面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

しもだて美術館で「岩合さんの猫写真」展示中

2019-02-24 14:16:14 | 未分類
20190220_122126.jpg
20190220_122208.jpg
20190220_122212.jpg
20190220_122731.jpg
1545964452_275.jpg
しもだて美術館で「岩合さんの猫写真」展示中


1月12日(土)~3月3日(日)の期間で

岩合光昭写真展 ほっこりネコ -「やきものの里のネコ」より-

にゃんこの写真展示中。3月2日には、岩合さんトークショーもあるとか。

猫の写真も面白そう。
旅先で猫の写真、撮ってみたくなりますね。

https://www.city.chikusei.lg.jp/page/dir004549.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スマーク伊勢崎」行ってみた。

2019-02-23 13:55:32 | 未分類
DSC01537.jpg
DSC01536.jpg
DSC01534.jpg
DSC01532.jpg
DSC01531.jpg
DSC01527.jpg
「スマーク伊勢崎」行ってみた。

「SMARK」ってなんて意味なんだろうって思って調べたら、「SMILE(微笑む)」と「PARK(公園)」を融合させた造語であるとか。
(そんなんわかるわけないやんか!)

伊勢崎市は人口21万。やたらショッピング・モールが乱立していて、経営的に大丈夫とかと思うほど。

人口が増え続けていて、街に勢いのある証拠か。

まあ、外国人だけで2009年度資料11.300人とか。
10年前だから、もう倍くらいになっていてもおかしくないかも。
大規模店舗の中を速足で歩いていると、いつのまにかテンションあがるのが不思議。

祭りのとき、屋台のひやかしがワクワクするのと同じかな。

http://smark-isesaki.jp/

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー銭湯「伊勢崎ゆまーる」

2019-02-19 17:56:45 | 未分類
DSC01520.jpg
DSC01522.jpg
DSC01523.jpg
yuma2[1]
スーパー銭湯「伊勢崎ゆまーる」

伊勢崎とか太田市は県内屈指で人口の増えている町。
茨城や栃木にない活気があるような印象。

市内を走っていても赤城山の峰々がきれいに見えて癒される感じ。

ただ、風が強いけどね。

群馬県出身のお客さんとの会話は、「結城も木枯らしが強いけど、群馬と比べると大したことないね」
というのが定番。

「伊勢崎ゆまーる」は街中にあるので超便利。

http://www.yumarl.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三夜沢赤城神社の名水74リットル

2019-02-16 10:38:24 | 未分類
三夜沢赤城神社の名水74リットル

ここは名水でも超有名。おいしいお水の多い赤城山系でも、もっともメジャーな存在で行列ができるほど。
ちょっと駐車場から遠いので、ミニキャリアが欲しいくらい。

よくモデルの人が、1日3リットル飲んでいるというので、試しにやってみた。
朝はお風呂で1リットル。
日中はコーヒーと、スーパーで買ってくるいろいろなハーブティーとで1リットル。
夜は、超薄口のお湯割りで、1リットル。

意外と簡単。
はたして、健康にいいのかは、よくくわからないけど・・・・・。
DSC01503.jpg
DSC01504.jpg
DSC01506.jpg
DSC01501.jpg

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三夜沢赤城神社の櫃石

2019-02-15 15:17:35 | 未分類
三夜沢赤城神社の櫃石

全国の赤城神社の総本宮といわれる伝説の存在。

群馬県を代表するパワースポットで、田舎なのに参拝者が続々。

関心があるのは、山の中腹にある「櫃石(ひついし)」と呼ばれる巨石が立つ祭祀遺跡。
昨年に参拝した時も、よくわからず、結局のところ今回もわからなくて挫折。

たぶん磐座の原型のようなものかと思われるけど、なぜか心惹かれる存在。

社が造られる前の古代の神道で大切にされた磐座は、東北地方にもたくさん存在していて、
大和朝廷由来内容のか、それとも渡来人系の神道と縄文の神々の融合の結果に生まれた存在とも想像できて、
古代ロマンあふれるところ。

d2ce263a1241fe5ba12d0a9a2badf3d8.jpg
DSC01483.jpg
DSC01493.jpg
DSC01495.jpg
DSC01513.jpg
DSC01785.jpg

治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする