季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山散策・色々な秋の花

2021年10月23日 | 山野草、花、その他

 

 

タムサソウ(田村草)タムラソウ・・・キク科

まだ、蕾のほうが多かったです。

 


 

ミヤマシキミ(深山樒)・・・ミカン科

果実が赤くなり始めていました。・・・真っ赤になるのはもう少し

 


 

ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)・・・キク科

以前より見る事が減ったような?

 


 

トリカブト(鳥兜)・・・キンポウゲ科

色が薄かった。

 


 

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)・・・ヤマゴボウ科

まだ咲いていました。

 


 

ハキダメギク(掃溜菊)・・・キク科

名前は残念だけど可愛い花と思います。

 


 

ネナシカズラ(根無葛)・・・ヒルガオ科

ネナシカズラの果実(種)

 


 

ツタウルシ(蔦漆)・・・ウルシ科

かぶれに注意のツル植物ですね。

 


 

チカラシバ(力芝)・・・イネ科

引き抜こうとしても、なかなか抜けません。

白色

 


 

ジシバリ(地縛り)・・・キク科

葉が丸いのでジシバリ

 


 

大空を舞う猛禽

 

 


初めて見た花(トラノオスズカケ)・・他

2021年10月22日 | 山野草、花、その他

 

 

トラノオスズカケ(虎の尾鈴懸)・・・オオバコ科

ツル植物・・初見の花です。

 

 


 

ツリガネニンジン(釣鐘人参)・・・キキョウ科

 

 


 

タンキリマメ(痰切豆)・・・マメ科

トキリマメと、とても良く似ていますが葉の形で識別しています。

 

 

 


 

スズメウリ(雀瓜)・・・ウリ科

果実が熟して来ると白色系になります。

 

 

 


載せ忘れた花・・ランダムに②

2021年10月19日 | 山野草(草本・木本・果実)

 

 

ヌマダイコン?(沼大根)・・・キク科

とても良く似ているオカダイコンと言うのもあります。しっかり識別をするには種を調べる必要が有るそうですが

今回は生息環境で判断しました。この植物の周りには水が流れていましたのでヌマと判断しましたが・・?

 


 

マツブサ(松房)の果実・・・マツブサ科

果実が萎れ時期を逸した感じがします。今年は手の届く所に生っていなくて食べる事は出来ませんでした。

 


 

ノコンギク(野紺菊)・・・キク科

群生すると綺麗ですね。

 

 


 

ヤマハギ(山萩)・・・マメ科

 

 


 

フジアザミ(富士薊)・・・キク科

 


 

ホソバノツルリンドウ(細葉蔓竜胆)・・・リンドウ科

開花まで、もう少し

 


 

クサコアカソ(草小赤麻)・・・イラクサ科

コアカソと似ています。鋸歯の数で判断するとありますが、この個体は微妙~~

間違っていたらゴメンなさい!