面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

32時間・510キロ・一般道で、道の駅の旅。

2024-03-30 12:02:12 | 日記
32時間・510キロ・一般道で、道の駅の旅。


今回は、雪を見るのがテーマの旅。

高速道はスリップとかが怖いので、すべて一般道の走行。

路面凍結とか気にしながら、呑気に走ってみた。

仕事を終えて、夜の8時に出発し、「道の駅こもち」で仮眠。

4時に起きて、道の駅「たくみの里」で休憩。
この辺りで標高500メートル。すこし雪がちらつくように。

国道17号を猿ヶ京温泉方面に走って、新三国トンネル越え。

こうなると一面の銀世界。

道の駅「みつまた」で休憩。

肌感覚では30キロに一つくらい道の駅があるので、ちょこちょこ休憩。

帰りは道の駅「越後川口」と道の駅「ゆのたに」と道の駅「南魚沼」で休憩。

新潟県には42の道の駅があるとか。高速道路を利用しない旅も面白そう。

夕方は、天気予報の通り。大雪。

道の駅「たくみの里」で緊急避難して、3時間ほど仮眠。

深夜の12時に目を覚ましたら、駐車場は白銀の世界。

こういう時の4WDは心強い。

自宅に帰ったのが明け方の4時30分だった。


治療室「サン光」webページ   http://sankoakino.yuki-mura.net/


にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉で癒し「石打ユングパルナス」

2024-03-25 13:25:45 | 日記
温泉で癒し「石打ユングパルナス」




スキー場とホテルとレストランとお土産売り場とすべて併設の便利な施設。
冬季以外は、オートキャンプ場もオープンとか。


日帰り温泉の利用料は900円。


塩サウナ・薬草湯・ジェットバス・露天風呂スペースと種類が豊富で退屈しないでうれしい。


石打ユングパルナス   http://www.yungparunas.com/index.html


にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵清水

2024-03-23 11:46:42 | 日記
地蔵清水

南魚沼市といえば、美味しいお米に、美味しい地酒。

さらにいえば、そのもとになる美味しいお水。

JR六日町駅から歩いて行けるほどの距離にあるのが、「地蔵清水」。

水量も豊かで、汲みやすいので大助かり。

取水口にはスイカを冷やすスペースもあって、長年地元の人に愛されている「井戸端会議」空間という楽しさが。

32リットル汲んでみた。



新潟県庁    https://www.pref.niigata.lg.jp/site/minamiuonuma-miryoku/1285272020306.html


にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高龍神社

2024-03-19 15:10:42 | 日記
高龍神社

長岡市山古志村の棚田の田園風景を超えたところにあるのが高龍神社。


太田川の上流の渓流に清められたマイナスイオンにあふれた雰囲気で、
三方を山に囲まれた、秘境的な環境。

商売繁盛の神社として有名で、人里離れたエリアに多くの参拝者が。

社殿はとにかく個性的。

せまい山の頂上に向けて、なんとか参拝できるように工夫したという
謎な建築技法。

エレベーターのある神社というのも、初めての体験。

伝説では約630年前に楠正成公御子の家臣・高野木(コウノギ)民部永張が蒲原に向かう山中で道に迷い、戦で負った傷の痛みで苦しんでいるところに現れた龍神に助けられた、というのが、村人たちは何百年もの間、大切にしてきた伝承。

その時は小さな祠が建てられていたたけだったという。

ところが、大正時代にとある事件をきっかけにいきなり全国区的な有名神社になり、参拝者が殺到したらしい。


そのため、急遽それなりの社殿を建築することになり、創意工夫した姿が、この形らしい。

2004年10月23日に発生した新潟中越地震では、ここ高龍神社も大きな被害を受けた

今年は「辰年」。龍にあやかり、今年は大きな発展の年になってほしいね。


治療室「サン光」webページ http://sankohealth.moto-nari.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八海山尊神社

2024-03-17 10:58:38 | 日記
八海山尊神社

火渡りや滝行で有名な八海山尊神社。

伝説ではも中臣鎌足公が御神託を頂いて御室(おむろ・現六合目)に祠をもうけたのが始まりとか。

さらに有名なのは、「ネズミ除けのお札」

新潟県魚沼市は昔から、コめの生産と養蚕が生活の主軸であったため、ネズミの被害が深刻で、それが八海山尊神社の信仰と結びついたとか。

さらにはネズミ捕りの猫が大切にされて、「猫のお札」も登場することに。

そのため、「猫好き神社」としても有名に。

佐藤剛の日日雑記 
  http://go-sato.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-9b69.html
魚沼日々好日     https://blog.goo.ne.jp/nora11770/e/fbb93458d5f68edffcc0c115d93ca7d0

にいがた観光ナビ    https://niigata-kankou.or.jp/blog/786
Japaaan         https://mag.japaaan.com/archives/94495/2


ただ、天下の豪雪地帯のため、この季節は神社そのものが雪に埋まってしまった感じ。


境内の状況がよくわからないくらい。


ただ、銀世界独特のパワースポット感で身が引き締まる気分。


次回は新緑の季節に来てみたいね。


にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする