面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

富谷観音

2021-01-30 15:06:41 | 日記
富谷観音

山門をくぐった瞬間から、すごいパワースポット感。
茨城県西地域にこんなすごいところがあるとは知らなかった。

正式な名称は「施無得畏山宝珠院小山寺」。
天平7年(735年)に聖武天皇の勅願(ちょくがん)により行基菩薩が開山したとか。

周辺は「富谷ふれあいの森」としての大きな自然公園に。

茨城県としては珍しい夜景の名所とか。

寺の周りは渓流が流れていて、マイナスイオンがふんだんな感じ。

でも、なんか寂しい感じ。

栃木の出流山とロケーションは近いけど、元気がないですね。
多少は観光地としての華やかさが必要かも。

茨城県の行政で予算つけてくれると嬉しいですね。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.ie-yasu.com/


にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楞厳寺

2021-01-26 12:31:52 | 日記
楞厳寺

臨済宗妙心寺派の古刹。戦国時代の笠間氏の菩提寺。

こういう格式のある寺は、なぜか生活の不便な田舎にあるもの。
仏教は人里離れたところで学ばないと、一流になれないということだろうか?

周辺はヒメハルゼミの生息地として有名。ヒメハルゼミは飛行能力が低く、点在しか生息できないのが特徴とか。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.ie-yasu.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 筑西情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏頂山でラーメン作ってみた。

2021-01-23 16:48:58 | 日記
仏頂山でラーメン作ってみた。

4時30分に起きて、旅の準備。5時半に出発して笠間に向かうことに。

目指すは仏頂山。
自宅から1時間ほど。

ふもとの楞厳寺の駐車場を7時に出て、関東ふれあいの道へ。

関東ふれあいの道というのは、1都6県が整備している総延長1,799kmの自然歩道のこと。
茨城県だけでも18のコースが整備されていて、かなり魅力的。

関東ふれあいの道 茨城コース  https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/kanto-corse.html

一時間ほどで仏頂山の頂上へ。標高430メートル。

仏頂というと、仏頂面をイメージ。正式にはお釈迦様の頭頂部の肉髻のことらしい。ヨガでいえばサハスラーラチャクラの発現というところか。

今回のテーマは、登山というより食事をつくることがテーマ。
キャンプセットは持っているものの、使うのは10年ぶりくらい。カメラの荷物を減らして、かわりに水とコンロと食料。
けっこう重いので、つらいコースは無理かな。
コロナ禍なので、近場の低山を楽しむという感じかな。

8時に頂上で、すれ違う登山客もなく貸し切り状態。

とりあえず、カップ麺とインスタントコーヒーにしてみた。

次回は、ウインナーくらい焼いてみたいな。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.ie-yasu.com/


にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は「巴波川・渡良瀬川」でフルマラソンに挑戦。

2021-01-19 10:49:57 | 日記
今年は「巴波川・渡良瀬川」でフルマラソンに挑戦。

10年くらい前から、元日は走り初めをかねての長距離ジョギング。
15キロぐらいから初めて、最近は何とか完走できるように。

タイムは8時間を切れたのは1回だけ。

いつもは北に向かって走るのだけれど。巴波川は西に富士山がきれいに見えるので、今回は西に向かって走ることに。

今年の天気は大荒れと予報があったものの、結果的には快晴で日差しが柔らかくベストの環境。

巴波川は利根川水系渡良瀬川という定義。
別名は「字津間川」「鶉妻川」。
平野の特徴で、ヘビのように蛇行していて、かなりの暴れ川だったらしい。

1947年(昭和22年)16日、カスリーン台風襲来の際には多くの被災者を出したという。
また、2015年(平成27年)9月の関東・東北豪雨、2019年の台風19号襲来の際にも氾濫して、今も怖い川のイメージ。

渡良瀬川は鉱毒事件のイメージがつよいけれど、もともとは船運業が盛んで、江戸時代は興隆を極めたらしい。
いまでも、堤防の下にものすごい豪邸があったりしてびっくりするほど。

今でも、堤防の決壊はかなり怖いけど。

足尾町の渡良瀬地区が川の命名の由来で、勝道上人が川の浅瀬を渡ったのが伝説という。たぶん栃木が生んだ最大のカリスマが勝道上人。
その役割は、宗教家・教育家・デベロッパー・都市プランナーといったところか。空海の先輩格というイメージ。

堤防は素晴らしく整備されていて、次回はサイクリングで来たいところ。
遠くに秩父と日光の山脈が見えて、ワクワクした気分に。
15キロから20キロ地点くらいがランナーズハイのピークかも。


館林市の下早川田町で折り返し。
近くに渡良瀬大橋があって渡ってみたいと思ったものの、疲れてきたので、こちらはサイクリング編の楽しみにとっておくことに。

帰りはチョコレートを食べながら、西風に背中を押してもらってゴール。


記録は8時間33分。3年連続でダウン傾向。
8時間を切るのは無理なのかな?


来年はリターン・マッチで同じコースが、小貝川を考えています。


治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 結城情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出を写真を撮ってきた。

2021-01-15 11:23:27 | 日記
初日の出を写真を撮ってきた。

今年は新年からなかなかのハードスケジュールに
二週間ほど遅れたけど、写真の整理。
初日の出は、午前5時に起きて間々田の「巴波川決壊口祈念公園」の土手に行くことに。
自宅から30分ほど。

暗闇の中、クルマの中でキャンプ気分でコーヒー沸かして待機。
今年はいろんなところでコービーとかインスタント食品を作ってみたくて、その練習。

ここ10年、元日に走り初めをしていて、ほとんど快晴。

今年は、沈みゆく月と登り始める太陽のコントラストがきれい。

午前6時50分くらいに、筑波山の右側から初日の出。

令和3年は楽しい思い出を作りたいですね。

逆光のカメラ遊びで、エネルギー・フォト風の写真に。

寒いけどね~♪

初詣は近くの胸形神社で参拝。

7時30分にマラソン出発。

治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/


にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする