今日、ホーネッツとマーベリクスの試合を観ていたら「開幕」と言っていたので、開幕。
確かに長丁場のプレーオフなので、レギュラーシーズンから改めて幕が開く感じがする。ファイナルが始まるのが、6月5日。
ユーロ2008が6月7日なので、少し重なる。
アルフィーの高見澤さんはW杯の時、興味はNBAと言っていたのでアメリカでサッカーの人気がないのが分かった気がした。
NBAは今シーズンちょこちょこ観ていたので、選手も覚えてプレーオフが結構楽しみだったりする。まだよく分からないこともあるのだが。
単純にプレーオフ、1回戦は何勝先取?
プレーオフは、イースタンとウェスタンで上位8チームが出場。
1位と8位、2位と7位というように対戦していく。
レギュラーシーズンの順位は
<イースタン・カンファレンス>
1.ボストン・セルティクス
2.デトロイト・ピストンズ
3.オーランド・マジック
4.クリーブランド・キャパリアーズ
5.ワシントン・ウィザーズ
6.トロント・ラプターズ
7.フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
8.アトランタ・ホークス
<ウェスタン・カンファレンス>
1.ロスアンゼルス・レイカーズ
2.ニューオーリンズ・ホーネッツ
3.サンアントニオ・スパーズ
4.ユタ・ジャズ
5.ヒューストン・ロケッツ
6.フェにクス・サンズ
7.ダラス・マーベリクス
8.デンバー・ナゲッツ
勝率は圧倒的にウェスト方がいいのだけれど、オールスターはイーストが勝ったんだ。
確かに長丁場のプレーオフなので、レギュラーシーズンから改めて幕が開く感じがする。ファイナルが始まるのが、6月5日。
ユーロ2008が6月7日なので、少し重なる。
アルフィーの高見澤さんはW杯の時、興味はNBAと言っていたのでアメリカでサッカーの人気がないのが分かった気がした。
NBAは今シーズンちょこちょこ観ていたので、選手も覚えてプレーオフが結構楽しみだったりする。まだよく分からないこともあるのだが。
単純にプレーオフ、1回戦は何勝先取?
プレーオフは、イースタンとウェスタンで上位8チームが出場。
1位と8位、2位と7位というように対戦していく。
レギュラーシーズンの順位は
<イースタン・カンファレンス>
1.ボストン・セルティクス
2.デトロイト・ピストンズ
3.オーランド・マジック
4.クリーブランド・キャパリアーズ
5.ワシントン・ウィザーズ
6.トロント・ラプターズ
7.フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
8.アトランタ・ホークス
<ウェスタン・カンファレンス>
1.ロスアンゼルス・レイカーズ
2.ニューオーリンズ・ホーネッツ
3.サンアントニオ・スパーズ
4.ユタ・ジャズ
5.ヒューストン・ロケッツ
6.フェにクス・サンズ
7.ダラス・マーベリクス
8.デンバー・ナゲッツ
勝率は圧倒的にウェスト方がいいのだけれど、オールスターはイーストが勝ったんだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます