しましましっぽ

読んだ本の簡単な粗筋と感想のブログです。

「蝦蟇倉市事件1」  伊坂幸太郎・他

2011年04月13日 | 読書
「蝦蟇倉市事件1」  伊坂幸太郎・他    東京創元社

海と山に囲まれた、風光明媚な街、蝦蟇倉。
この街ではなぜか年間平均十五件もの不可能犯罪が起こるという。
自殺の名所に、怪しげな新興宗教や謎の相談屋。
不可能犯罪専門の刑事や、とんでもない市長、そして無価値な置物を要求する脅迫者―。
様々な不可思議に包まれた街・蝦蟇倉へようこそ!
今注目の作家たちが、全員で作り上げた架空の街を舞台に描く、超豪華競作アンソロジー第一弾。
     <裏カバーより>

「弓投げのお崖を見てはいけない」 道尾秀介
蝦蟇骨スカイラインのトンネルで起こった交通事故が、いくつもの殺人事件に。

ラストのシーンの人影は誰かが、はっきりせずに気になった。
執筆者コメントを読んだら、良く読んで地図を見れば分かると言う。
もう一度、関係箇所を読んで、地図を見たら分かった。
ちゃんと分かるように、書いてあった。もっと良く読まないとな。
叙述トリックもあり、意外な展開。


「浜田青年ホントスカ」 伊坂幸太郎
〈スーパーホイホイの駐車場に建てられたプレハブで、相談屋をしている稲垣さん。
「本当っすか」が口癖の浜田青年が、アシスタントになる。

稲垣さんの相談屋の仕事が面白い。
そして、ラストの意外な出来事も。
ただその後の2人のやり取りが、ちょっとしっくり来ない。
稲垣さんの気持ちが、よく分からない。
それで、最後はどうなったの。


「不可能犯罪係自身の事件」 大山誠一郎
蝦蟇倉市警察捜査一課には、不可能犯罪係がある。
その一員に、蝦蟇倉大学で日本中世史を講じる真知博士がいた。
その真知博士が密室殺人の犯人としか考えられない状況の置かれる。

過去と現在と、2つの謎を同時に解く、ということだが。
このトリックは、少々無理がある。特に現在のは、あららという感じ。


「大黒天」 福田栄一
煎餅屋の店にずっと飾ってあった、木彫りの大黒様。
店主が死んですぐに、その大黒様を手に入れようとする動きがある。
値打ちのないと思われた木彫りの像になにがあったのか。

これは、特に蝦蟇倉市でなくてもよかったような物語。
祖父の過去を知るという面白さ。
祖父母の話は、聞いておくといいと思う。自分と時代の違う話は面白い。


「Gカップ・フェイント」 伯方雪日
近藤市長推薦で行なわれる、格闘技の世界大会。
赤拳骨の崖にある、コンドー・パレスで開幕前にルールミーティングを行なう。
それに合わせて公開された、高さ4メートルもある大型の銅像。
次の朝、その銅像に頭をつぶされえた死体が見つかる。

格闘技は苦手。
なので、何となく入り込めない。
そして何故こんな状態になったのかは、大会が始まったら自分でも分かった。
納得出来ないこともあるのだが。


「執筆者コメント」付き




蝦蟇倉市の地図がある。
それを見て、事件の位置関係を確かめる。
それぞれに名称も、楽しんでつけたのだろうな。
少しずつリンクしているが、ひとつひとつで独立している。
蝦蟇倉という名前からも来ているのか、結構軽い感じが多く、漫画みたいな町。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロ野球 セ・パ開幕 | トップ | 「蝦蟇倉市事件2」  秋月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事