goo blog サービス終了のお知らせ 

面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

桜と夜景の名所でもある富士山公園

2025-03-29 13:34:11 | 日記
桜と夜景の名所でもある富士山公園

岩山に駐車場がなかったので、富士山公園に駐車。

東武新鹿沼駅から徒歩10分で行ける大きな公園。

標高230メートル。

快晴ならスカイツリーや富士山も見えるという。


桜の名所であり、夜景のスポットでもあるとか。


花火のビューポイントでもあるみたい。


これで213座。


富士山公園 https://www.nightview.info/detail/fujisan_park/






にほんブログ村 旅行ブログ 山旅・高原の旅へ

名前の通り岩をよじ登り続ける鹿沼・岩山

2025-03-26 15:15:31 | 日記
名前の通り岩をよじ登り続ける鹿沼・岩山

300メートルちょとの山なので、簡単に考えて、ガイドブックも読まずに簡単な気持ちで出発。

やや考えが甘かったみたい。

「3のたるみ」「2のたるみ」「1のたるみ」というアップタウンがあって、頂上にたどり着くまでが大変。しかも、名前の通り岩ばかりで、へばり付く感じ。

楽しいといえば楽しいけど、なかなか大変。

かなり疲れた。


標高は328メートル。

頂上は見晴らしがよく、日光男体山がきれいに見えた。

男体山がきれいに見えると心がわくわく。栃木県のシンボルだね。

下山のハイライトは、「70メートルの長い鎖場」

面白そうだけど、斜面が急で怖そうなので、迂回路へ。
こちらも岩だらけで、楽ではなかったけど。

これで212座。

治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/


にほんブログ村 健康ブログ マッサージ・指圧へ

ジョイフル本田千代田店

2025-03-15 18:15:42 | 日記
ジョイフル本田千代田店


かつては、ここのお店が全国3位の売り場面積と聞いていたけど、今はどうなのだろう。


東京ドームの2.9倍の広さとか。


妙義山と大小山を合わせて2時間で7000歩。


さらにジョイフル本田千代田店を歩いて、5000歩。


とりあえず、キャンプ用バーナーに合わせる五徳を980円で買ってみた。


これでお鍋の不安定な感じが解消されるとうれしい。




ちなみに日本最大のホームセンターは東京ドーム5.1個分の「ニューポートひたちなか店」
駐車台数4250台。




治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/








にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ

大小山

2025-03-11 11:09:48 | 日記
大小山

栃木妙義山から30分ほど下ると、大小山。

標高は282メートル。


大小という不思議な名前の説は、妙義山と大小山のセットで、大小山といういうことらしい。

大小山単体の別名は鷹巣山。たしか足利家の武将との逸話があったような。

山頂直下の岩壁にはステンレスで出来た「大」「小」の文字板が設置されており、すごい迫力。

余談ながら、大小山の麓の鳳仙寺に、「三光鳥」の絵が掲げられていて、変な親近感が。

自分の店の屋号が「サン光」なので。

哲学的な名前の鳥だけど、意味は「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」という鳴き声だからとか。


静岡県のサッカーチーム「ジュビロ磐田」のエンブレムが「三光鳥」みたい。


治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/


にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ

鎖場もあるけど、楽しい尾根歩きのできる栃木妙義山。

2025-03-05 08:01:41 | 日記
鎖場もあるけど、楽しい尾根歩きのできる栃木妙義山。


栃木県足利市と佐野市の県境の山。

朝の7時に自宅を出発して、7時に妙義山・大小山登山口駐車場に到着。
すでにクルマはいっぱい。

2時間で登れて、尾根歩きもできて、登山道が整備されているので、人気スポット。
群馬や埼玉のナンバーもたくさんあった。

小さいけど、鎖場は3か所。ちょっと大変だけど楽しいと思えばね。

標高は313メートル。風が強いけど展望は抜群。

日光男体山が、真正面にきれいに見えた。


治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ