goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

ドラクエあるある

2017年08月14日 07時50分38秒 | 独り言
うぇ~い!

というワケで、夏休み4日目です。
つーか、金曜日は祝日、土日は普通に休みだから実質今日からが本当の夏休みです。

さて、オレの夏休みの計画と言えばこの時にも書いたように、ほぼ冒険に費やす予定。
ん?冒険とは?
そりゃあもちろん…

ドラクエ11をやりまくる!

ファミコン版ドラゴクエストⅠから全シリーズ(…では無くオンライン版のドラクエⅩ以外)遊んでいるオレ的には、ドラクエが出たからにはやらねばなるまい。
もうね、迷う必要は無いんですよ。
とにかくドラクエが出たら買う!
買ったからにはやりまくる!!
…ま、やりまくると言いつつそんなにやってませんけどね。
夏休みに入ってからは今のところ1日8時間くらいですわ。(←十分やっとるがな!)

ネタバレになるのでゲーム内容は言いませんが、オレは現在レベル50。
クリア後のお楽しみを除き、多分ストーリー全体からしたら4分の3くらいまで進んでいるのでは無かろうかと思われます。
(攻略サイトとか一切見てないので分からないけど、もしかしたらもう少し進んでいるかも!?

で。
過去のシリーズをやって代を重ねること11作目。
それでもやっぱりこうなっちゃう!?的なオレ的ドラクエあるあるを発表します。

主人公の名前は自分の名前
初めてドラクエをやった中学生の時から変わらず、30年たった今でも結局こうしちゃいます。

新たなフィールド、街中では目的の場所に行く前にまずは一旦くまなく歩き回る
小さなメダルは1個たりとも逃しはしない!…とか言いつつ案外取りこぼしているのをクリア後に攻略サイトを見て知る

銅のつるぎを装備した時の強くなった感がハンパない
序盤、地道に敵を倒しまくってお金を貯めて、こんぼうから装備チェンジした時の達成感&安堵感。

でも次の街に行く前のダンジョンで結局簡単に宝箱で手に入る
やっぱりかーい!

ボス戦に備えてMPは基本節約
そして結局かなり余る。

作戦は「バッチリがんばれ」以外は使わない
最近のAIは賢いからね。絶妙のタイミングでベホイミとかしてくれるからこれだけでOK。(昔のドラクエは酷かった

パーティーに入れるメンバーはほぼ固定
でも、「万が一」に備えて控えメンバーの装備もバッチリに。

「ぱふぱふ」の選択肢に「いいえ」を選ぶ余地はない!
男ならこうしちゃうよね(笑)

でも、物語の進行上ここで「いいえ」を選んでも結局「はい」になる場面なんかでは一旦「いいえ」を選んでみる
オレはいつもあまのじゃくな主人公です。

「これは絶対にひとくい箱だ」と分かってても宝箱は絶対に開ける
そして痛恨の一撃を喰らって即死。

「○○の種」は結局使わずにどうぐ袋に入れっぱなし
皆さんはすぐに使う派ですか?オレはほぼ使いません。

1回も使わない呪文がある
トヘロスとかオレは使ったことが無いわ。

メタルスライム系に「あと1ポイント打撃を与えれば…」の時点で逃げられた時のイラつき感は異常
でも、倒したときは嬉しさは倍増。

船入手で中盤、空を飛べるようになったら終盤
ドラクエシリーズはなんとなくこれで物語の進度が分かります。

ベホマとザオリクを覚えたらもう怖いもの無し
ザオラル何回やっても生き返らなかったときの絶望感から解放です

でも、ボスの「いてつく波動」は怖い
スクルト、フバーハ、マホカンタ、バイキルト…すべてが「無」になるあの怖さ

基本カジノは無視
ドラクエシリーズではすっかりお馴染みのカジノですが、オレはいつもほぼやりません。

序盤ではカギがかかって入れない場所に宝箱が見えてて、「これ覚えとこ!」と思っても結局カギを入手した頃には忘れている
特に序盤で行く城の中とかにあるやつを忘れている。

ボス戦の前にはリレミト&ルーラで一旦街に戻って装備買い物&宿屋泊まって全回復の後に教会でセーブ
石橋を叩いて渡るタイプです(笑)


こんな感じで歴代ドラクエ同様にあるあるを楽しみつつ毎日プレイを楽しんでおります。
皆様のドラクエあるあるはどんなのでしょう?

ドラクエ11、クリアに向けて今日も1日頑張ります!!


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

備えあれば憂い無し

2017年08月13日 08時57分06秒 | 時事ネタ
米朝威嚇応酬、緊張続く=トランプ氏「臨戦態勢」―外交解決方針も糸口見えず
北ミサイル通過予測4県に 発射時期不明も政府早期の備えPAC3配置


うぇ~い!

夏休み3日目の朝です。
あと1週間も休めるなんてまるで天国じゃ

…でも、そんな浮かれ気分で無い方々もおるでしょうな。
そう。

北のカリアゲ君の暴走が止まらない。

なんと、グアムにミサイルを撃ち込むぞ!と。
いや、ホントにそんなことをするかどうかは分からない。
これまでも何度もやるぞやるぞと言いつつやった試しが無いからね。

まあ本当にコトを起こせばどうなるか。
相手はもちろん自分の国にも相当な被害が出る。
いや、ヘタすりゃ自国の存亡にもかかわることになってくる。
カリアゲ君とてそんなことも分からないほどのバカではあるまい。
そう簡単にコトは起こさないだろう。

…と思いたいが、万が一に備えての対策は必要。
北からグアムにミサイルを発射すれば間違いなく日本上空を通過する。
その際に万が一失敗して日本にミサイルが落下なんてことになったらエライことですわ。
ミサイルの通過が予測される島根、広島、愛媛、高知の4県に弾道ミサイル迎撃専門の地対空誘導弾PAC3を配備ですよ。

多分…。
多分大丈夫と思いつつもこの4県にお住まいの方々で気が気じゃないって方もいるでしょうね。
でも、こういう万が一のためにあるのが自衛隊。
こういう万が一のために日々厳しい訓練に励んでいるのが自衛隊。
こういつ万が一のために高額な武器を買っているのが自衛隊。

まさに備えあれば憂いなし。
日本の自衛隊はそんなに軟弱じゃないです。
装備も最新鋭です。
安心して夏休みをお過ごし下さい。

…でも。
不思議なことにこういう北の暴走に備えて準備することに反対する連中がいるんですよね。
何で?
この前だってミサイル落下を想定して住民が避難訓練してたらそれに反対する連中が妨害じみたことをしたでしょ?

こんなことをしたら北を刺激するだけだ!

…と。

でも、こういう連中に限って万が一本当にミサイルで被害が出たら真っ先に「安倍が悪い!」と言い出すんですよ。
東北の地震の時だって、「想定外」と言う言葉に一番反発してたのはこういう連中ですよ。
まずは対話で解決を!と言いつつ、こういう連中に限って自分たちと意見が違う人間とは絶対に対話に応じないからね。
カリアゲ君とて同じでしょ。
もう何年も何年も対話に応じてないのに、今更どうやって対話するの?

じゃあどうするの?
聞く耳持たないヤツは相手にせずに、暴走に備えるしか無いでしょって話。

せっかくの夏休みだ。
あまり緊迫したニュースは聞きたくない。
願わくばのんびり過ごさせて欲しいもんです。

でも!
本当の本当に万が一、ミサイル発射なんてことがあれば何とか被害が出ずに済みますように。
万が一の万が一、日本に落下なんてことになれば…避難訓練やPAC3配備に反対していた連中の家と朝●新聞社本社だけに落下しますように。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

園田競馬ドキュメント ~2017年お盆シリーズ編~

2017年08月12日 09時34分57秒 | 競馬ネタ
うぇ~い!

というワケで、昨日より待望の夏季休暇(10連休)に突入しております。
お盆休みなんて関係ねー!というお仕事の皆様、お疲れ様でございます。
ま、それも宿命だと思って諦めてください(←冷たっ!)

で、夏季休暇初日の昨日。
まずは家でゆっくり…なんてしちゃおりませんよ。
当初の計画どおり、園田競馬場に出かけてまいりました。

昨日は金曜日。
すなわち園田競馬はナイター開催
通称「その金ナイター」の日です。


ナイター開催の時は14時の開門時間にウェルカムサンバでお出迎え!
…て、園田競馬でなぜサンバなのかは良く分からんが、とにかくサンバで気分も盛り上がりますな
(ちなみに昨日はお盆シリーズの特別サービス?なのか、サンバは14時の開門時と18時頃、19時頃の計3回ありました。)

昨日はお盆休み初日…つーか、山の日で祝日。
そして子供たちは当然夏休み真っ只中。
これはもう競馬場側にとってはイベント盛りだくさんで家族連れ呼び込み作戦決行のチャンスですよ。

場内で縁日なんかもやっとりましたが、何よりイベントステージをフル活用でイベント満載。
こんなにたくさんイベントやってる園田競馬は初めてだったよ。

まずはイベント第一弾!
「ちっちゃいおっさん・とっくりん・イーサキング」爆笑ステージ!


写真左から順にちっちゃいおっさんとっくりんイーサキング
ちっちゃいおっさんは園田ではお馴染みの「尼崎市非公認」のゆるキャラ。
そしてとっくりんは前回園田に行った時にも居て初めて知った徳島県「非公式」のゆるキャラ。
最後にイーサキング…て、おたく誰ですのん!?
調べてみましたところ、鹿児島県伊佐市公認のゆるキャラらしいですわ。
とっくりんもそうですが、園田競馬と鹿児島県伊佐市の関係は良く分かりません。
ちなみに昨日は鹿児島県伊佐市関連のイベントが園田競馬で…やってませんでした。

この3人のおっさんキャラがステージ上で漫談?的なものを繰り広げるステージ。
なかなかの爆笑…には程遠いぐだぐだ感でした(笑)
ま、昨日は暑かったからね
中の人も大変だったろうし、大目に見てあげましょ。

続いてイベント第二弾!
宇宙戦隊キュウレンジャーショー!


もうちびっこファン熱狂のショーですわ。
オレはキュウレンジャーなるものはまったく見たこと無いんだけども、名前のとおり9人メンバーがいるらしい。(多いな
でも、昨日は写真の5人しか居りませんでしたよ。
そもそも9人中5人が選抜されて戦うシステムなの!?
それとも人件費の加減で昨日は人気ある5人にしたの!?
おじさんには分かりません


ま、いずれにせよちびっこの必死の声援が熱かったです(笑)

ちなみに司会のおねいさんは地味だった…。


最後はお約束?のちびっこも一緒にキューマダンシング!


続いてイベント第三弾!
2016年キングオブコント優勝の「ライス」による爆笑ライブ!


ネタは「くしゃみを一発で止める」というネタと、20秒でどんな絵でも書けるというネタ。


どっちのネタにもちゃんとオチがあるんだけども、まあネタバレにならないようにここでは触れますまい

続いてイベント第四弾!(…てワケでも無いけど)
サンバチーム「Sol Nascente」によるウェルカムサンバショー!


写真は18時からの部です。
この回ではちっちゃいおっさん、とっくりん、イーサキングも参加です。



こういう姿↓のおねいさんを見て、ちびっこ女子が「お尻丸見え~!」と喜んでおりました(笑)


…でも、一番喜んでいたのは一緒に来ていたお父さんだったりしてた

まだまだありますイベント第五段!
マジシャンYUI&Shiinaによるイリュージョンマジックショー!


どっちがYUIでどっちがShiinaなのかは分かりません
つか、紹介されてたけど忘れました
ダンスを融合?させたマジックだそうで。


イリュージョン①胴体切断されても平気~からのハイ消えた~!のヤツ


イリュージョン②相方が箱に入ってもう一人が箱の上に乗って、一瞬で入れ替わる~!のヤツ



…ま、イリュージョンの方はどこかで見たことあるな~てヤツだったけど、まあ直接見たら結構不思議だったよ。

さて、いい感じに夕闇せまる園田競馬場。
こういう雰囲気もナイター競馬の良いところ。


イベントはまだまだ続く。
続いてイベント第六段!
2016年キングオブコント優勝の「ライス」による爆笑ライブ!

…ま、2回目のステージってヤツです。
1回目と何か違うのかな?と思って見てたけど…同じだったので写真は割愛(笑)

さあどっぷりと日が暮れて、場内はすっかりナイター競馬一色です。


本馬場にも随分人が増えました。(昼間は日陰の部分にしか人は居なかった


さあ、本日の最後のイベント!
…つーか、イベントでは無いんだけども、メインレースの表彰式!



…!?!?

この浴衣姿のキレイなおねいさん達は一体誰!?

このおねいさん達はSKNフラッシュ8というアイドルグループ。
つか、園田金曜ナイター(略してSKN)を盛り上げるべく結成された言わばキャンペーンガール的おねいさんたちですわな。
このおねいさんたちは毎週金曜日に交代勤務?で出勤してんだけども、昨日は全員勢ぞろい!!

メインレース「デイリーハーバーランド特別」を10頭立て最低人気で制した大山真吾騎手及び関係者と記念撮影。


別バージョン。(大山騎手嬉しそう。優勝して嬉しいんだか、おねいさんに囲まれて嬉しいんだか・笑)


レース実況の竹之上アナもなぜか記念撮影・笑



…とまあ昨日はイベント盛りだくさんで、結局馬券は5レース分しか買ってません。
でもいいんです。
充実した1日だったから

しかも!
競馬場への入場料たったの100円だけでこれらのイベントすべてタダで見放題!!
実は懐にも優しい競馬場なのです。

今回は園田参戦を事前予告したにもかかわらず、残念ながら独身女性からの同行依頼は無かったけれど(←当たり前)、このブログを読んで「行ってみたい!!」と思われた独身女性の方々、24時間体制でご連絡お待ちしております

最後に。
中央競馬も含めて、競馬歴24年目にして初めてこの真夏に競馬観戦をしたワケだけども、そこで初めて分かったこと。

炎天下の競馬はアカンやつ

そしてナイター競馬とは言え夏の競馬は夜でも暑い!!

真夏の競馬観戦はくれぐれも熱中症対策をお忘れなく
昨日はオレも食べ物よりも水分ばっかり摂ってました。
おかげで?昨日1日だけで体重1kg減った


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

今年の愛馬選び ~2017年夏の再検討開始編~

2017年08月11日 07時31分54秒 | 一口馬主ネタ
シルクホースクラブ会員の皆様、こんつぁ

2016年産の募集馬にはお申し込みされましたでしょうか?
そりゃしましたよね。
募集馬検討は一口馬主の大きな楽しみの一つ(だとオレは思っている)。
この時ばかりは夢は無限大。
この時点ではどの馬にもクラシックや天皇賞、有馬記念みたいな大きなレースに勝つ可能性はゼロでは無いんだから。

そんな大きな夢を見つつ申し込んだお馬さん。
その結果はいかがでしたか?

オレは…



ご覧のとおり。
抽選にならなかった募集番号53グリューネワルトの16以外は見事に落選でございます

いいんです。
いいんですよ。
オレは自他共に認めるボンビーサラリーマン。
そもそも過去3年の出資実績なんかじゃあお金持ち会員さんたちの足元にもおよびませんてことは応募の時点で分かってる話。
だから抽選枠にひっかかることを祈るしか無いんだから。

で、昨年、一昨年とオレが申し込んだお馬で抽選対象になったお馬は見事に全て抽選突破。
でも、そんなに何年も続けてラッキーが続くはずもござーませんて話。

ちなみに今年抽選対象となったお馬さんたちの出資ボーダーライン(非抽選当選ライン)は以下のとおりらしい。
赤字はオレが申し込んだお馬さん

1.シルキーラグーンの16  1,338,000
4.スイープトウショウの16  740,000
7.サマーハの16  10,600,000
10.ルシルクの16  2,886,000
11.ウルトラブレンドの16  2,590,000
12.モシーンの16  570,000
13.キーオブライフの16  886,000
14.ブラックエンブレムの16  506,000
17.アンティフォナの16  482,000
19.シルクユニバーサルの16  914,000
20.メジロフランシスの16  684,000
25.ユキチャンの16  584,000
35.リアアントニアの16  1,898,000
38.ヒッピーの16  2,382,000
39.バラダセールの16  1,616,000
41.スナッチドの16  2,904,000
42.シェアザストーリーの16  1,636,000
44.ヴィヤダーナの16  972,000
46.プリモスターの16  2,062,000
47.ビアンカシェボンの16  1,216,000
48.レーヴドスカーの16  2,382,000
49.プチノワールの16  3,020,000
52.ロザリンドの16  5,972,000
55.アーデルハイトの16  2,924,000
58.ウインフロレゾンの16  1,342,000
60.ラトーナの16  1,050,000
63.スカイクレイバーの16  672,000

オレが申し込んだ2頭はいずれも100万円超えか…。

オレには無理だぁ~!

そもそもシルクだけのために何でこんだけも使えるお金があるの!?
これが最低ラインだから非抽選で買える人たちってもっと使ってるってワケでしょ。
毎年毎年新車を買うくらい使ってるってことでしょ!?

アカン…。
ボンビーサラリーマンの金銭感覚を超越しすぎてちょっと想像できないわ
オレなんてたぶんシルクだけや無くて総支出でもこんなにお金使ってないはずや。
いや、絶対に使っていない。
自分の手取り年収を考えれば計算はそう難しいものでは無いからな…
ま、終わったことは言うても始まらんし、ボンビーなことを嘆いても高額宝くじでも当たるかアラブの石油王とマブダチにでもならん限り急にお金持ちにはなれません。
なのでここは気持ちを切り替えて8月15日からの満口にならなかったお馬への受付開始に向けて、今から再検討じゃ!

まあ「こいつ良いんじゃね!?」って思ってたお馬は案の定ほぼ売れてしまっているけれど、案外そういうお馬に限って活躍しなかったりするんですよ。
プロ野球でもそうじゃない。
ドラフト1位で獲った選手が必ずしも大活躍するってワケじゃない。
案外ドラフト4位5位あたりの選手の方がいい活躍をするケースも珍しい話じゃない。

「残り物には福がある」

日本の先人たちが残したこの偉大なるお言葉(←そうか?)を胸に、残り福を探す!


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

天国へのカウントダウン

2017年08月06日 08時15分06秒 | 独り言
今日のタイトルはどこかで聞いたような…。
薬で体が小さくなってしまった蝶ネクタイの某少年探偵の映画で以前こういうタイトルがあったけれど、それとはまったく関係ありません。

じゃあ何なの?
サラリーマンにとって天国とは?
そりゃ仕事に行かないで好きなことだけやってぐうたら過ごす日々でしょうよ。
そんな天国のような日々が間もなくやって来ますよ!

そうです…。

サラリーマン待望の夏季休暇です!!

そんな天国のような日々である夏季休暇へのカウントダウンが始まるんですよ!!

皆様の会社はいつからですか?
今年は存在価値の良く分からん祝日「山の日」が金曜日になっております。
なのでこの日から休みって会社が多いのではないでしょうか?

人、質ともにクズのような我が社ですが、唯一良いところは盆と正月の休みが長いこと。
そうです。
我が社の夏季休暇も山の日である8月11日から始まって、終了がなんと20日の日曜日。
すなわち…10連休!!
16日やら17日から出勤の皆様。
こんなにいっぱい休んでごめんねごめんね~
ま、会社がそう決めてんですから仕方無いですわ。(←こういう時だけ素直な中年反抗期のオレ

で、だ。
10日間もある夏休み。
一体何して過ごしましょ?

ハイ。
実はもう決めてあります。

11日()園田競馬
12日()冒険
13日()冒険
14日(月)冒険
15日(火)冒険
16日(水)ボートレース住之江(15日にするかも)
17日(木)冒険
18日(金)冒険
19日()冒険
20日()冒険

…とまあこんな感じで大忙しの日々ですわ

園田競馬は11日の山の日はその金ナイターでもありイベント満載。
場内イベントに忙しすぎて競馬どころじゃないかも!?
ま、そんな競馬場での過ごし方があってもいいじゃない。
日中はまだまだ暑いけれど、ナイター競馬でちょっとでも涼を感じたいですわな。
(でも、懐が暖かくなるのは大歓迎です)

そして16日のボートレース住之江。
こちらもナイターレース。
こちらは水辺?ってこともあって、日が落ちたら案外涼しいのかな?
5月のGWに初めて住江競艇場を訪れたときは日が落ちたら若干寒いくらいだったし。
こちらも夕涼みがてら、ギャンブルを楽しみたいってところですわ。

…え?ほとんど毎日ある冒険て何ややて?

そりゃあーた、7月29日に発売されたドラゴンクエスト11をやりまくるに決まっておりますやん
7月29日の発売日にソフト(PS4版)は無事ゲット。
ただ、この時の日記にも書いたように、そもそもPS4を持ってなかったオレ。
なのでソフトを予定通りゲットが確定してからPS4本体を買ったもんで、実質まだほとんど遊べてません
会社から戻ってせいぜい1時間くらいちょこっと遊ぶだけの日々。
昨日が発売後初めてほぼ丸一日遊んだくらいかな。(もちろん今日も遊びます!)
それでもクリアまで(多分)まだまだかかるだろう。
これは夏休みにじっくり腰を据えてやらねばならん!!


つーことで予定が盛りだくさん(←そうか!?)なオレの夏季休暇。
でも、独身女性からのお誘いがあればこの予定は簡単に覆します。
何にも優先してお誘いに応じます!

全国の独身女性の皆様、ドゾよろしくお願いいたします!!

早く来い来い夏休み!!


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

有給休暇は二度と取らん!

2017年08月05日 07時35分14秒 | 独り言
サラリーマンの皆様、こんつぁ

皆様の会社では有給休暇は普通に使えますか?
取り易いですか?
そうですかそうですか。
オレの会社では…取りにくい雰囲気です。
それはこの時の日記でも散々愚痴りましたよ。

我が社では有休休暇は取りにくい雰囲気ですが、6月7月だけは違いました。
働き方改革っつーの?
我が社は世間体だけには敏感なので、こういう制度は基本いち早く取り入れるんですよ。
(プレミアムフライデーは今のところ無視ですがね)
で、有給休暇を取りなさいよーなんてお達しがあったんだけども、結局誰も取らない。
だって取りにくい雰囲気なんだから。
そこで、ついにトップから「6月、7月中に絶対に1回は有給休暇を取れ!」という命令が出たのですよ。

でも、オレはこの時の日記でも書いたように有休休暇取得の申請をしなかったんですよ。
別に休んだところで逆にしんどいだけですし。
が、7月の連休が明けてもやっぱり上司からいつ有休を取るんだとやいやいウルサイ

しょーがねーなー。
そこまで言うのなら取ってやりますがな。
っつーワケで、8月2日に人間ドックの予定があったもんでその日に有休休暇を取りました。
まあ人間ドック受診もいわば会社業務の一環。
この日は会社行かなくても「欠勤」「遅刻」扱いにはならない。
なので有給休暇を使って「業務の一環」である人間ドックの受診ってのもおかしな話ではあるのだが、まあこの日くらいしか取る日が無かったもんでこの日で申請したんですよ。

で、だ。
8月2日に有給休暇を取得し、無事人間ドックも済ませ、翌日普通に出勤したんですよ。
で、普通に仕事してたら上司からお呼び出し。
何やろ?なんて思いながら階下の上司のところへ。
そしたらですね…

イキナリ怒られました。

え!?何で!?

理由はですね、前日会社を休んだのにもかかわらず出勤したらすぐに上司に対して「休んですいません」の一言が無かったからなんですと。

えええええええええーーーーーー!?

皆様の会社ではいかがでしょうか?
有休休暇を使ったら謝るもんなんでしょうか?
オレにはそんな感覚はまったくござーません。

でも、上司に言われました。

「こんなの、社会人として当たり前の話やぞ!

…と。

ちょい待てーーーーーーーーい!!

仮にですよ。
有休休暇を使え使えとうるさいもんだから、「じゃあ明日休みます」と急に休んだのなら各方面に迷惑もかかることだろう。
だから翌日「休んですいません」…なら意味は分かるんだよ。
でも、7月の3連休明けすぐに有休休暇取得の申請をした。
だから休みまで2週間ほどあった。
その間スケジュールを調整し、8月2日にオレが不在であることは周知させてあった。
当然前日も念のために「明日休みますよ」と関係区に連絡しておいた。
少なくとも迷惑はかかったとはオレは思っていない。
(事実、同僚からは「昨日は特に何も問題は無かったぞ」と聞いた)

これのどこに「すいません」の要素があるんでしょう?

そもそも有休休暇は労働者の権利や。
使う自由もあれば使わない自由もある。
本来は別に取得することに対してやましいことやうしろめたさなんて感じる必要は無いと思う。
大体オレは有休は使いたく無かったんや。
それなのに取れ取れうるさいもんだから仕方なく使ったんや。
いわば「業務命令」に従ったんや。
それで「すいません」なんて強要するとは、これはパワハラで訴えてもええレベルの話ですよね!?

ちなみに上司が7月に有休休暇で休んだ時、オレは上司の仕事を代理でやったぞ。
それに対して「すいません」「ありがとう」の一言も無かったぞ。
でもその時は「休んだ時はお互い様だ」とオレは思ってたから何とも思わんかったが、怒られてから急にこのことを思い出してムカムカしてきた。

ここで反論しても良かったんだが、ここは耐えた。
こういうパワハラ事項はここぞ!と言う時のために、弱い立場であるこちら側の「武器」としてしっかり取っておくのだ。
そしてここ一番の時に、それをまとめて放出して反論の余地も無く地獄に突き落としてやるのだ。
だから今回は我慢…。

でも、オレは決めた。
有休休暇は二度と使わない。
いや、厳密には…

誰が何と言おうと、有給休暇はオレが使いたい時にだけ使う。

今回のように使え使えと言われるから使う…なんてことは金輪際しない。
無理やり使わされた挙句に「休んですいません」なんて、そんなバカな話があるかっての!

仮に上司が「部下の有休休暇取得率が悪い」なんてトップから怒られようが、そんなのオレの知ったこっちゃ無い。
それでも今後も有休取得率アップだのどーだので取得を強要されるのなら今度はこう言うてやる。

「謝らされたくないので休みません。」

オレはそうしていく。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。