goo blog サービス終了のお知らせ 

ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

きたい丼

2017-05-09 | おいしい話題
土曜日父親のペインクリニック受診後、ひさしぶりに“おさかなやきたい”さんへ父親と行ってきました。

なににしよ~か~
たっぷり食べたかったので、“きたい丼”。


汁にも魚たっぷりで美味しいです。

帰りに娘用にお刺身と美味しかったほたるいかを買って帰りました。

レトロなラーメン屋

2017-04-25 | おいしい話題
日曜日、友人ふたりと孫連れで大月のウェルネスパークで開催“よってって市”へ初めて行ってきました。
6回目になるんですね。
イクジイと言われてしまった。


途中、つきの市はいつものように開催していましたが出店は3店。
よってって市は30店以上。
つきの市に出店している方も居ました。
開催の仕方に問題ないか?
事情は分からないので勝手な思いですが、つきの市に出店している参加がかわいそすぎません?
まとめられなかったの?
帰りにつきの市に寄り、レタスと刺身こんにゃくを買いました。
お客さんは他にいませんでした。

テレビで気になってた富士吉田のラーメン屋へ。
店内、ラーメン博物館のようにレトロ。
BGMは小林旭、島倉千代子。




奥に見える銭湯は厠。
手洗いも面白い。


ラーメンは濃厚スープ。
自分はさんまの煮干しラーメン。
美味しかった
友人は坦々とつけ麺。


夜限定のトマトラーメンが食べてみたいですね~
オムツがずれて服が汚れてしまったので着替えさせました。

そして富士山マーケット
以前訪れた時より出店は少なかったです。
猫の楊枝立てが欲しかったのですが高い・・・


帰りに道の駅つる。
トマトバジルジェラート。
ふたりはとうもろこしとほうれん草。
素材の味がはっきり出ていて美味しかったです。
トイレでおむつ替えと授乳。
オム替えの台があるとホント助かります。



ジェラートとソフト

2017-04-09 | おいしい話題
仕事関係の用事があって道の駅つるに行ってきました。
久しぶり。
混んでました。
野菜が人気です。

ちぢみほうれん草、新玉ねぎ、パン、キュウリのキムチを購入。
パン工房稔のノワ・オランジェ(クルミとオレンジピール)、かなりうまかったです。

気になっていた炭香フームの野菜たちのジェラート、食べてみました。
無難な、かぼちゃ


甘すぎず美味しいです。

もう一個イケルなっ、、、、、炭ソフト!!
興味津々。
珍しいもの大好き。
これがなんてうまいんだか!!
試してみるべきるですね。
ジェラートはお味見ができます。
トマトとバジルもさっぱりしていて美味しい。


さすか゜に二個食べたらさぶぅから~~

レストラン、さっぱりとした盛り付けはやめたよう。
美味しそうにまずは見せなくっちゃね。


リニアの音、凄いですね。
ゴンゴンゴンって聞き慣れないのでおおおおおぉぉぉっとなる。





日替わりランチ

2017-04-01 | おいしい話題
塩山の病院へ。
院外処方になって薬をもらうのが早くなりました。
依然は待ち時間一時間以上でしたので買い物できました。
手根管症候群は酷くなってます。
固定して寝れればいいのですが・・・
足は順調ですが、まだ温泉へは行かれません。

お昼は久しぶりの“おさかなやきたい”さん。
季節のお刺身の乗った春丼にしようか迷うも以前なかった日替わりランチ650円。


久しぶりなのでアジ三昧をお代わりしようと思いましたが、お腹いっぱい。

100均で変わったチョコ見つけました。
チロルさんは色々出しますね~



美味しい話題

2017-03-09 | おいしい話題
たまには食物ネタonly

珍しい食べ物を見逃さない性格
運転しててもすぐ気づきます。
高いものは懐が寂しいので見るだけですケド

珍しくて安ければ試します。
チョコレート味の焼きそば。
焼きそばではないと言い聞かせて果物と生クリームをトッピングしたらうまいかもしれない。。。


ショートケーキ味の焼きそば。
甘じょっばくてこれはイケマス
しかも税抜きで50円しない投げ売り価格
もう一度買おうと思ったらなくなってました。


地元TV、水曜恒例はらペコ横丁・いただき!口コミごはんは録画して必ずチェック。
みなみおばちゃんの、値切りまっせは平日が多いので山間地からは出かけられず。
やっと日曜日まで実施の500円カレー食べました。
土曜は完売だったので日曜日、早々に並ぶ。
一時間繰り上げての開店であっという間に店内満席。
忙しいからか、自分のには目玉焼き乗ってません。
一緒に行った友人、玉子苦手なのでもらいましたからイインデスケド。


限定5食のオムライス、食べてみたい。

とろろごはんのお店、


でっかいパフェのあるお店、


ランチプレートのお店のタコスイス、



リピートしたのは甲斐市のアマノパークスに併設された“MOMO”。
人気店で待ち時間30分以上。
一回目は飲茶セット(サラダバー+点心2種+麺or飯物)1,280円。


二回目は日替わりランチセット(サラダバー+主菜+ごはん+スープ)880円。
メインの回鍋肉が出てくる前にかなりお腹満たされます。


価格とおいしさでまたまた行きたいと思ってます。


残念

2017-02-03 | おいしい話題
今日の山梨日日新聞に歴史2建築取り壊しの記事が載りました。
1999年にオープンした活性館と2005年にオープンした追分館。
耐震性に問題があるための取り壊し。
改修費用は家が一軒建つくらい。

追分つながりで公演が出来たらとずっと思っていただけにとても残念です。

あおやぎ宿追分館の「やなぎ亭」は地元のおばちゃんが『麦とろ定食』を出してくれ、かなりのボリュームとおいしさで何度も訪れたお気に入りのお店。
昨年2月末で閉店。







同じ敷地内にある「あおやぎ宿活性館」は以前は、骨董品や地元の特産品、駄菓子などを販売しており、最後に伺ったときには骨董市を開催していました。
一昨年3月末で閉館。

天丼とピーチ

2016-11-26 | おいしい話題
この前テレビで観てひさしぶりに天ぷらを沢山食べたくなり、牧丘の花かげの湯横の白彩-はくさい-さんへ行ってきました。
誘った友人はミニ天丼と明太子マヨネーズうどん、自分はここの普通盛りの穴子丼。


以前、金額ちょっとしか変わらないからと激盛り頼んだら一人じゃ食べきれない量だったので普通に。
でもこの量。
アナゴ一匹です。


周りの女性は食べきれない分の天ぷらは持ち帰りしてます。
いまは持ち帰りしたいと店員さんに言うとパックをくれます。
二席隣の男4人、穴子はそのまま残してました。もったいない。
いつか木の桶に盛ってある富士山丼、五人前を仲間で食べてみたいものです。
穴子は大根おろしを乗せていただきました。
出てくるまで約一時間待ちは覚悟してください。
他はレンコン、サツマイモ、オクラ、衣で誤魔化してないプリっプリのエビ2本、マイタケ。
お腹パンパンっ[e:443]
ストレス発散に一番効果があるのは食い気
美味しかったです。

お願いしておいた桃の代金の支払いにも行きました。
昨年は忘れてしまいお願いできなかった収穫量の少ない品種です。
農家さんは10数年来の知り合い。
クリスマスピーチは今年が最後で木を切ってしまったそう。
70過ぎて手のかかる品種はもう無理と判断。
とても残念です。
夏の桃も、今年はお得意さんだけの受注にして、来年は夏の桃も自宅周りだけ残して切ってしまうんだそう。
歳だからと。手間かかりますもんね。
頼んだ贈答用の残りを受け取り、はねだしを沢山いただきました。


惜しみつつ食べなくては。

83-sweets-

2016-11-24 | おいしい話題
日下部公演の帰り、山梨高校近くに今年10/1、OPENしたばかりのスイーツ屋、83 -sweets-(ヤミスイーツ)に寄る。


プリンとチーズケーキ、ガトーショコラを購入。
かなり美味いっ
トロットろのプリン
濃厚チーズ
生チョコ食べてるみたいな濃いチョコ


友人はシルクシフォンケーキと抹茶プリン。
味見させてもらったら、シフォンはそれはそれは柔らかで甘さ控えめ。
今まで食べたシフォンの中で一番柔らかいかも!?
抹茶プリンはもろに抹茶の味。

83はヤミと読み、それは0.83坪のお店だから。
値段が高めなので頻繁には食べられませんが再訪します
他も食べてみたい

寄り道

2016-06-12 | おいしい話題
折角厚木に行くのですから、もちろん寄り道します。
まずは、つきの市。


開催場所が国道沿いの空き地からスーパーの駐車場に先月から変わりました。
出店数は勝沼・富士吉田に比べたらまだまだです。
じゃがいも二種類とお菓子購入。
友人は地味噌。
知人のブースで冷やしうどんを食べました。
午前のおやつ?
美味しかったです。


そして、藤野を通過して丹沢あんぱんが有名なオギノパン。
以前立ち寄った時に比べてずいぶん混んでいます。
なかなか駐車場に入れませんでした。
早お昼としてチビ豚まん、揚げパン、揚げカレーパン、チーズパン。
揚げパンもカレーもサクサクでかなりおいしいです。
3種類のチーズがゴロゴロ入ったチーズパンもまだ温かいのをいただけました。


買って帰った、アイスパン。
ソフトクリームの形。