時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

山野草いろいろ

2024-04-12 00:00:00 | お花・野菜

山野草といってもそんなにないのですが、去年買ったハツネスミレがすごく元気です

 

山野草というのではないけれど今年は早くそれも背が低く咲いたオオバンソウです

 

           

 青いニラがようやく咲きました、今年は少し増えているようです

 

我が家にもあったのだ、ニオイスミレのような葉のすみれさん

大事にするからね

これこそ山野草のピンクのイカリソウです

 

 今年はすごく増えてしまいました

ムラサキケマンです、この後はかなり抜こうと思っています

 

は~い、これこそ雑草かもしれませんが大好きなハハコグサです

かなり大きな株になりうれしいです

 

昨日はおかしなことばかり書いてすみませんでした

でも皆さんのいろんな言葉で私も癒されました

 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

    ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

 


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかしな事件3つ | トップ | ポタジエ通信 45 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪3 (ゆーしょー)
2024-04-12 01:51:08
こんばんは。
小さな花ですがそれぞれ皆
名前があるのですね。
返信する
山野草 (幸せなさち)
2024-04-12 05:09:14
おはようございます
山野草も色々と可愛いですね
ハハコグサは私の中では
完全な(笑)雑草でしたが
こうやって大切にされてるのを見ると
私も一株位、鉢に植えて見たくなりました(^_-)-☆
返信する
Unknown (姫子)
2024-04-12 05:40:10
スミレ 雑草と間違えて抜いちゃったと思ったら
しっかり出て来て 我が家のも出てきました(^^♪
ピンクのイカリソウ素敵ですね
返信する
 (mcnj)
2024-04-12 06:15:10
お早うございます。

沢山の花達でした。
綺麗に咲いていました。
青いハナニラもあるのですね。
綺麗な色です。
返信する
イカリソウ (地理佐渡..)
2024-04-12 06:34:57
おはようございます。

こちら長岡市の郊外で見かけるのは白です。
一方で南に行って魚沼地方。群馬県との境
近く。越後湯沢の近くといった方が良い当
たりでは紫の花をつけます。
トキワイカリソウと言っています。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-04-12 06:42:59
ハツネスミレが可愛いです。色も綺麗です。オオバンソウがもう咲いたのですね。それらしき苗は自生して喜んでいます。4枚目の丸葉、アメリカスミレサイシン・パピリオナケアに見えます。
https://mirusiru.jp/nature/flower/amerikasumiresaishin-papirionakea
イカリソウが可愛いです。ムラサキケマンは私も少し残しています。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2024-04-12 07:59:44
おはようございます。
たくさんの山野草
可愛いですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-04-12 08:44:06
ハハコグサ・・・
最近、見かけなくなりました。
返信する
いろいろ咲きましたね! (花ぐるま)
2024-04-12 08:55:43
初ねスミレ、可愛いですね!
スミレにはいろいろな花があり~私もどれがどうなのか?わかりませんが結構いろいろなスミレが咲いています
ムラサキケマンは近くの農家の解放されたところにあるのですが、家に植えると元気がなくなり、翌年出てきません
イカリソウは花期が短いですが可愛い花ですね
返信する
わたしも (fukurou)
2024-04-12 09:24:35
hirugao様
おはようございます。
私もハハコグサ大好きです。
綿毛がとても柔らかく母を思わせる花です。
これからhirugaoさんのお庭もどんどんお花が咲き乱れるのでしょうね!
返信する

コメントを投稿

お花・野菜」カテゴリの最新記事