goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

クールビズの経済効果は?

2005年06月04日 16時16分06秒 | 時事ネタ
クールビズ経済効果、1000億円超…民間機関試算 (読売新聞) - goo ニュース

クールビズ(Cool Biz)。ビズはビジネスの意味だと。
なんか中途半端に横文字使って定着させようとしてるけど、オレはこの経済効果はほとんど無いと思うで。
ノーネクタイ・ノー上着で冷房温度を1度げて、二酸化炭素発生量を減らそうだと?
これはまあええ。地球温暖化は大きな問題やからな。小さなことからコツコツと、やな。
オレが疑問なのはこの導入によって1000億円超の経済効果があるだと?
大体な、これは夏場涼しい屋内で仕事してるやつらだけの話やろ。
オレらみたいに真夏だろうが真冬だろうが外を出歩く営業マンはまずノーネクタイ・ノー上着は有りえへん。だからこの記事にあるように男性職員200万人が軽装を新調するなんて試算は獲らぬ狸の皮算用やで。
それにやな、冷房温度を上げるいうことは電気代が減るいうことやろ。
つーことは電気作ってる会社の売り上げ下がるわけやろ。
このマイナス分はこの経済効果1000億円には含んでないやろ。
笑わせんのは夏用スーツを1着新調するより2万円~4万円の支出増になるだと?
この試算したヤツ、どんな安モンのスーツ買ってんの?
オレの試算やと明らかにスーツ買う方が高くつくで。
どう考えても紳士服業界は売り上げ下がるで。この分もマイナスや。
信じられへんのは民間企業に波及した場合、経済効果は最大6000億円だと?
どんな計算したらそんな金額出てくんの?そんな計算鵜呑みにしとるから全然景気も上向かんの違うんか。
この夏終わって、結局クールビズってどんだけ経済効果あったん?という声が聞こえてくんのが今から見えてるわ。

結局ガセかよ

2005年06月03日 21時58分08秒 | 時事ネタ
元日本兵情報進展なし、政府関係者全員が現地撤収 (読売新聞) - goo ニュース

やっぱりね、って感じやね。
少なからず太平洋戦争に関心があるオレには、このニュースは非常に興味深い事やったんやけどね。
分かりやすく言うたら結局こういうことやろ。
「オレ、オレや」
「オレって誰やねん」
「太平洋戦争でフィリピンのジャングルに隠れて戦争終わったん知らんかった元日本兵ですわ。」
「ホンマかいな!?」
「日本に帰りたいんやけどな。」
「迎えに行ったるわ!」
「来てほしいねんけどな、反政府組織の支配地域におって危険やねん。この人らにお金払ってくれたら出ていけんねんけどな。」
「・・・」
要するにオレオレ詐欺と同じやった、つーことやろ。

結局のところ、仲介者なる人物もグルやったんかい?
あれだけ大騒ぎしてる最中もテレビに出てこんかったし、なぜか名前も公表されず、ずっと「仲介者」とだけ紹介されとったし。
最初から怪しいとは思ってたけどね。