昔、「一枚の絵」という絵の雑誌がありました
調べてみるとまだあるようです
これは絵の師匠にいただいた水彩の藪椿の絵です
こんなに昔だったのかあ・・・私にとっての一枚の絵です
お稽古の日にバケツ一杯に藪椿の花をもってきてくださった人がありました
それを家に持って帰られて描かれたようです
我が家には藪椿の花はまだ咲いていません
これは私が思う藪椿ではないのです
椿が好きで8種類あります
これは名前がわからないのですが伊予椿系で真っ赤なのも咲きます
この中で赤いのは私が好きな「瞳子椿」とかってによんでいます
この花が咲く木はかなり古くてこれもいろんな咲き分けをします
ネットで借りてきました
少しイメージが違うのですが・・・
我が家の種からの藪椿いつ咲くのかな
今日は師匠の祥月命日でした
ルーシーとみーみにポチお願いします
8種類もの椿の木を植えているのですね。
お庭が広いといいですね。
椿も、、沢山ですね。
綺麗に咲いていますね。
藪椿の絵。素敵です
子供の頃
母と行った母の実家にたくさん咲いてて
落ちた花を拾い集めていました(笑)
懐かしいです
8種の椿を!それぞれに味がありますね
私も欲しくなりました
藪椿の絵
ステキですね。
椿はたくさんの種類があって
魅力ありますね。
花の咲いているものを見かけますが、
だからと言ってなんという種なのか
は当方にはわからないです。色々あ
るようですね。
hirugaoさんか 期待し眺め (縄)
但し書きに・・・・・・。
昔、「一枚の絵」という絵の雑誌がありました
調べてみるとまだあるようです
これは絵の師匠にいただいた水彩の藪椿の絵です、とあり。
期待はずれ、残念!!(タイトル)
期待外れや、涙にくれし、
うれしがらせて涙に消えた!!残念!!
藪の中からひっそりと咲いています。
派手さがないのがいいですね。
こんな絵が描けたらな~ってしばらく眺めました
沢山椿があるのですね 次々咲いて楽しませてくれますね
いいな~
家wの建て替えの時に無くなりました^^;
今でも思い出すんですね^^。
狭い狭い庭しかありませんので
花壇も小さなものしかありません。
たくさんの花で飾られるような
庭がある家に住みたかったです。
応援ぽち