goo blog サービス終了のお知らせ 
SCUM’S BLOG
満たされている時は
満たされている事に気付かない
むしろ枯渇すら感じる
 



クワガタやらを飼う事になる前から、ちょっと興味のあったクワガタが、今日餌やらを買いに行ったら並んでいたので、買ってみた。

パプアキンイロクワガタというクワガタ。

学名、Lamprima adolphinae

大きさを楽しむのが当たり前みたいなクワガタの世界で、色を楽しむという、ちょっと変わったクワガタ。
でも、このクワガタ自体は、クワガタの世界では有名で、「パプキン」なんて略されたりもする。

コガネムシだねって言われちゃえばそれまでなんだけれど、クワガタなんです。
色彩の差が楽しめるそうなので、ぜひ殖やして、そうした楽しみ方をしてみたいものです。




オス。
「銅色」と称するのが一般的のようだが、金だよね、たしかに。




メスその1。
赤い光沢が綺麗。




メスその2。
こっちのメスの方が綺麗なカンジ。


とりあえず、産卵木をセットしたプラケに土を入れ、そのなかに入れてみました。
寿命が短いらしいので、無事産卵してくれればいいのですが。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« カブトムシは... カブトムシの... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
これは・・・ (★TAK)
2005-08-11 01:10:43
きれいですね~

これを見て「ひゃ、百式」と思った私はいけませんか^^;



私の周りでもカブトムシやクワガタが流行っているようです^^;

私は、、、ぐにゃぐにゃした細長い生き物を飼っている都合上飼いませんけど、きっと嵌るんでしょうね^^;
 
 
 
Unknown (salsa)
2005-08-11 18:38:06
★TAKさん、いくら私が百式好きでもそれは思わなかったなあ(笑)

クワトロ専用クワですな。

ん、でも綺麗。
 
 
 
Unknown (SCUM)
2005-08-11 23:25:27
※★TAKさん



>きれいですね~



でしょ w

日本のクワガタイメージとはかけ離れているけれど、良いなぁとずっと思っていたんです。



>「ひゃ、百式」



私もsalsa嬢同様、思いつきませんでしたが(笑

なるほど。

でも小さくて弱っちそうですからねぇ(^^;



そのうち、サイコガンダムみたいなクワガタを買っちゃうかもです w



>私の周りでもカブトムシやクワガタが流行っているようです^^;



そうなんです?

紹介して下さい…って言いたいところだけれど、採集にはもう時期が遅くなってしまったしなぁ。



>きっと嵌るんでしょうね^^;



どうでしょうかねぇ...

地味な事が好きなら(笑





#salsaさん



>ん、でも綺麗。



殖えたらあげますよ w

 
 
 
Unknown (salsa)
2005-08-12 01:33:02
>殖えたらあげますよ w



うんごめん、ちょっと遠慮します、失礼(笑)
 
 
 
Unknown (SCUM)
2005-08-15 10:44:37
#salsaさん



>うんごめん、ちょっと遠慮します、失礼(笑)



なにをー。

あとでどんなに頼まれたって、あげないからな~

プンスカ
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。