面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

三光神社、二社目

2020-10-16 13:24:43 | 日記
三光神社、二社目

偶然、自分の治療室が「サン光」なので、意味もなく三光神社には親近感が。
一番有名なのは、大阪の天王寺区にある三光神社。ここは、真田幸村の真田丸があったとされるところ。
三光とは、日・月・星の三つの光という意味。
でも、それほどメジャーな存在でもなく、全国に10前後ほど存在するだけ。
旅のついでとかに、少し無理して参拝する計画。
ここ日光市にある三光神社も、境内はかなり広くて、きっと昔は崇敬されていたんだろうと想像。
栃木には、下野市の柴にも小さい三光神社があるらしくで、こちらもいつか行かないと。

治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/


にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月山登山と展望台

2020-10-09 16:10:02 | 日記
半月山登山と展望台

半月山は、山としてより、中禅寺湖が俯瞰で見える展望台としての方が有名。
半月峠第二駐車場から、40分ほどの軽いハイキングで到達で、特に秋の紅葉が見どころ。

一応、半月山の頂上は1753メートル。残念ながら見晴らしはよくないけれど、これで133座目の登山にしておこう。300登山まで、あと15年くらいかかりそうかな。

治療室「サン光」webページ    http://sankoakino.yuki-mura.net/


にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二荒山神社と宝物館

2020-10-06 18:12:47 | 日記
二荒山神社と宝物館

3年前に男体山の登山をした時は、登山希望者は大行列。
今年は、参拝している間に5人ほど。
コロナ禍でしかたないけどね。

今回は、時間があったので宝物館に行ったみた。
興味深いのは、男体山頂上にあった鉄製の大剣の展示品。
2012年の開山1230年の年に、経年劣化のために折れてしまったもの。
そこで地元の二荒山結城講の人が、宇都宮市の刀鍛冶に依頼し、奉納したらしい。

1877年というから140年以上も前。その情熱がすごいですね。

長さは3メートル。大人3人でも、頂上から降ろすのが大変だったとか。
現在はステンレス製の大剣になっているという。

そのほか、南北朝時代の大剣が何振りか奉納されていて、どういう意味なのだろう。

刀鍛冶の技術がピークに達していて大剣に挑戦したとか、あるいは、争乱の時代に大振りの長剣がもてはやされたのだろうか?

治療室「サン光」webページ    http://sankoakino.yuki-mura.net/

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場ヶ原・小田代ヶ原

2020-10-04 12:09:33 | 日記
戦場ヶ原・小田代ヶ原

久しぶりの車中泊。寝るときの気温が17度。朝は春秋用の寝袋では寒いくらい。
用心して、マスクして首にタオルを巻いて就寝。

朝の5時に寒さに耐えきれず起床。

駐車場には車中泊した感じのクルマが10台くらい。
戦場ヶ原・小田代ヶ原の二つの湿原でざっと8キロ。2時間ちょっと。

周辺は秋の景色の始まり。
今年は雨の多かったせいか、赤トンボが多いような気がする。ただ、自分が子供のころは、雨が降るたびにトンボの大発生。

その時代に比べると、赤トンボも受難の時代がつづいているような。

治療室「サン光」webページ    http://sankoakino.yuki-mura.net/
にほんブログ村 健康ブログ マッサージ・指圧へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする