めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

片瀬・鵠沼の夏 12km

2016-08-17 20:08:25 | 歩く

お盆休みが明けて久しぶりのウォークでした

奥田公園から諏訪神社上社と下社を訪ね西浜公園でトイレ休憩
引地川に沿ってさかのぼり皇大神宮ゴール~藤沢駅


台風一過朝からよく晴れて気温も高くジリジリする暑さでした


ゴールの皇大神宮は 毎年8月17日に100年以上前につくられた
9台の人形山車と湯立神楽の祭りが行われます。

 明治中頃に、皇大神宮の九つの氏子町内がそれぞれ製作したもので、
三層式・総高約8メートルで人形が飾られ、また屋台には精巧な彫刻が
施されており、県下で最も盛観を誇る。
 整列の順は昔から決まっていて、宮の前(みやのまえ)の「那須与一」、
上村(かむら)の「源頼朝」、清水(しみず)の「神武天皇」、
宿庭(しゅくにわ)の「源義経」、苅田(かりた)の「徳川家康」、
大東(おおひがし)の「楠正成」、仲東(なかひがし)の「浦島太郎」、
原(はら)の「日本武尊」、堀川(ほりかわ)の「仁徳天皇」という順で、それらが境内に集まる。


私たちは午前中にゴールの皇大神宮に着いたので
境内の引き回しを見ることはできませんでした


午後2時から山車がこの境内に大勢の人達に牽かれて
入ってきます



神社の外で待機中の山車が並んでいます
那須与一


源頼朝


神武天皇


源義経












身近な町の珍しいお祭りの様子を見せていただきました


5時までかけてお祭りは続くそうです

皇大神宮ホームページの写真をお借りしました
きっと今日もこのように盛大だったでしょうね!