時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(363)【H21春・18切符2枚目】 1日目 鹿児島~延岡

2010年07月28日 00時00分00秒 | 旅・散策の足跡
【H21春・18切符2枚目】の記事一覧

【363】 1日目(3月29日) 鹿児島~飫肥~延岡
【374】 2日目(3月30日) 延岡~大分~臼杵~八幡浜~宇和島
【385】 3日目-1(3月31日) 宇和島~高知
【396】 3日目-2(3月31日) 高知~坂出~岡山~大阪
【412】 4日目(4月5日) 肥薩海岸周遊
【479】 5日目(4月8日) 奈良・三重・滋賀・京都

3月29日行程
鹿児島 9:16
宮崎 11:32
12:23
飫肥 13:28
15:08
南宮崎 16:18
16:35
土々呂 18:04
18:59
日向市 19:10
20:06
延岡 20:35

※ 撮影日を記していない写真は2009年3月29日撮影。
今までは関西から鹿児島へ向かう際に使用していた18切符だったが,今回は鹿児島から関西へ向かうときに使ってみた。
 途中寄るところがあったので,スタートは鹿児島駅になった。詳しくはリンク先の記事で書いているが…

 名前の割には小柄で。
 入口を入るとすぐに…

(2008年10月29日撮影)

 バリア全開の階段がある。昇りきったところから振り返ると…

 こんな感じだ。
 階段を上ったところにある改札も…

 有人改札であるだけではなく,幅も狭い。
 2階の待合室から駅前を見てみると…

 広々としていて,高層ビルもあまりない。
 こんな状況の県名そのままの駅を出てしばらくすると…

 錦江湾とカルデラ壁の斜面に挟まれた狭い空間を国道と併走していく。竜ヶ水地区をはじめとした大雨の際などは災害がおこる部分ではあるが,錦江湾と桜島の見える車窓はなかなか見ごたえがある。

 約2時間半ほどで宮崎駅へ。途中,隣に席に座ってきた女性と話もした。かなり不便そうな宮崎の鉄道網も昔よりは改良されたようだ。しかし,この区間特急で行っても2時間強かかる。30分をどう見るか個人差はあるだろうが,120kmぐらいの距離があってそれだけの差しかないのは特急としてどうなんだろうと感じる。鹿児島市近郊のみの特急なんか10駅中2駅しか通過しないのもあるし,特急事情は特殊そうだ。
 宮崎では約1時間ほどあったので,とりあえず商店街の方へ。

 鹿児島のデパートが市の中心部に堂々と店を構えている。
 昼食をとる店を探しきれないまま,駅へ戻った。結局,このときと同じになったが駅の1階の飲食店で…

 冷汁定食(たしか780円)を食べた。チキン南蛮か魚料理かを選択できる。
 宮崎駅の…

 ホーム別に改札が分かれているので乗る列車の出るホームを確認してからホームへ。
 日南線で目的地へ向かう途中…

 もともとは規模が大きかったんだろうなという駅や…

 鬼の洗濯岩も確認できる日南海岸の風景を見ながら…

 飫肥駅へ。
 1時間半ほど飫肥の町歩きをしたがそちらについては別記事で書きたい。
 駅に戻ると,改札外の待合所にたくさんの客がいた。この駅,列車の来る時間が近づかないと改札をしないようで,ホームには入ることはできない。待合所もほぼ満席だったので,駅舎の外の椅子でさっき買った…

 飫肥天を食べた。みかん味などの味付けがされていた。
 改札が始まり,駅のホームへ。

 朝ドラのわかばで使われたものが駅の中にあるらしいがどこにも案内はなかった。改札内には常に入れないので,もしこれがその椅子とテーブルだとするとさみしい。
 飫肥を出て1時間ほどで南宮崎駅へ。

 駅前のダイエーなどへ行き,時間をつぶす。

 ホームが4本あるのに加えて,隣接地に列車が停められている。結構広々と感じられた。
 宮崎駅を経由し,延岡の土々呂まで同じ電車だった。車掌も乗っており,検札にも回ってきた。無人駅では車掌が切符を回収している。宮崎も鹿児島支社の管轄のはずだが,さっきの飫肥駅の改札といい,無人駅の扱いといい,検札といい鹿児島市近郊のゆるさとはだいぶ違う。このワンマン時の案内からもその差はすぐに分かる。

(2010年3月28日撮影)

 左手が鹿児島寄り,右手が宮崎寄りになる。青は無人有人を問わずに終日駅で精算をする駅,緑は駅員がいる間のみ駅で精算する駅,黄色は車内で精算をする駅になっている。鹿児島近郊は無人駅や無人駅になる時間がある駅でも青なのが,宮崎では黄色か緑になっている。駅の集札箱に自分で切符,運賃を入れる仕組みではない。この差は何なのだろう。
 途中,都濃あたりで…

 リニアの実験線の跡を眺めながら土々呂に着いた。リンク先に記事に載せている散策した後は,時間があったのでいったん日向市駅に戻った。

 辺りで夕食をとる場所を探したが見つからず,延岡に持ち越すことになった。
 延岡に向かう電車。


 車内も車外も,赤青黄緑の原色尽くしだ。MIYAZAKIと書かれているにもかかわらず,この車両が…

(2008年12月22日撮影)

 鹿児島の車庫?に置かれているのもたまに目にした。宮崎じゃできない点検などもあるのだろうか。あと,この辺りを走っている列車内の掲示物にこんなものがあった。

 ダイヤ改正とダイヤが良くなりそうなことが書かれている。
 便利余裕とメリットまで書かれているが,「広木駅の開業」も「鹿児島本線の増発」も「指宿枕崎線の増発延長」も鹿児島のことだ。宮崎の住民には2時間以上かけて鹿児島まで行かないと影響のないことばかりだ。宮崎が関係ありそうなのは特急の禁煙化ぐらいだろう。ダイヤ改正は重要な伝達事項だが,宮崎県内のみを走る車両に貼るぐらいなら,宮崎のメリットもあってもいいように思う。

 延岡に着く。

 駅には…



(2009年3月30日撮影)

 廃線になった高千穂鉄道の痕跡がまだ残っていた。
 ホテルに荷物を置いた後,商店街の方のファミレスJへ夕食を食べに行った。本社のある大分もすぐ隣だ。
 翌朝は5時59分の列車を逃すと,特急を使わないと16時まで普通列車がなくなるという事態になるので,いつもよりプレッシャーに囲まれて寝ることになった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿