とてもとても寒い日が続いております
寒さに負けないお仲間さん達と今日も
元気に歩いてきました
弘明寺の大岡公園から新杉田までの12kmですが
雲行きが怪しいので
ショートカットして早めのゴールとなりました
アップダウンの多いコースです
岡村天満宮 二の鳥居
日露戦争戦勝記念として建てられた
急な石段を上る
紅梅がきれいに咲いていました
1904年(明治37年)に撫牛が奉納された
鎌倉時代に、鎌倉に住み荏柄天神社を信仰していた武士が
岡村の地に移り住むことになり、住居近くに天神の社を作ろうと考えた。
折しも京都を訪れる機会があり、北野天満宮の分霊を勧請し
この天満宮を創建したと言われている Wikipedia より
岡村公園のテニスを楽しむ人々
私達と同じ寒さしらずの皆さんですね
坂道を上ると磯子の町が眼下に見えます
久良岐公園の梅林に到着
まだ蕾が多い白梅
薄いピンクが見頃です
横浜市内を走っていた懐かしい市電
久良岐公園を出て屛風ヶ浦駅前へ向かう
トンネルを抜けて
国道16号に出るとゴールの
新杉田はもうすぐ!
お昼前にゴールしたのでIVVを頂いてから
新杉田駅で五目焼きそばを食べて
藤沢経由で帰宅しました
心配されたお天気も帰りには薄日が射すほどでした
昨日のウォークで見かけた万作
大庭城址公園で咲いていました
寒さに負けないお仲間さん達と今日も
元気に歩いてきました
弘明寺の大岡公園から新杉田までの12kmですが
雲行きが怪しいので
ショートカットして早めのゴールとなりました
アップダウンの多いコースです
岡村天満宮 二の鳥居
日露戦争戦勝記念として建てられた
急な石段を上る
紅梅がきれいに咲いていました
1904年(明治37年)に撫牛が奉納された
鎌倉時代に、鎌倉に住み荏柄天神社を信仰していた武士が
岡村の地に移り住むことになり、住居近くに天神の社を作ろうと考えた。
折しも京都を訪れる機会があり、北野天満宮の分霊を勧請し
この天満宮を創建したと言われている Wikipedia より
岡村公園のテニスを楽しむ人々
私達と同じ寒さしらずの皆さんですね
坂道を上ると磯子の町が眼下に見えます
久良岐公園の梅林に到着
まだ蕾が多い白梅
薄いピンクが見頃です
横浜市内を走っていた懐かしい市電
久良岐公園を出て屛風ヶ浦駅前へ向かう
トンネルを抜けて
国道16号に出るとゴールの
新杉田はもうすぐ!
お昼前にゴールしたのでIVVを頂いてから
新杉田駅で五目焼きそばを食べて
藤沢経由で帰宅しました
心配されたお天気も帰りには薄日が射すほどでした
昨日のウォークで見かけた万作
大庭城址公園で咲いていました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます