今3ヶ国語を勉強しているけれど、それぞれには到達したいレベルがある。
英語 :ビジネスレベル(英検1級、TOEIC 930)
中国語:日常会話レベル(中検2級、HSK 7級)
韓国語:旅行会話レベル(ハン検準2級)
今年はTOEICと中検を受けた。もっとテストを受けるつもりだったが、費用もかかるし、実力が伸びたと思えなかったので受けなかった。来年は中検2級(3月28日)と英検準1級(6月13日)を受けようと思う。今年の中検2級は不合格(リ30点/筆45点)だったので、どれだけ実力が伸びたか、楽しみである。
現在の中国語の勉強方法は聴写と中文和訳、ChinesePodから選んだ4トピックス(毎週)、そして『说汉语』。iChinaを1ヶ月ほどやったが、お気に入りのティファニーさんがやめたので、やめました^^
英語は『速読英単語 必修編』をディクテーションしている。だいたい一日に一課のペースです。『映画英語のリスニング』『UDA式30音練習帳』も平行してやっている。2年間やってきたRare Jobは11月で休会する。
韓国語は毎朝15分間、簡単な会話文のシャドーイング。ハングルはいまだに、たどたどしい読みかたしかできない。