トレーニングおたく兼二次元おたくのブログ

ウエイトトレーニング、二次元中心です。他にも様々な話題をご提供します。

スカーレット・バイオレット 新情報5

2022年09月08日 | ポケモン
昨日、スカーレット・バイオレットの新情報が公開されました。

先月から情報公開の頻度が上がって来ましたね。

しかし、パラドックスポケモンはまた公開されませんでした。

私は発売直前にもならなければ公開されないと思い始めました。

新ポケモンが3体公開されました。

ガケガニは名前の通りの蟹ポケモンでいわタイプです。

とくせいはいかりのこうら、シェルアーマーです。

いかりのこうらは新登場のとくせいで、HPが半分を切ると自動的にからをやぶるが発動するようです。

ぎゃくじょうと仕様が同じならば、戦闘中に複数回発動できるでしょう。

グレンアルマは炎の鎧を着た戦士のような姿のポケモンで、タイプは数少ないほのお・エスパー、とくせいはもらいびです。

専用技であるアーマーキャノンは、ほのおのとくしゅわざで強力ですが、インファイトと同様に、使う度にぼうぎょととくぼうが下がってしまいます。

スカーレット限定ポケモンです。

ソウブレイズは両手が炎の剣になっている戦士のような姿のポケモンで、タイプはほのお・ゴースト、とくせいはもらいびです。

専用技であるむねんのつるぎはほのおのぶつりわざで、ドレインパンチと同様に、与えたダメージの半分、HPが回復します。

バイオレット限定ポケモンです。

上記の3体の新ポケモンですが、これらもリーク通りです。

リークによれば、グレンアルマとソウブレイズの進化前のポケモンは同じらしいです。

人間キャラも複数公開されましたが、いつも言っているように、私は人間キャラには興味がないので、今回も特にコメントはしません。

しかし、コルサについてはコメントします。

コルサはくさタイプのジムリーダーですが、何といわタイプのウソッキーを使います。

別に専門外のタイプを使うのは全く珍しいことではないのですが、テラスタルでウソッキーをくさタイプにするというのがリーク通りなのです。

ジムリーダーが専門外のタイプのポケモンを使用し、テラスタルで専門のタイプに変えるというリークは本当だということが判明しました。

これまで驚くほどリーク通りの情報ばかり出ています。

もはや新情報=リークの答え合わせですね・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする