マツモトの研究生活。

研究生活を綴ります。
近況報告が多いです。
コメント頂くと狂喜乱舞します。

ジェルインク革命

2009-12-03 22:14:42 | 研究。


我がデスク周りに、新たな仲間を雇いました。



向かって左側がuniの「JETSTREAM」0.5ミリ
向かって右側がPILOTの「Dr.Grip G-SPEC」0.5ミリ
です。

右側のシャープペンシルは、
屋久島の森で迷子になってしまった前妻の面影を追って
俺がLoftから連れて帰ってきたペンです。
前妻とは受験戦争をともに戦ってきた間柄なので、
やっぱり手になじみます。実になじむぞ!フハハハ(DIOっぽく)

左側のはジェルインクボールペンなのですが、
これは久々なかなかのヒットです!
数ヶ月前のヤクザル調査の時に泊っていた屋久島ステーションで、
研究員の人たちと「どんなペン使ってる?」という話になったことがありまして。
そこで関係者各位絶賛だったのがこの「JETSTREAM」だったのです。

Loftでこの「JETSTREAM」を探して歩いていたら、
なんと、文房具売り場の一角に「JETSTREAM」コーナーが設置されてました。
さすがはLoft!常に時代の一歩先を行っている!時々踏み外すけど!

油性ボールペンの書き出しの悪さをこよなく嫌っている俺は、
ジェルインクなんてどうせ油性とおんなじだろうと思っていたわけですが、
いざ「JETSTREAM」を使っていて驚いた。
水性ペンほどの安心感はないものの、こやつ、できておる!

ジェルインクボールペンを少しググってみると、
インク溶剤に水性顔料を使ったボールペンだそうで。
なるほど、油性と水性の中間的存在なのか。
ただしインクの消費量は猛烈とのこと。
まぁ、これは残量に気を付ければ大丈夫か。

この「JETSTREAM」は関係者各位によれば、
天井に書くような姿勢でもちゃんとインクが出る点がgoodらしいです。
もう黒い三連星もびっくりの書き筋ですよ。(え?)
というわけで、水性ペンに代わって
こいつをフィールド用ペンに採用することにしました。
もう雨の日も怖くない!


なんか、こういう装備品にこだわるのって、
やっぱりロールプレイングゲームの影響なのかなぁ(汗)