ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

江戸東京たてもの園

2014-12-30 | 観光地
先日、友人のブログで知った“江戸東京たてもの園”に行ってきました。

江戸東京たてもの園は、1993年(平成5年)3月28日に開園した野外博物館で東京都墨田区にある東京都江戸東京博物館の分館です。
都立小金井公園の中に位置し、敷地面積は約7ヘクタール。
園内には江戸時代から昭和初期までの、30棟の復元建造物が建ち並んでいます。

武蔵小金井駅からはかわいいコミュニティバス、“CoCoバス”で小金井公園へ。
随分狭い道を走る。

先ずは“ジブリの立体建造物展”から。
好評なため3/15まで延長になってます。
入園料は400円。
1/2・3は無料!!

スタジオジブリ作品に登場する様々な建物にスポットを当てた展覧会で、ミニチュアを中心とした立体作品、映画に登場する建物の設定資料、背景画などがてんこ盛り。

細部まで再現されたミニチュアにも“お~っ”と声が漏れてしまいます。


子宝湯を覗き、




うどん屋さんでお昼。
混んでいるので相席になりました。
武蔵野うどん大盛を注文。

麺は柔らかいく、汁は最初は薄味かと思いましたが食べ進むとなかなかに旨い。
汁は飲まないよう(血圧の関係)にしているのですが、かなり飲んでしまいました。
具はそれぞれちょっぴりで、白菜・ワカメ・ネギの三種。

天明家の囲炉裏端で桜茶をいただく。

ボランティアのおばちゃんと伝統継承について話し込んでしまいました。
以前はお泊まり体験会もあったそうです。
人形もですが、子供の頃に体験したことが大人になって文化を残していく事に対し興味と義務を感じてもらえるハズです。
裏に、以前高尾山で見た氷の花のように水を吸い上げて凍るシモバシラがあると言う。
えっ、霜柱~?植物なのに?
あとで調べたらシソ科の植物の名前でした。
高尾山のも同じ植物だったんですね。


お互い、携帯で撮った画像を見せ合う。
囲炉裏の煙に日差しが良い感じ。


午後1時半からのガイドツアーに参加しました。
旧自証院霊屋からスタート。
三代将軍徳川家光の側室のお振の方を供養するために建立された。

高橋是清邸、補強も自然?な感じ。


昔の窓ガラス面は均一でなく、これはこれで趣があります。


村上精華堂、三階建てにどぉ~見ても見えるが登録は屋根裏部屋なんだとか 。

三省堂の薬の引き出しは“天と千尋の神隠し”の中で、釜爺の仕事場にあった薬草箱のモデルとなっているとか。



 
鍵屋(居酒屋)さんの店横の洗濯機が懐かしすぎ~
脱水は自分でローラーを使って絞ります。

子供の頃、家にあった、、、、昭和だな~その上のはガス釜?
結構長いこと使ってました。


三井八郎右衛門邸、豪華過ぎる…お蔵に入ったら足が冷え冷え。

千人同心組頭の家は只今、葺き替え中。


ツアーは1時間半。
足が疲れました。
説明をしてくれたボランティアの方、詳しい説明、凄いです。

追分人形練習日

2014-12-21 | 人形遣い
今年最後の練習。

県の生涯学習文化課の方の訪問を受ける。

2月15日、コラニー文化ホール小ホールで行われる“伝統文化の祭典”の打ち合わせ。
午後2時開演。
入場は事前申し込みが必要ですが無料です。
ほかに“上黒平の能三番”、“一之瀬高橋の春駒”など。
なかなか観る機会の少ない伝統芸能を是非、ご覧下さい。

どんどん焼き準備

2014-12-21 | 日記
朝からどんどん焼きの準備。
前日、役員さんが材料を用意してくれたので短時間で終了。
昨年は喪中だったため不参加。

子供の頃は冬休み中にほぼ毎日、山から枝を下ろし、酒屋からもらった木箱を潰して作ったものだ。
今日は子供、3人だけ

1月11日に各家庭から松飾りを集めてお山に飾り完成。

夕方には小さい方から火を点けて米粉で作った団子を焼いて食べる。

火事

2014-12-20 | 日記
昨日は朝7時前にサイレン。
救急車のサイレンも混じっていたので高速道路の事故かと思ったら火事だった。
国道からは車が近づけないので高速から放水。
地元の消防団には出動要請がなかったようだ。
雑木が少しと枯れ草ばかりなのですぐに消えた。
広がれば電車は止まり、民家にも火が移る可能性ある。
風が無くて良かった。

高尾山ハイク

2014-12-16 | ハイキング
日曜日に行ってきました。
自宅から一時間ちょっとで高尾駅到着。
Suicaの残高不足でゲートを出られずチャージにアタフタ。
普段電車に乗らないので慌ててしまいます。

京王線で高尾山口へ。
しかし切符を買うのを忘れ、改札でお金を払う。
人がいっぱい。


リフト乗り場への階段を登るだけで疲れてしまう。

20数年ぶりの高尾山。
以前は毎年ここで初詣。
初詣の時は激混みなのでゆっくり登るので感じなかったのかもしれない。
更に若かったし・・・

ずずず~っと歩く。
こんなに歩いたんだっけって感じです。
ケーブルカー乗り場のビアガーデン、確かに良い景色。

更に歩く歩く。

こりゃもう、父親は来られないなぁと思いました。
薬王院から高尾山、一丁平へ。


向かう途中、氷の花を初めて見ました。
フシギです。
毛細管現象で水を吸い上げ、凍るんだそうです…
 

高尾山の山頂から滝子山、三つ峠が見える事を初めて知りました。
富士山は雲がかかって見えず。




道は霜柱が溶けてグチャグチャなところが多く歩き難い。

小仏城山でお昼。


出来るだけザックは軽くしようとパンを持ってきました。
風が冷たすぎます。
さぶすぎ�・!!!


下って小仏峠。
途中、相模湖が見えました。


雪が舞う。
明治天皇の山梨巡幸の際に作られた「明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所」の碑が建っていました。
笹子峠にの矢立の杉近くには「明治天皇御野立所跡碑」があります。
ずずずずず~っと細い道も通って下り、小仏バス停へ。
沢山の人が並んでいてバス二台となりました。
途中のバス停からも乗るのでギュウギュウ度UP!!
手すりを持つ手が疲れました。
京王バスでSuicaが使えるんですね。
3円安かったです。
4時間半のハイキング終了。

帰りの電車、朝のSuicaのタッチが悪かったらしくまたゲートに入れず慌てました(-_-;)

温泉も良いですけど、普段しない事をするのは気分転換にはすごくいいかも。
趣味のひとつに加えます。

遅くなると思っていたので人形練習は不参加表明をしたのですが、間に合ったかな。
自分が休むと言ったら、それなら中止って事になってしまっていました(~_~;)
勝頼が居なくても、自分の練習をしろしっ、、、、ですよね。

ソフバ練習日

2014-12-12 | 人形遣い
年内最後。
途中、市役所で期日前投票。

金曜日は利用者が多い。
卓球、バドミントン、民謡。
駐車場いっぱい。

練習は4チーム合同…でも7人集まっただけ

隣にネット張ったフリーのチーム…こちらも少なくて3人…10人でミニゲーム。

相変わらず体力なし
ラリーが続くとゼーゼー〓

2月末までバレーはお休み…多分
人形に集中!

追分人形練習日

2014-12-07 | 人形遣い
集まりわるし。
本朝廿四孝-十種香の段-を二回遣ってお茶して終了。

先日、古い三番叟用の人形を頂いた。
思っていたのとは全然違うタイプですごく古いです。


ひな人形にあるような顔です。


からくりは壊れていますが目が反転して舌が出ます。


面をつけて三番叟を踊るのは能のようです。


人形ではかなり珍しいのでは?
遣って欲しいそうですが修理できるものだろうか?
手には鈴と扇を持てるように穴が開いていました。
差し金が左右とも長いので二人遣い???
遣っている映像を観たいものです。

勝沼朝市

2014-12-07 | 観光地

バレー仲間と勝沼朝市へ。
沢山のひとひと。
救急車と消防車がきてびっくり。
おじいさんが運ばれていった。

一通り見て回り、パンとみかんを買う。
早川製菓さんの栗饅頭は歩きながら食べる
チョコがついているのが変わってる。

肩こりがひどいのでマッサージを20分お願いした。

次回は2月。
人形公演があって行かれない〓

ソフバ練習日

2014-12-06 | ソフトバレー
夕べのEテレ。
臨床宗教師~限られた命とともに~

在宅医療と宗派を超えて死にゆく人のこみ上げる言葉を聞いてあげる人がいる事は必要なんだろうな。
母親の様子を思い返した。


通常バレー大会の前日は練習には行かないが、出場しないことになったので参加

汗はでるけど体は冷え冷え。
体育館は寒い。
来週金曜日が年内最後。
それを過ぎたら、文学館公演に向けてしばらくバレーはお休み。

駅伝競走大会

2014-12-06 | 地域の話題
通過予定時間の40分前に公園へ。
陸連、配置も特に決めはなく…
毎年応援にきている安協役員の話を聞いて三カ所に分かれて立つ。

峠を駆け下りてくる選手。
後をついてくる監督車。

ひとり目はかなり早く、ふたり目までにかなり差が開いた。
その後、まとまって走ってくる選手たち。
後をついてくる車も多いわけで…この車って必要なのか?
叱咤激励と言うと聞こえは良いけど。。。


お昼の支度が面倒くさいので、西東京ゴルフクラブへ父親とランチバイキング。


蓮根はさみ揚げ、揚げ出し豆腐、ぶりの照り焼きなど自分では作らないメニューがおいしい。
蓮根、キス、ちくわ、サツマイモの天ぷらはエビ塩で
揚げたてサクサク~
天ぷらはキッチンが汚れるのでタラの芽の時にしかしない。
牛すじカレーはナンでいただく。
もちろん寿司とケーキは忘れず


アイスは5種類
バニラ、チョコチップ、ゆず、ココナッツミルク、ラムレーズン、かわらず旨い
写真撮りそこなった。
振り返ると誰も居なくなっていたので腹9分目?で退散。


富士山は山頂が雲に隠れていた。