スーパーリーグ、最後のチャンピョンはトヨタ自動車アルバルク。
セミ・ファイナルはトヨタがアイシンに2連勝、三菱が松下に1敗の後2連勝。
トヨタと三菱によるプレーオフ・ファイナルはトヨタがあっさりと3連勝して、リーグ連覇達成。
オールジャパンにも優勝しているトヨタはやはり強かった。
レギュラーシーズンでは、三菱が3勝1敗だったのだが、ファイナルはトヨタの強さだけが目立った気がする。
1、2戦は常にリードして、3点差に詰め寄られた時も全然焦りなど感じられなかったし、3戦目、1Qをリードされても落ち着いていた。
三菱が本来の力を出せないまま、押さえ込まれてしまった感じ。
これがプレーオフの難しさなのか、トヨタは王者の風格だった。
これで、今シーズンは終了。
世界バスケからはまった新参者だが、スーパーリーグも面白かった。
しばらく寂しくなる。(まあ、F1も開幕して野球も始まるので、観るものは色々あるが)
今度はプロリーグとして、始まる来シーズン。楽しみに待ちたい。
その前に大事なオリンピック予選もあるので、そちらもしっかり応援したい。
そして、MVPやベスト5などが発表された。
MVP チャールズ・オバノン選手(トヨタ)
新人賞 佐藤託矢選手(三菱)
ベスト5
PG 五十嵐圭選手(日立)
SG 渡邉拓馬選手(トヨタ)
SF 川村卓也選手(OSG)
PF ロン・へール選手(三菱)
C チャールズ・オバノン選手(トヨタ)
(オバノン選手は2年連続2回目で、他の選手は初)
「東京運動記者クラブ バスケットボール分科会 年間ベスト5」
というのもあるようで、そのベスト5は
五十嵐圭選手、竹内公輔選手、竹内譲次選手、古田悟選手、ジェラルド・ハニーカット選手。
大学生の竹内兄弟も選ばれている。大学生と言っても日本代表だから。
五十嵐選手はW受賞(というかどうかは知らないが)。日本代表候補選手にも復活したので、是非オリンピック予選に向けて頑張って欲しい。
セミ・ファイナルはトヨタがアイシンに2連勝、三菱が松下に1敗の後2連勝。
トヨタと三菱によるプレーオフ・ファイナルはトヨタがあっさりと3連勝して、リーグ連覇達成。
オールジャパンにも優勝しているトヨタはやはり強かった。
レギュラーシーズンでは、三菱が3勝1敗だったのだが、ファイナルはトヨタの強さだけが目立った気がする。
1、2戦は常にリードして、3点差に詰め寄られた時も全然焦りなど感じられなかったし、3戦目、1Qをリードされても落ち着いていた。
三菱が本来の力を出せないまま、押さえ込まれてしまった感じ。
これがプレーオフの難しさなのか、トヨタは王者の風格だった。
これで、今シーズンは終了。
世界バスケからはまった新参者だが、スーパーリーグも面白かった。
しばらく寂しくなる。(まあ、F1も開幕して野球も始まるので、観るものは色々あるが)
今度はプロリーグとして、始まる来シーズン。楽しみに待ちたい。
その前に大事なオリンピック予選もあるので、そちらもしっかり応援したい。
そして、MVPやベスト5などが発表された。
MVP チャールズ・オバノン選手(トヨタ)
新人賞 佐藤託矢選手(三菱)
ベスト5
PG 五十嵐圭選手(日立)
SG 渡邉拓馬選手(トヨタ)
SF 川村卓也選手(OSG)
PF ロン・へール選手(三菱)
C チャールズ・オバノン選手(トヨタ)
(オバノン選手は2年連続2回目で、他の選手は初)
「東京運動記者クラブ バスケットボール分科会 年間ベスト5」
というのもあるようで、そのベスト5は
五十嵐圭選手、竹内公輔選手、竹内譲次選手、古田悟選手、ジェラルド・ハニーカット選手。
大学生の竹内兄弟も選ばれている。大学生と言っても日本代表だから。
五十嵐選手はW受賞(というかどうかは知らないが)。日本代表候補選手にも復活したので、是非オリンピック予選に向けて頑張って欲しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます