ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

ホテル公演2

2022-05-31 | 人形遣い
甲府のホテルにて二度目の公演。
平日のため早退不可な座員はそれぞれにホテルイン。
中学生以下の子供たちは遅くなるので不参加。
孫は一人にできないので連れていきました。

今回は生の浄瑠璃。
昨年10月の公演以来の太夫さん三味線さん。
何度も来ていただいているので顔なじみ。

国内観光活性化フォーラムがあって観客は立ち見が出るほど。
でも、入口近くは、ざわわ~ざわわ~ざわわ~(;一_一)
玄関ロビーでの公演なので仕方ない。


会長挨拶の後、三番叟は2体の予定でしたがTVカメラも来ていたので滅多にない組み合わせで3体目(いつもは女の子三人)をじいが主遣い、孫が足遣い。


そして団子売り。


終わってふれあいタイム。


帰り、三番叟の頭が大変なことにどぐしの根元が折れてしまいました。
修理費、かなりかかりそう((+_+))

帰宅は10時半。

今回も撮影ができなかったので県の方にご提供いただきました。

検査結果

2022-05-30 | がん・介護[終]
30日にお休みして聞いてきた。
内臓、骨とも転移なし。
治療法は手術で全摘か放射線、粒子線。
合併症は同程度。
進行度が真ん中から上のため監視療法、密封小線源永久挿入治療、サイバーナイフは不可。
放射線は数ヶ月毎日甲府まで通院しないとならず、粒子線は近くて神奈川と群馬の病院。
一回で済むわけではなく現状選択は少ない。
ロボット支援の手術も上手い下手があるそう。
勉強出来ても器用とは限らないってことですよね?
そうですだって(^_^;)
あと二十年、元気でいられるよう任せられる医師を指名します。
先生、何でも答えてくれる。
セカンドオピニオンもできます、資料をそろえるので言ってください。
来年で生命保険切れます。間に合いますか?
大丈夫、もらっちゃいましょ!
人形芝居をしているのですが9月の公園に間に合いますか?
大丈夫です!
視線を逸らさない真剣な目に、お任せでと言ってしまいたくなった。

昼は久しぶりに娘と孫と三人でCOCO'S。
これを食べると決めていた。


種があるので、孫はすぐにいらないって。。。(;一_一)

ホテル公演

2022-05-28 | 人形遣い
甲府のホテルのロビーにて公演。
背景幕は無く、日本庭園が背景となりました。



保存会会長あいさつ
人形の解説
三体で追分の三番叟



団子売り
画像はリハのため顔出しです



対象が宿泊者のみでスタートは観覧者は少なかったですが時間とともに増えました。

31日は太夫さん、三味線さんを招いての公演となります。
平日のため子供たちは出演しません。

初詣でいいのかな?

2022-05-26 | 観光地
その年、初めてお参りするのことが初詣でもいいですよね。
日曜日、父親の一周忌が済んだので例年お参りしている小淵沢の身曾岐神社へ行ってきました。
初詣を30年以上しているので行かないと気持ち悪い。

途中、いつものように八ヶ岳パーキングでソフト。
ここのが一番好きかもしれない。
ソフト大の復活を熱望!!


神社、時季的に空いてますよね。
お正月のお参りのように前後に人が居ないのでゆったりと手を合わせることができます。

鳥骨鶏も元気。


古いお札を納める。

いつもだったら1月に来ているので池は凍ってます。
錦鯉がいっぱい。
餌、100円で購入。



御札と交通安全、子供守にプラス病気平癒(他のよりお納めする高かった)。
おみくじは大吉。

養生館で野草茶をいただきました。
体によさげな味。
孫が蕎麦を食べたいというのでここでお昼。


帰りに金精軒さん。


近くのほたる親水公園で頂く。
隣の田中神社・荒尾神社にあって説明に御茶壺道中の文字。
御茶壺と言えば都留市。つながりがすごい。
裏から見た山梨銘醸(七賢)さん。


そして、甲斐市の水辺公園。
ティラノザウルスが居ます。




中部横断道の下にあるので日陰はできますね。
最後は背中をぶつけて大泣き(-_-;)




ソフトバレー

2022-05-25 | ソフトバレー
コロナや移籍、ケガでチームメンバーが減って現在3人。
4人揃わないと試合はできません。

そこに、先月病気の発覚。
悩みに悩んで、誕生日の今日、区切りを宣言するには良いかと旧メンバーも含めて解散宣言と感謝のメールをしました。
来月19日開催の大会に3年前から預かったままの優勝旗を返還して解散とします。
約20年、一部メンバーを代えながらよく続きました。
勝ちにこだわってチーム内険悪になったこともあるけどそれもいい思い出。
ねんりんピック(60歳以上の県大会)出場は諦めていないので、ぼちぼちと体調を見ながらバレーは続けます。


追分人形練習日

2022-05-21 | 人形遣い
31日のホテル公演に向けて二度目の稽古。
団子売りを三回。


久々に子供たちも揃いました。
次回はホテルにてリハーサルを兼ねて行います。

予定次々。
市民会館公演は10月末予定。
9月、2公演になりましたが10月、ひとつキャンセルになりました。

誕生月3

2022-05-21 | 温泉
招待ハガキその3はより道の湯
入館無料でタオルと館内着つき。

おやつがヘビーだったので夕飯は塩ラーメン。
汁がうまくて危うく飲み切ってしまうとこ。


前回来た時と違って、注文はタブレット。
小皿など必要なものもタブレットでお願いすることになってました。

今回、孫は連れてきていないのでのんびり。

どこの温泉に行ってもいるタオルを持たないで入浴。
体を拭いて出てこないので更衣室の床が濡れます。
体の汚れを流してから湯船に入るのと同じ最低限のマナーだと思いますが?

骨シンチ検査

2022-05-21 | がん・介護[終]
金曜日、骨シンチ検査を受けました。
正式には骨シンチグラフィー検査。
前立腺がんによって肋骨、胸や腰の背骨、腸骨、仙骨などに転移がないかの検査です。
骨転移病巣に注射した薬剤が集まって黒く撮影されます。

早く受付をしたので予定より30分早い10時半に注射。
検査は三時間後で、自由にしていいというので久々、甲府駅北口の甲州夢小路へ。
ここ、60分駐車無料です。
ラーメン、ハンバーガー、パスタ、肉料理、、、プレミアム食事券が使えます。
お店増えましたね~


せっかくなので食べておきたいと二周して決めたのがパンケーキ(^▽^;)
一階で注文して二階へ。


白いパンケーキ


孫れがズルイと言いそう
揺すると確かにぷるぷる。
揺らしすぎてクリームがずれ落ちた(;´∀`)

孫のお土産にくまさんボトルでぶどうジュース。飲み物代+150円。
テイクアウトなので氷は抜いてもらったので中身ちょっと少な目。


残り時間は車の中と待合で過ごす。

1時半、検査着に着替えて検査台に寝る。
体を固定されます。
撮影スタート。
顔から数センチまで迫ってて圧迫感あります。足先まで撮影。
今度は腕を上げた状態で撮影。
40分ほどかかりました。
検査時の音は気になりません。
着替え後、資料を作るからと待つ。
CDを渡されました。
やっぱ聞きたくなりますよね??
異常ありました?
教えられないんですよ~
だろうね。。。(^^;)
会計、、、、高くてびっくり(@_@;)
カードで払いました。

30日、CT検査の結果とともに進行度と治療法の説明があります。
結果がわかるまでは6月以降の予定、自分的には白紙です・・・(>_<)途中で見た幟にひかれ、おやつはかつやの大人のためのお子様ランチ(´-ω-`)


ネットで見た広告。
病院に向かう途中、9時前に初めて入った朝ドンキ。
空いてます。
孫がしょっちゅう欲しい~と騒いでるグミが売ってます。
4個入り550円。たかっ"(-""-)"


食べてみましたが、うまいか?
かなり大きいので小さな子と年寄りは危険。

誕生月

2022-05-16 | 温泉
会員登録している温泉施設から無料入館のはがきが今年も届きました。

凹むことがあったので土曜日は病院の後、石和の瑰泉へ。
食事をするとケーキが付きます。
今年はカードも持ってきて♪ハッピーバースデイ♪の電子音が流れました。
ちょっと恥ずかしい。。。


日曜も悶々としていても辛いので石和健康ランドへ。
温泉と言えば牛乳。


後二か所残ってますが使いきれるかな。
スパランドは今年は来なかった。去年行かれなかったからだろうか。。。


病気

2022-05-16 | がん・介護[終]
検査入院による生検の結果を土曜に聞きました。
結果は悪性。
父親の時と同じ時期に同じ病気になってしまいました。
他人事のように落ち着いて説明は受けましたが時間経過とともにずっしりと心が重くなっています。
去年も腫瘍マーカー受け異常値が出て再検査。
異常なしだったのに、なんで今になって、、、とも思ってしまいます。
去年だったら軽度だったはず。

今日は、CT検査。造影剤使用。
説明通り、体が熱くなりました。
MRIより早く終了。
骨シンチ検査は金曜日に受けることになりました。


今後の治療法は二種類の検査結果が出てから来週説明を受けます。
内容によっては人形公演に出られないこともありそうです。
座長、保存会会長に稽古の後に伝えました。
バレーも続けられるだろうか。