
自分でジムを作ったのは「自分の行きたいような理想のジムが無かった。」というのが大きな理由のひとつです。
当時勤めていたフィットネスクラブはフリーウエイトも少しはあってそこそこのトレーニングは出来ましたが自分には物足りない感じでした。
そもそもクラブの方向性が違うのですから仕方のない事です。
S&Cは本格的なトレーニングを提供できて、一般の人達も楽しめて、トレーニングのすそ野を広げて自分の好きなボディビル競技もみんなに楽しんでもらおうなんて欲張りな事を考えてやってきました。
まだまだこんなレベルで満足してはダメですが、忙しさと引き換えですが目標に向かって進んでいくのは楽しい事なんだと思います。
最近は「5年後や10年後の今の延長線上にどんなことが出来るのか?」という事をずっと悩んでいましたが、セブン-イレブン・ジャパン古屋社長のインタビューを見て悩みも落ち着きました。
5年後の事はわかりません。たぶん今は考えられないくらいに世の中も変化しているのかもしれません。
その中で変わらず「自分だったらこんなジムに行きたいな。」と思うようなジムの形になっていたら成功なのかなと今は思います。
たくさんテストしたい事もあるので楽しみです。
フィットネスクラブもコンビニもサービス業という枠では変わりません。
この古屋社長のインタビューは経営の本質をついているなと素直に思います。
地域一番店としてこれからも頑張ります。