1週間前にバスで通ったら蕾が大きく膨らんでいました
明日バスで行くとわかっていましたがチビさんたちが春休みで家にいるので
前の日に写しに行きました
木は3本植えられていてずいぶん昔記念樹らしいですと教えてもらいました
毎年調べているのですが、10日ほど早咲きです
2本目の木はずいぶんまっすぐで奥の方に咲いています
去年のを見ると寒桜とありました
3本目の木は少し小さくて、でもどれもちゃんと咲いていました
青空になってくれてうれしいです
バスどうり沿いに植えられています
メジロやヒヨが来ていたのですが…いなくなりました
どの木もいいねえ・・・
これが一番大きな木なのですが40年は経っていると思います
桜はどれも好きなのですがいち早く咲いてくれた寒桜さん
今年もありがとう
あるいて往復1時間くらいでした
ルーシーとみーみにポチお願いします
陽光桜ではないでしょうか。
随分大きくなりましたね。
和歌山でも陽光桜の並木道があり
散歩やジョギングをする人で
賑わっています。
3本とも満開に咲いて居る様で
見事ですね
やはり青空は花を一段と引き立ててくれますね
カンザクラですか。
綺麗に咲いていますね。
集いむかしを 懐かしむなり(縄)
中学生のころ卒業記念に桜を植えた。
桜の成長は早い!!
同窓会、何かの機会、また通りかかりにの時などに、桜の下に、中学時代を懐かしく回想する。
寒桜、色が濃くて綺麗🌸🌸
青空になって良かったですね
40年、大木ですね~
散歩道の桜は30年ほどですが
今朝は満開状態でした
霧雨の中、撮って来ました、後日載せます(笑)
山野草でもそうです。1週間で大きく変わるの
です。昨日こちらの登山道脇で山桜の開花を
確認しました。何しろ、昨日26℃という暖か
さでしたので。撮影できてよかったです。
満開の寒桜
キレイですね。
春を感じますね。
満開ですね
これから次々と桜も開花 お花見に行きたいね~
開花宣言が出されました。
いよいよ桜の季節ですね。
さあ、今年はどこに行こうかな。
応援ぽち
早咲きのサクラですね。
東京でもソメイヨシノの開花宣言がありました。
でもどこへ行ってもまだ蕾ばかりです。
綺麗ですね~
桜もたくさんあって
ソメイヨシノと河津桜と陽光桜の他は
まったく見分けがつかないっす^^;
☆彡
それ故、良く記念樹になっているのを見かけます。
私の方にも郊外の土手に、出征兵が無事に帰還する様に
願いを込めた桜の木々が立派な姿で、土手を彩って居ます。
現在は未だ木枝に色が出て来たばかりですが、満開するとそれは見事で・・・
当時、手植えされた方々の願いを聞き入れて呉れたかの様な咲き方です。
戦後80年ですから、樹齢は100歳近いかも・・・
気温が高いので咲くときは一気に咲いちゃいますね^^;
今年は散るのも早いように案じます^^;
とってもきれいですね
やっぱり桜は青空が似合いますね🌸🌸
春爛漫の風景をありがとうございます★
ウキウキします。みんなに告げて一緒に出かけてくなります。
もう行くとこ決めてます。
このごろかなりの人気ですね~♪
ソメイヨシノとはまた別枠という感じですが、きれいですね~♡
子供の頃は、特にこっちの方が私は好きでした~(笑)
やっぱ、ソメイヨシノだねぇ~なんていうようになったのは、ちょっと大人の気持ちが芽生えてからかな~(喜)
酌み交わす盃に落ちる花弁は、ソメイヨシノならではって思います~♡
ピンクが濃いほど、シアワセ多い気がしますね~(喜)
ソメイヨシノも楽しみです。