京都府木津川市の旧山城町域にある棚倉駅。
(2012年2月26日撮影)
線路の反対側へ行くための地下道。線路を高い位置に作ったのか,今いる場所が低いのかなどと考えながら線路の下をくぐると…
(2012年2月26日撮影)
通路の雰囲気が大分変わった。
(2012年2月26日撮影)
通路とは対照的な駅舎を見て北の方へ向かう。こちら側は線路とほぼ同じ高さの場所に道路があるのを見るとこの辺は傾斜地でさっきいたところが低かったんだと納得できた。
(2012年2月26日撮影)
駅から北へ踏切を2つぐらい越したところにトンネルがある。上の様子はここからではよく分からないが,山の下をくぐるトンネルとは明らかに性格が違いそうだ。線路より木津川寄りの道路にも…
(2012年2月26日撮影)
似たようなトンネルがあった。
(2012年2月26日撮影)
当然ながら中からは上の様子は分からない。トンネルを抜けたところに上へ登る道があったので登ってみる。
(2012年2月26日撮影)
トンネルの上を川が流れていたことが分かった。
逆側から見た線路上のトンネル。
(2012年2月26日撮影)
そこから少し北へ行くと…
(2012年2月26日撮影)
遠くにまた似たような高台が確認でき,線路はその下をくぐっているのが見えた。
その高台のところまで行き,上へ登ってみると…
(2012年2月26日撮影)
さっきと同じように川が流れていた。線路のある場所の上へ行くと…
(2012年2月26日撮影)
線路の上を流れる川の写真が撮れた。他では下が見えないところが多いのでかなり見ごたえのある光景だった。
下に降り,再び北の方へ…
(2012年2月26日撮影)
次の川は橋で越えた。
そのさらに先には…
(2012年2月26日撮影)
トンネルというよりは高架橋という感じのものが線路の上を越えていた。
(2012年2月26日撮影)
道路についても同様の感じだった。しかもこの橋の下が井手町との境になっているようだ。井手町域に入り,高架橋と同じ高さにある高台へ登る。
(2012年2月26日撮影)
ほとんど水がなく,コンクリートで覆われている今までとは違った感じの川があった。川の脇を線路の方へ少し行くと…
(2012年2月26日撮影)
奥の方に高架橋部分の始まりが見えた。
この先にも似たような天井川の光景が見られたが,別の機会に書きたい。
(2012年2月26日撮影)
線路の反対側へ行くための地下道。線路を高い位置に作ったのか,今いる場所が低いのかなどと考えながら線路の下をくぐると…
(2012年2月26日撮影)
通路の雰囲気が大分変わった。
(2012年2月26日撮影)
通路とは対照的な駅舎を見て北の方へ向かう。こちら側は線路とほぼ同じ高さの場所に道路があるのを見るとこの辺は傾斜地でさっきいたところが低かったんだと納得できた。
(2012年2月26日撮影)
駅から北へ踏切を2つぐらい越したところにトンネルがある。上の様子はここからではよく分からないが,山の下をくぐるトンネルとは明らかに性格が違いそうだ。線路より木津川寄りの道路にも…
(2012年2月26日撮影)
似たようなトンネルがあった。
(2012年2月26日撮影)
当然ながら中からは上の様子は分からない。トンネルを抜けたところに上へ登る道があったので登ってみる。
(2012年2月26日撮影)
トンネルの上を川が流れていたことが分かった。
逆側から見た線路上のトンネル。
(2012年2月26日撮影)
そこから少し北へ行くと…
(2012年2月26日撮影)
遠くにまた似たような高台が確認でき,線路はその下をくぐっているのが見えた。
その高台のところまで行き,上へ登ってみると…
(2012年2月26日撮影)
さっきと同じように川が流れていた。線路のある場所の上へ行くと…
(2012年2月26日撮影)
線路の上を流れる川の写真が撮れた。他では下が見えないところが多いのでかなり見ごたえのある光景だった。
下に降り,再び北の方へ…
(2012年2月26日撮影)
次の川は橋で越えた。
そのさらに先には…
(2012年2月26日撮影)
トンネルというよりは高架橋という感じのものが線路の上を越えていた。
(2012年2月26日撮影)
道路についても同様の感じだった。しかもこの橋の下が井手町との境になっているようだ。井手町域に入り,高架橋と同じ高さにある高台へ登る。
(2012年2月26日撮影)
ほとんど水がなく,コンクリートで覆われている今までとは違った感じの川があった。川の脇を線路の方へ少し行くと…
(2012年2月26日撮影)
奥の方に高架橋部分の始まりが見えた。
この先にも似たような天井川の光景が見られたが,別の機会に書きたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます