツで6日滑ってから、ニセコでさらに5日位滑るらしいことが分かった。
その後「君は何日間の予定?どこから来たの?1人?」など、矢継ぎ早に質問攻めにされた。聞けば、「日本人が英語で質問してくることは珍しい。」とのこと。とりあえず異文化交流が出来て嬉しかった。
最後にご主人から、「君の英語でのコミュニケーション能力は結構いいね!」などと言われ、お世辞と知りつつも有頂天になった私なのであった。

※1/27追加:Mt.イゾラ山頂からの眺め。洞爺湖だけでなく、太平洋も眺望することができる。ちょっと見えにくいが、洞爺湖サミット会場のあのホテルも見ることができた。それにしても自然の景色に溶け込まない建物だねぇ~。デカ過ぎるんだよ、きっと。

ルスツほぼ制覇

2009-01-26 12:26:37 | 北海道ネタ
朝一番からイーストをひたすら滑っているが、もう少しで全コース制覇である。
さすがにず~っと滑りっぱなしだとモモがプルプルになってしまうので、昼飯を兼ねて休憩中。

空いてるんだけど、意外と多くの人がいる。それでもリフト待ちは全くないので問題なし。それにしてもみんな仕事はどうしたの?!

※1/27追加:写真はMt.イースト頂上から延びる「スーパーイースト」最上部から見た「イゾラA(右)とB(左)」。
一応、「スーパーイースト」と「イゾラA」は最上級ということになってるけど、迂回できずに延々と非圧雪の急傾斜(30度以上?)が続いてるから?コース自体の難易度はそれほどでもない。意外にも「イゾラB」の方が、一本溝コブ形成されている分、難易度が高い気がした。深いので、溝にハマるとモモがプルプルなのもあり、私の力量ではすぐに発射!されてしまう...

真狩村しばれるべぇ~

2009-01-26 04:55:29 | 北海道ネタ
アメダスでの最低気温は午前4時までで氷点下15℃!寒いわけだ。
自分の吐いた息が寝袋に結露し、あまりに冷たくて4時半に起きてしまった...
どうやら外は雪も降ってるらしいが、それのおかげで氷点下15℃でも大丈夫だったのかな?

それにしても昨夜は星空がキレイだったなぁ~。すばるもクッキリと見えたし、オリオンの南のうさぎ座とか、普段夜空が明るいところで生活していると見えない星座が良く見えて、感動した!

ちなみに今日の添付写真は、私の寝ている新型FITの車内風景。
木炭が写ってるけど、車内では使ってないのでご安心を。(と言っても、外で使うのも寒くてかなり勇気が要るけどね...)
後部座席を収納すれば、なんとか大人一人なら寝られるスペースを確保できるし、燃費はかなりいいし、いいクルマだと思いますよ。
難点を挙げれば、左右斜め後方の視界が若干悪くて、車線変更に気を遣うことかな?まぁZ33も同じレベルと言われればそれまでだけど、特に左斜め後方はかなり見えにくい。気をつけて運転せねば!

まっかり

2009-01-25 20:40:16 | 北海道ネタ
今日の寝床は「道の駅 真狩フラワーランド」に決定。
なんでか?それはネットが繋がるから!

それにしても寒い。アメダスだと氷点下10℃らしいけど、ガソリンスタンドの温度計では氷点下18℃だった!(午後8時現在)
こんな中、車中泊する俺っていったい...
でも寝袋2重&寝袋カバー&湯たんぽでフル装備だからたぶん大丈夫だろう。
最悪、寒くて死にそうになったらエンジンかけて暖房入れることにしよう。

それではみなさんオヤスミナサイ。

羽田だ!

2009-01-25 07:07:32 | その他
さて、いよいよ永年勤続での特別休暇だ。
迷った末に北海道でスキーをすることにした。
今は羽田。いきなり重量オーバーで警告を受けてしまった。でも、デブは超過料金取らないのに、ちょっと納得いかないねぇ。

予定変更

2009-01-18 10:13:35 | その他
一昨日、上海から帰国して、すぐに志賀高原にやって来た。
スキー部のみんなと楽しく過ごすつもりだったのだが、上海からひきづった胃痛と下痢がどうしてもよくならず、昨日はなんとか滑れたものの、これ以上迷惑はかけられないので、新幹線で、先に帰ることにした。
幸い、志賀高原発の急行バスで長野駅まで一時間、10時09分発の最速便に乗れたので、13時頃には帰宅できそうだ。それにしてもこの新幹線、大宮まで一時間かからないんだね!速いなぁ!

体調管理には気をつけて過ごさないとね。

今回は疲れました

2009-01-16 10:24:02 | その他
ようやく上海浦東空港に到着。あっという間に搭乗手続きと出国手続きを済ませて、あとは77番ゲートからの搭乗開始を待つだけ。

それにしても今回は後半体調を崩してつらかった。
たぶん日曜のニセモノ日本料理がいけなかったんだろう。いい勉強になったよ!胃痛と下痢に悩まされたけどね。

あと少しだけ!

2009-01-15 06:01:27 | その他
今回の出張も残すところ1日。
月曜日あたりから胃痛があり、火曜の外出帰りのクルマで寒風にやられてから、ずっと下痢気味… 汚い話だが、水分をほとんど吸収していない状態である。ポカリが必要だな。

なんとか体調を回復させて帰国しないとね!

一酔賓館ふたたび

2009-01-08 00:03:02 | その他
2泊3日で上海地区の仕入先巡り。
最初の宿は前回も宿泊した昆山の「一酔賓館」である。

ネットが無料なのでブログを更新しているが、速度がものすごく遅い。
日本のサーバとの速度計測をしてみたが、15kbps程度と、一昔前のモデム並みである。(そういえば俺も14.4kbpsのモデム使ってたことあるなぁ~。)
一昔前はウェブもテキストベースだったからそんなに困らなかったけど、今はフラッシュやら画像やらがたくさんあるので、ちょっとしたページを開くだけで一大事である。

明日も昆山で仕事して、終わったら蘇州へ移動。疲れそうだけど仕事だから仕方ないね。それより、今週土曜が急に出勤日に変わったのがいちばん辛いなぁ~。日本に帰ったら振替休日を取るしかないね!

それではおやすみなさい。

新春から上海出張

2009-01-05 04:59:32 | その他
あけおめことよろ。

まだ5時前だが、本厚木駅3番バス停前は大混雑である。
このあと羽田行きを見送って、成田空港行きに乗る予定。外気温は1℃位でかなり寒い。
仕事とはいえ、新春からいきなりの出張はとてつもなく厳しいの一言です。