面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

かりんの湯

2020-01-31 19:35:38 | 旅行
かりんの湯

山倉大神の近くに、日帰り温泉「かりんの湯」というのがあったので、行ってみた。
看板には、農園リゾート「THE FARM」の文字が。
温泉だけでなく、農園・キャンプ場・アウトドア風レストランなど、斬新な展開。
さらに工事を広げていて、面白い展開に。
あとは、アスレチックとアウトドアの専門店とかも誘致してくれると、うれしいね。
夜は、露天風呂から星がきれいらしい。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.ie-yasu.com/

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 結城情報へ
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山倉山観福寺

2020-01-30 20:51:47 | 旅行
山倉山観福寺
観福寺は、関東八十八か所霊場第45番札所。
大六天の総本山。

香取の町は、平野の中に起伏が多くて小さな山が点在して、不思議な地形。
ここ観福寺も寺が広大な敷地を持つ山として存在。
かつては巡礼の町として大きく栄えたはず。
今は過疎の町になっていて、ちょっと寂しい。

日本の神様としての大六天は、廃仏毀釈で明治政府から否定されてしまったため、仏教の神様として大切にされることに。

釈迦がインドの前正覚山で悟りを開く直前、「第六天魔王」がさんざんに誘惑、釈迦がこれを跳ね返して成道したことから、一転して、仏教を応援する立場となったのが、大六天の伝説。

そうした逸話から、日蓮も修行に打ち込めば「第六天魔王」が応援してくれるはず、といったほど。

(同じ物語が、キリスト教のイエスの伝説にもあって、大六天伝説の不思議なところ)
真言密教の開祖空海は、医学の神として、第六天を日本に持ち込んだ、という伝説もあって、長安の都で大六天を記された経典に触れ、合わせて東方キリスト教の景教の思想にも触れ、キリスト教的社会福祉思想を第六天に仮託したという説もあるほど。

実際、関東各地の第六天神社を難病治しの神様として祭っているところも多い。
かつて日本の神様は、「祟る神様」がほとんど。

人を助けてくれる神様は薬師如来と大六天ぐらい。

ゆえに関東を中心に5000ちかくの社が生まれたのに・・・・・。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.ie-yasu.com/

にほんブログ村 健康ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山倉大神

2020-01-27 17:34:03 | 旅行
山倉大神

本来は、大六天の総社であった神社。

明治政府の廃仏毀釈の政策で、大六天を祭ることが許されず、別の神を祭ることに。

大六天の憎まれ方は不思議なくらい。

もともと、インドの神様なので、王政復古にふさわしくないということだろうか?
それなら、弁財天も、帝釈天も、大黒天もみんなインドの神様なのに、おとがめなしというのが謎。

大六天は、織田信長が「第六天魔王」として信奉したので、そういう革命児の誕生を恐れたのだろうか?

本来は、関東周辺に、神社として約500、祠や地名として残されている場所を含めれば数千単位も存在していたはずが、弾圧をされつづけ、どの神社もほそぼそと存在するだけになってしまった。

封じ込められてしまった、かわいそうな神様。

治療室「サン光」webページ      http://sankoseitai.han-be.com/

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家のレストラン「きのこくらぶ」

2020-01-25 10:16:13 | 旅行
古民家のレストラン「きのこくらぶ」

麻賀多神社の裏道を散歩していたら、「古民家カフェ」の看板が。

早朝だったのでオープンしていなかったけど、ちょっと心残り。
何かの古い工場をレストランにしたらしい。
「徳之島のコーヒー」など、そそるものも。

企業としては、シェアハウスなども展開しているみたい。

いったい、どんな人が経営しているのだろう・・・・・。

治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/

にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻賀多神社の御神木

2020-01-20 10:27:26 | 旅行
麻賀多神社の御神木

なじみのない名前だけど、麻賀多とは「勾玉」のこと。真賀多真とも書くらしい。

この神社のシンボルは東日本最大、樹齢1300年といわれる巨大杉の御神木。
幹の周囲は9メートルの迫力。

もう、この御神木を超えられるのは、屋久島の縄文杉くらいだろうか。

あまりに迫力がありすぎて、カメラでは負えないほど。

皮肉なことに一眼レフやミラーレスカメラより、スマホが一番きれいに撮れた。

治療室「サン光」webページ      http://sankohealth.moto-nari.com/

にほんブログ村 健康ブログ 東洋医学へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする