SCUM’S BLOG
満たされている時は
満たされている事に気付かない
むしろ枯渇すら感じる
 



ひょんな事から、「mixi」をやる事になりました。

mixi、私は存在は知っていたのですが、紹介のみでしか入れないという、その閉鎖性が嫌いで、興味がありませんでした。
閉鎖的では意味が無いではないか。

mixiをやってる人に、色々な情報が手に入るよと言われたが、そうした閉塞された空間の情報が、信用できる気がしないってのが、本音だった。

しかしいざやってみると、わりと悪くないのかも、という気もする。

私がインターネットを始めたのは10年以上前。

今のように、誰も彼もインターネットが当たり前、みたいな状況では無かった。

ISDNがすごいねと言われ、ダイヤルアップ接続で、テレホーダイが主流で、動画や音楽どころか、画像を見るのも、すごく時間がかかったりしていた。

間口は狭かったけれど、情報はコアで、たとえば、この内容については、このサイト、みたいな、確立されている感があったものだ。

今は便利になって、間口が広がって、そのかわり、雑多な情報が乱立しすぎて、本当に欲しい情報を探すに、しごく苦労するし、信頼性が薄い。
探すのがかえって手間になっているし、見極める力も必要になる。
ウェブログの登場によって、よりその傾向が顕著になっているのは、いまさらであろう。

とにもかくにも、これはこうした方が良いという、それが信頼できない事が非常に多いし、その何かに特化したものというものが、少ない。

mixiは、その点で、紹介のみで入れるという点で、間口が狭まる事で、そうした意味では情報を探すのが楽になるような気もしなくもないが、いかんせん日記スタイルの乱立するアバウト情報の集合体。
やっぱり、情報を得るための物ではないのだよね。

うん、極端な情報を得る物ための物では無いのだ。
コミュニティーサイトだもんね。

ネットのスタイルも変わったものだ。
ブログをやっている私が言うのも変な話だが、この日記スタイルというのが、より人間を擬似的には感じられるようにはなったとしても、情報を撹乱させているように感じる。
便利だったはずのネットが、より便利になって、それによってわかりにくくなっている気がする。

まぁでも、このmixiみたいなもののおかげで、たとえば遠く離れたイトコが元気なのかがわかるってのは、良いのかなと思う。

mixiやってる人いますか?
名前で探せば、「SCUM」で簡単にひっかかってくるので、よろしく(笑

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




過去記事「パプアキンイロクワガタの子がとれました」で紹介している青いメスのペアの子が2匹羽化。
このペアの子としては、3番目、4番目に羽化した子となります。





3番目の子(♀)。
この子は、今までの2匹と違って、色が濃くて、紫色がかっていますよね。
ちょっと良いんじゃない?

1番目の子2番目の子





4番目の子(♂)も、モスグリーンといった、良いカンジの子。


私はわりと、アウトブリーディングを意識しているのだけれど、この血統は、この2匹のインブリードで次世代を作ってみようかなと思います。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




さて、過去記事、「ホームセンター産の梅の春の剪定の調整」で紹介した梅。





4/16の段階でこうだった物が...





芽の1つが、これぐらい伸びました。

とりあえず、当面枝を作りたいので、この伸びた芽を...





こんなカンジで、葉を2枚残してカット。

葉も、付け根辺りを少しだけ残して切ってしまいました。

成長点を止めた事、さらに葉を落とす事で、葉の根元に芽が作られる事が促進されるはずです。

成長点を止めた事で、本来芽の先に行くべきエネルギーが行き場を失い、他を伸ばそうと、芽を作り出します。

また、葉を落とす事で、落葉を擬似的に感じさせるわけです。

葉を全て落としてしまわず、切って少し残したのは、まだこんな木ですから、水を蒸散すべき葉をいきなり失い、体力を落とし過ぎないようにするためです。


木が体力を落とさない限りは、しばらくはこんなカンジで枝を作っていくつもりです。
さて、どうなるか..

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




だいぶ暖かくなってきましたね。
今日なんて、昼間暑すぎて、移動の車の中で、軽くエアコン入れた程です。

ふと気付いたら、デンシフローラムが葉を出し始めておりました。
パキポディウムだとかが葉を付け出すと、暖かくなったのだなぁと実感させられます。


Pachypodium densiflorum



時期的になのでしょうが、花芽が出ただの、花が咲いたのって話題が多いですね。
うちも、ちょろちょろと動き出しております。



春鴬囀 Gasteria batesiana







ガステリアの花を見るのは、うちでは実は、今回が初めてです。
なんとも微妙な花だなぁってカンジです ^^;
色合いは可愛らしいけれど、成り方とか、形とか。
もっと可愛らしい雰囲気になるのかと思ったのですが、微妙、というカンジでした。



でも、子株も吹いてくれたりして、良いカンジ。



豹紋 Scilla violacea(Ledebouria socialis)





豹紋も蕾をつけました。
豹紋の花は、すごく可愛らしいので楽しみです。
それぞれに蕾がついているので、はぜて採りづらい豹紋の種だけれど、いくつか取れないかなぁ。



バリダ Euphorbia valida(E.meloformis ssp.valida)



バリダも地味で宇宙人っぽい花を咲かせておりました。
バリダはだいたい、ちょくちょくこんなカンジで花を咲かせているので、珍しくも無いし、有り難味も薄いのですが(^^;
…っていうか、こいつ、わりと前にうちに来たのに、紹介するのは初めてみたいだわ ^^;
貴青玉は紹介済みなのだけれど。



オブツーサ Haworthia obtusa





普通種も大型種も、どちらも花芽を出し始めておりました。
花はいいから、子を吹けという感も個人的にはあるのだけれど ^^;


こんなカンジで一斉に動き出してくれれば、梅雨ぐらいまで楽しいですね。
まだ目覚めていない夏型とかもいるので、早くみんな動き出さないかなぁ。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




先輩と飲んだ後、先輩の家に泊めてもらった際、「これ、ダイソーで売ってたんだけど、美味しいんだよ」と教えてくれたインスタントラーメンに、「棒ラーメン」との表記が。

わ!棒ラーメンじゃん!
本物?マルタイの??と、パッケージを見たら、やはりマルタイの商品でした。

福岡に住んでいた頃、よく食べた、棒ラーメン。
工場が、私が九州に住んでいた頃、近所にある事を通りがかりに見つけ、こんな近くで作ってるのかと驚いた事などを思い出します。
ビックリするほどでは無いのだけれど、美味しいので好きでした。
今時流行りの、ドギツイ味ではなくて、また、変にインスタント然としていたりしないし、逆に無理やり本物っぽくしていないし。
なんか優しいし。

福岡で、インスタントラーメンと言えば、棒ラーメンというぐらいメジャーな商品ですが、私は九州に住むまで、存在を知りませんでした。


懐かしくて、ダイソーに行って買ってまいりました。





九州にいた頃食べた物とは違いますが、3種類あったので買ってきて、とりあえず早速「屋台九州味棒ラーメン」を食べてみました。

うん。
一番オーソドックスな棒ラーメンとは違うけれど、これも美味しい。
残り2種を食べるのも楽しみ。

元々が安い物なので、ダイソーで105円ではお得感は無いけれど、ダイソーに行けば売ってるってわかった事で十分です ^^

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »