面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

川場村でホタルの鑑賞会

2024-07-11 14:45:59 | 日記
川場村でホタルの鑑賞会

人生でホタルの光る姿を見たことないのが、なんとなく人生の悔い。

悔しいので、一日費やして見学会することに。

場所は群馬県の田舎の某所。

夜の8時くらいから、光りはじめるよと、聞いていた通り、一匹が光ると、仲間たちも続けてあちこちで連動する感じ。

たぶんゲンジボタル。
4秒くらい光っては一休み。関西では2秒に一回のサイクルらしい。
その寿命は約7日から10日ちょっと。
一生懸命に発光して求愛して、卵を産むという。


暗いので、写真は最初からあきらめていたけど、ネットで検索すると、名人たちがいろいろ工夫しているね。
ホタルの写真はネットから拝借。
参考にして次回は頑張ります。


治療室「サン光」webページ http://sankoseitai.han-be.com/










にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海谷清水

2024-07-07 10:17:52 | 日記
海谷清水


ネットで検索すると、二本松市の道の駅「そくらの郷」の反対側に「海谷の清水」という名水があるので行ってみた。


写真で見ると、立派な東屋があって、市民の憩いの場になっている風。






国道349号線と459号線の交わる場所で、近くに道の駅があるという最高のロケーションながら、水量はもう一つ。
なんだか寂しいくらい。


先月は、富山県で雪解け水の壮大な噴出量の「不動滝の霊水」を体感したしただけに、かなりの残念感。


ただ、水質表の看板もあって、安心して飲める水らしい。


30リットル組んでみた。




海谷清水   https://tedukurilove-health.com/fukushima/2020/04/kaiyanosimizu-nihonmatsu/#b




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うぶかの郷」で入浴

2024-07-04 13:06:15 | 日記
「うぶかの郷」で入浴


1日に無理して3座登山となったので、桑折町の「うぶかの郷」で日帰り入浴。

代皇山から片道17キロ。ちょっとしたドライブ。
福島県は土地が広いからね-。

宮城県のちかくまで来ちゃった。

「うぶか」という言葉が、聞きなれない日本語なので、縄文時代の言葉とかなのかと、館内の人に聞いてみたら、
隣に流れている『産ケ沢川』が由来とか。

「うぶかの郷は桑折町の町民研修センター兼保養所で、宿泊から宴会も可能。

ホームページには蛍の画像とかあって、そそるね。





「うぶかの郷」   https://www.k-ubuka.com/


https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1005860.html








にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97代・後村上天皇が在城した代皇山

2024-06-25 18:05:17 | 日記
第97代・後村上天皇が在城した代皇山

日本語として変な名前の山と思って調べると、「皇族が天皇に代わって陸奥を治める山」というほどの意味。

後村上天皇は後醍醐天皇の第七皇子。

「1911年(明治44年)、明治天皇の明治政府によって南朝が正統とされたため、歴代天皇として列された」
ということになっており、南北朝時代はほんとにむづかしぃ。


歴史作家の都市伝説として、南北朝時代に手を出すと早死にする、というのがあって、あまりにも複雑で、武将の行動原理が複雑怪奇なので、複線回収ができずに神経をすり減らすのだとか。

代皇山は標高227メートル。登山口から30分ほどで頂上へ。

南北朝は時代は、臨時政府がおかれたということか。当時は北関東も南朝方のイメージなので、混乱の九州を入れれば日本の三国志ともいえるかも。

これで197座。なんとか200登山が見えてきた。

治療室「サン光」webページ    http://sankoakino.yuki-mura.net/


にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大館山の山頂は藪の中

2024-06-16 12:37:48 | 日記
大館山の山頂は藪の中


福島県伊達市に、「赤坂の里・森林公園」という公営のキャンプ場があり、ここの管理棟の駐車場から登山開始。

30分ほど歩いて展望台に到着。伊達市の自然が一望にできてうれしい。

ここからさらに山道を進むはずが、藪がすごくてまったく道がわからず。
偶然、一緒になった登山者とあちこち、道を探すものの、よくわからず、みちに迷うことが怖くて断念。

たぶん8合目くらいは上ったはずなので、登山成功ということで196座目。

大館山の標高は258メートル。

治療室「サン光」webページ http://sankoseitai.han-be.com/


にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする