とうとう夏休みも7日目を迎えました。
休みも今日を含めてあとたったの4日しかありません
もし高額宝くじが当選したら、毎日こんなストレスフリーな日々を送れるんだろうなぁ…なんて妄想が始まっております。
こういう妄想が始まると、いよいよ休みも終盤という気分になります(苦笑)
さて。
お盆も終わり、世間ではぼちぼちお仕事再開のムードの中、昨日は当初の計画どおりちょいと出かけてまいりました。
そうです。

ボートレース住之江!!
本当は15日にしようか迷ったんだけども、15日は生憎の雨予報。
なので計画どおり16日にしました。
(でも実際は15日はほぼ雨なんて降らなかった)
昨日は開門時間とほぼ同時刻に到着。
そしたら…

アイス配ってました
入場料が100円。
で、このアイスも100円くらい?
すなわち差し引きゼロ。
お客様に100%還元なサービス、大丈夫かい!?
(ホームページで確認したら先着1,000名に配ったみたい)
つか、ボートレース住之江って本場開催の時はほぼ毎日何かしら配ってるんやね
ボートレース住之江は今回は2回目の参戦なんだけども、前回はGWだったってコトもあってかお笑いコンビしずるの爆笑?ステージがあったりしたけども、今回は特に何も無く。
なので純粋に舟券を楽しみました。
昨日は10R購入の計10,000円使って2R的中の計7,060円払い戻し。
前回同様7割くらい回収できたからまあまあ上出来じゃない?
むしろ競馬より回収率が良い
昨日は3連単4点~5点買いで勝負したんだけども、まあ当たらないね
たったの6艇だから組み合わせ次第では当たってたってことは多々なんだけども、点数を増やせばバックが少ない。
これが競艇の予想の難しさであり面白さなのかも知れないね。
さて、ギャンブル場で欠かせないのがB級グルメ。
…と言ってもそれほど珍しいものは無く。
まあどこにでも売ってるものばかりですわ。
なので昨日食べたのは…

焼きそば 400円
高っ!
そして少なっ!
この量で400円は高いよ!!
オレなんて3口で食べ終わったよ。!!
日清焼きそばUFOの方がまだ量が多くて安くておいしいよ!!
…と言いたくなるような焼きそばだった
ネットで見たら、以前(と言っても2016年ごろまで)場内にあった「ライフク」さんというお店の焼きそばが300円で超大盛で有名だったとか。
おじさんの腰痛が原因で惜しまれつつも閉店されたそうで。
うーん…残念だ。
さて。
昨日は純粋に舟券を楽しんだだけなのでこれ以上と特筆すべきコトも無く。
ただ、一つだけ書くとすれば…
「いかにも」なおっさんが居た。
…というコト。
いや、「その筋の人」とかでは無く、ギャンブルをまったくやらない女子たちが、多分こういうおっさんがギャンブル場には居るんだろうなぁと想像するそのまんまのおっさんが。
昨日もアロハシャツに短パン姿の50代半ばくらいのおっさんが、誰に言ってるのか知らないけれどデカイ声で「このレースは鉄板やで!」とか「このエンジンやったらあかんわ。」とか、いかにも「通」な感じ(関西弁で言うたら「イキってる」という言い方が適切か)で言ってるんだけども、その予想が見事にハズレてんのな。
当然周りは誰もおっさんに反応せず
ま、こういう独特のおっさんを見るのもまたギャンブル場での楽しみの一つと言えなくも無いことも無い。(←どっちやねん)
ちなみに、昨日も競馬場ほどでは無いけども、デート中のカップルを見かけました。
そこでオレからも彼氏の居ない独身女性の方々に告知。
誰かオレとボートレース場デートしてください!!
競馬がダメならボートじゃ!!(笑)
最後に。
同じナイター開催でも、先日行った園田競馬は日が落ちても蒸し暑かったけれど、昨日の住之江は夜は風もあったこともあり過ごしやすかったなぁ。
やっぱり水辺のせい!?
夏はやっぱ競馬よりもボートだな

(おまけ)
昨日はデジイチ
では無くスマホで写真撮影。シャッタースピードの違いもあってキレイには撮れませんでした


(本日のおさらい)
ボートレース住之江
http://www.boatrace-suminoe.jp/
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
休みも今日を含めてあとたったの4日しかありません

もし高額宝くじが当選したら、毎日こんなストレスフリーな日々を送れるんだろうなぁ…なんて妄想が始まっております。
こういう妄想が始まると、いよいよ休みも終盤という気分になります(苦笑)
さて。
お盆も終わり、世間ではぼちぼちお仕事再開のムードの中、昨日は当初の計画どおりちょいと出かけてまいりました。
そうです。

ボートレース住之江!!
本当は15日にしようか迷ったんだけども、15日は生憎の雨予報。
なので計画どおり16日にしました。
(でも実際は15日はほぼ雨なんて降らなかった)
昨日は開門時間とほぼ同時刻に到着。
そしたら…

アイス配ってました

入場料が100円。
で、このアイスも100円くらい?
すなわち差し引きゼロ。
お客様に100%還元なサービス、大丈夫かい!?
(ホームページで確認したら先着1,000名に配ったみたい)
つか、ボートレース住之江って本場開催の時はほぼ毎日何かしら配ってるんやね

ボートレース住之江は今回は2回目の参戦なんだけども、前回はGWだったってコトもあってかお笑いコンビしずるの爆笑?ステージがあったりしたけども、今回は特に何も無く。
なので純粋に舟券を楽しみました。
昨日は10R購入の計10,000円使って2R的中の計7,060円払い戻し。
前回同様7割くらい回収できたからまあまあ上出来じゃない?
むしろ競馬より回収率が良い

昨日は3連単4点~5点買いで勝負したんだけども、まあ当たらないね

たったの6艇だから組み合わせ次第では当たってたってことは多々なんだけども、点数を増やせばバックが少ない。
これが競艇の予想の難しさであり面白さなのかも知れないね。
さて、ギャンブル場で欠かせないのがB級グルメ。
…と言ってもそれほど珍しいものは無く。
まあどこにでも売ってるものばかりですわ。
なので昨日食べたのは…

焼きそば 400円
高っ!

そして少なっ!

この量で400円は高いよ!!
オレなんて3口で食べ終わったよ。!!
日清焼きそばUFOの方がまだ量が多くて安くておいしいよ!!
…と言いたくなるような焼きそばだった

ネットで見たら、以前(と言っても2016年ごろまで)場内にあった「ライフク」さんというお店の焼きそばが300円で超大盛で有名だったとか。
おじさんの腰痛が原因で惜しまれつつも閉店されたそうで。
うーん…残念だ。
さて。
昨日は純粋に舟券を楽しんだだけなのでこれ以上と特筆すべきコトも無く。
ただ、一つだけ書くとすれば…
「いかにも」なおっさんが居た。
…というコト。
いや、「その筋の人」とかでは無く、ギャンブルをまったくやらない女子たちが、多分こういうおっさんがギャンブル場には居るんだろうなぁと想像するそのまんまのおっさんが。
昨日もアロハシャツに短パン姿の50代半ばくらいのおっさんが、誰に言ってるのか知らないけれどデカイ声で「このレースは鉄板やで!」とか「このエンジンやったらあかんわ。」とか、いかにも「通」な感じ(関西弁で言うたら「イキってる」という言い方が適切か)で言ってるんだけども、その予想が見事にハズレてんのな。
当然周りは誰もおっさんに反応せず

ま、こういう独特のおっさんを見るのもまたギャンブル場での楽しみの一つと言えなくも無いことも無い。(←どっちやねん)
ちなみに、昨日も競馬場ほどでは無いけども、デート中のカップルを見かけました。
そこでオレからも彼氏の居ない独身女性の方々に告知。
誰かオレとボートレース場デートしてください!!
競馬がダメならボートじゃ!!(笑)
最後に。
同じナイター開催でも、先日行った園田競馬は日が落ちても蒸し暑かったけれど、昨日の住之江は夜は風もあったこともあり過ごしやすかったなぁ。
やっぱり水辺のせい!?
夏はやっぱ競馬よりもボートだな


(おまけ)
昨日はデジイチ




(本日のおさらい)
ボートレース住之江
http://www.boatrace-suminoe.jp/
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆


