ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

放光寺の紫陽花

2021-06-27 | 観光地
花の寺と言われる塩山の放光寺にいってみました。
まだまだ咲いてます。








本堂前に蓮の鉢がいっぱい。


孫のおみくじは大吉。


お昼はずっと気になっていた甲州たこ焼き-道-さんで甲州たこ焼きとたこせん。




信玄館の信玄公はピカピカ✨


キレイめなおまわりさん


ぶっといぶどうの樹

命日と桔梗の花

2021-06-25 | がん・介護[終]
桔梗、近所で咲いているので売っているかと昨日はここから行かれる大きな生花店に電話を入れてみるも入荷なし。。。
トルコキキョウならあるそうだが桔梗とは違う。

一輪目、花びらが反り返った家の桔梗はその後普通に咲いている。


但し、背丈の低い品種なので切り花に向かない。
剪定で小さく育てたのかと思ったら今年も低いままたくさん蕾が付いているのでこういう種類なんだと改めて思った。


桔梗は諦め、夕べスーパーへ。
6時も過ぎると赤札一杯。
花と惣菜だけのつもりが貧乏性には目の毒でいろいろ買ってしまった(~_~;)

出勤前にお墓参り。
8年前、この時間はまだ生きていたんだなぁ、、、と思ったりして。

我が家の紫陽花

2021-06-23 | 日記
我が家の紫陽花も咲きはじめました。
8年前、母のために買った鉢植えを直植えにした隅田の花火のほうかふつうのより早く咲きはじめました。


ビラミット紫陽花も蕾が大きくなってきています。


他のどの蕾より先に一輪だけ咲いちゃったポップコーン。


ほたるぶくろは花の大きさの割に茎が細いので雨が降ると倒れます。
自然では、隣の草にもたれかがっているんでしょうかね。
植えたわけでもなくいつの間にか毎年咲きます。



ブルーベリー、昨年以上の豊作の予感(^^♪
食べ甲斐がありそうです。
孫のおやつ。


水槽で冬をこえられたのが一匹だったので近所の方に、めだかを分けていただきました。


市川の紫陽花

2021-06-20 | 観光地
午後は市川三郷の紫陽花を見に行ってきました。
毎年この時期になるとニュースになります。
放送後の最初の日曜でしたので5台ほど車が止まっていました。

花が今年は少ないと聞いていましたがイヤイヤ相変わらずのボリュームです。


孫、なかなか撮影に協力的でなくなってきました。





献花と猿橋の紫陽花

2021-06-20 | 観光地
2019年3月末、むらたやさんで公演を行いました。
古民家での公演は江戸時代の人形芝居が身近であったことを想像させます。


演目は傾城阿波鳴門。
いいご縁ができたと思っていましたが、コロナでイベントが組めなくなってしまいました。
そんな中、中心になっていた方が急逝。
もともと病気を持っていたそうですがそれを感じさせないほどパワフルな女性でした。

19・20日とお別れ会があり献花をしてきました。
今後は妹さんが引き継ぐそうです。

ここでの公演で新しい座員を3人、いや4人?を得ることかできました。
大きな会場ではなく、動きが間近に見られるお座敷公演はこんなキッカケをもたらしてくれました。
4人目の5歳の男の子も4歳の孫に刺激を受けて遣ってくれるかな。
大変貴重なお母さんと小学生と中学生の娘さん二人が新座員となりました。

帰りにいろはやさんで和菓子を買い、猿橋公園に寄ってみました。
花は少ないですね。いまから増えるかな?
橋のたもとのお蕎麦屋さんは休業していました。
駐車場はほぼ満車で帰りには待ちが出てました。








大月短大

2021-06-20 | 人形遣い
土曜日の午後、大月短期大学の学生さんたちに人形の解説をし、実際に持ってもらったのち公演DVD「生写朝目顔話」を見ていただきました。
見るだけでなく実際に触れていただいた方がより興味がわくと思っています。


4歳児含めて記念撮影もしました。


釈迦堂遺跡博物館

2021-06-14 | 観光地
釈迦堂遺跡博物館へ行ってきました。
桃のお花見には行ったことがあるのですが入館は初めて。
以前を知らないのですが、昨年6月にリニューアルオーブンとなっています。


Twitterで企画展みずけむりを知って興味津々。
ふる~い時代に芸術作品が作られたことに驚き実物を見たくなりました。

[企画展] みずけむり -山梨県の水煙文土器ー
□会期  令和3年3月31日(水)~令和3年6月21日(月)
□休館日 火曜日

水煙文土器(すいえんもんどき)は、水煙りを思わせる、ゆるやかで美しい曲線を用いて表現された立体的な曲線文の土器。
山梨県の甲府盆地を中心に出土する縄文時代中期の土器だそう。




後で調べて気づいたのですが、大月市の塩瀬下原遺跡の物もあったんですね。
てか、それどこ???
塩瀬下原(しおせしたっぱら)遺跡は、桂川流域下水道終末処理場建設に伴って平成7年度から4年に渡って発掘調査されたさうそうです。

釈迦堂から出土したものの多さにも驚きました。
土偶は顔のかわいいものもありますね。


で、孫の感想はというと「つまんない」(^_^;)
まぁ、4歳ですから。
今度、粘土をコネコネして作ってごらん。。。
だましだまし最後まで見ました。


今回、釈迦堂パーキング上り線がいちばんの目的地
数台しか止められない駐車場は満車で仕方なく、博物館へ止めての歩き。
ここのパーキングに“日本初!!釈迦堂フルーツソフト”が登場したことをTwitterで知りました。


パーキング、中はほぼ桔梗屋さん。
フルーツソフト、今の時期はメロン、グレープフルーツ、さくらんぼ、、、後なんだっけ。。。
いちごソースがかかっています。
すぐ融けはじめるくらいやわらか。


信玄鶏のからあげは表面カリカリで肉がやわらか。
唐揚げって、ほぼドコモ濃口ですよね。
ジジイだから、濃く感じるんでしょうか??(^_^;)

下り線にも寄ってみました。
長い階段でパーキングから博物館へ行かれます。
ここの食事はラーメン主体。
雨が降ってきたので結局バーキングでランチならず。

さくらんぼとカピバラ

2021-06-14 | 育ジイ
土曜日、知り合いの田中農園さんへさくらんぼの発送をお願いに伺いました。
途中、観光農園には県外車(神奈川が多い)がいっぱい。

さくらんぼ狩りは一昨年まででやめてしまいましたが孫のためにさせていただきました。


折角なのにあまり食べない、、、採れたてなんて貴重な体験なのになぁ。
たしか一歳、二歳の時にちょっとしたような。。。
じじいも遠慮があるので3粒くらい(^_^;)
先日、佐藤錦をいただいたばかりなのに紅秀峰、沢山いただきました。
以前、断捨離でいただいた陶器製は底に穴が開いていて水が切れます。
受け皿付。


サクランボは減らしてぶどうに切り替えるそうで枝がかなり切られていました。

カピバラの子供たちが一般公開されているので万力公園へ。
子供たちはいずれほかの動物園へ行ってしまいます。


公園利用の自粛の貼り紙。
そのせいですね、子供たちは少なかったです。
小さい子用の遊具だけで奥までは行かずに帰りました。

立こぎができるようになりました。


かき氷は売店の方が子供用もあっていいかも。
量が多いので孫もジジも頭キ~~~んっっっ(=_=)

草っ刈

2021-06-07 | 地域の話題
日曜日、町の役員でふれあいセンターや閉校となってた学校校庭の草刈りと剪定。
運動不足ですぐにバテました。



ばね指、手術後痛みはなくなりましたがまだ手術跡と中指つけねが腫れてます。
それでもそろそろバレーに復帰しようかと。
動かないので体が緩みまくり(;一_一)

そうそう、テレビのことも新聞のことも誰にも何も言われませんでした。。。

土曜日、桃がトマト屋さんで売っていたので初購入。
アウトレット品なので5個で400円です。
トマトは一袋500円。入っている個数は大きさがバラバラなので色々です。
双子トマトが身が詰まっていて美味しいんですが、大きいため個数が減ります。


さくらんぼが友人農家から届きました。
なかなか買っては食べられません。
特別な日用のガラスの食器に盛り付けます。
たしか、白石ガラス工房さんのもの。