goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

脚が痛い

2023年04月12日 17時00分18秒 | 健康・病気
綺麗だった桜もかなり散って葉桜になりはじめ、いつもの公園が
ようやくグランドゴルフに使えるようになりました。

昨日は20日ぶりのグランドゴルフ。休みの間は歩くことがとても
少なかったので、自転車乗りは続けていたけどどうも脚が不調だ。
どうにか最後までできて、懲りずに今日もグランドゴルフだった。
やはり今日はなお不調。間で何度もベンチに腰を下ろした。
こうやってどんどん脚が弱くなってくるのかなあ、と不安が増す。
まあ、脊柱菅狭窄症という障害?を持っているから無理はないけど、
大腿からふくらはぎまでの痛みがでて、歩くのが辛くなってくる。
台所に立つのも辛いが、まあぼちぼちやってみよう。

こんな時に、庭のアヤメが満開となりました。家の角裏の見えない
ところにかたまっていたのを、塀に沿って見えるように植え替えた
ものが思ったとおりに咲いてくれたのがとても嬉しいです。
 
 

庭の手すり

2023年01月13日 11時36分40秒 | 健康・病気
毎日のコロナ感染者の発表で、我が県は10万人当たりの感染率が
全国一という不名誉なことになっています(>_<)。

昨日は、小鳥にみかんを挿す時の危険な足場を整えた。
いつもは庭石をヨイショと一段登って、球根の植えてないところを
避けて斜面を数歩行って、二ヶ所に挿す。
若い人にはなんでもないのだが、私には戻りが大変で、
膝で支えると痛みが来てひっくり返りそうになる。
小鳥のために骨折でもしたら話にならんわと、慎重に慎重に下りる。
ここに手すりがほしいなといつも思うのだが、どうしようもない。
まずは、足取りを考えて、レンガを並べた。ぐらつかないように
土を掘ってどうにかこうにか終わった。
ふーっと息ついて廊下で眺めていたら、ひらめいた!あれだ!
目についたのは、もう使わないから捨てようかと隅に置いていた
高さ50cmくらいの鉢台。これが手すり代わりになるのでは、と
試してみた。何もないよりかずっといい。ある程度安定して、
目立たないし、中に花も植えられる。
私ってなんて頭がいいんだろう、ウッシッシ(^^)vの一日でした。

             見えにくいけど、中央の黒い円柱形のものです。
                        

自粛中

2023年01月10日 09時42分24秒 | 健康・病気
今日も良いお天気です。
ヒヨドリとメジロがいつものように来ています。

普通はみかんを挿してやるけど、今日はりんごの上と下を2cmほどの
厚みに切り取り、包丁で刻みを入れた。どうかなと思ったが、
美味しいらしく、つつく速度が速く、夢中で食べてる感じ。
いつかは、キウイをやったら、ためらいつつの感じで、ヒヨドリは
食べたが、メジロはお好みでないらしい。
ヒヨドリは水もよく飲む。水場があまりないのかも。

小鳥に癒されている今朝、昨日も、いつもならグランドゴルフの
時間だが、今週はなんもかんも休み、整体の予約も取消し自宅にて
自粛だ。
と言うのは、先日来た孫が発熱、翌日コロナ陽性が判明したそうだ。
熱、喉、吐気、頭痛があってきついらしい。
我が家の滞在は約2時間だったが、食事の間はマスクを外したから
もしもを考えれば、自粛は仕方ない。
その間は、これまでできなかった庭の手入れだ。
昨日はアヤメの枯れた葉っぱの除去をした。新しい芽が出ていて
これで前に移植した狙い通り、横にずらっと並んで咲いてくれる
はず。
あくまでも「はず」ですが、期待しています。

つきのいい日

2022年11月18日 17時36分09秒 | 健康・病気
こちらも冬に入りました。昨日、自転車に乗って、ああ、冬って
こんな寒さだったなあと思ったのでした。

今朝は、かかりつけの医院から、「コロナ予防接種の、13時半の
キャンセルが出たので、今日どうですか。」と電話あり。予約は
混んでいて、来月16日になっているので、喜んでお願いした。
あとは、今日は夕方の整体の予定がある。いつもは自転車で行くが、
雨なので車で行くことになる。ちょっと不安で、暗くなるし、
どうしよう、と思っていたら、整体院から「12時15分が空いたので
夕方より、こっちでどうですか?」のライン。

おかげで、予防接種、整体と、はしごして2時には帰宅。温かい
カレーうどんを食べ、こたつでゆっくりと、なんとつきのいい日
だったことか。
あとは副反応が出ないことを祈るだけです。

全治しました

2022年08月30日 16時50分55秒 | 健康・病気
あの痛みが気にならなくなり、今日はグランドゴルフもできて
すっかり完治しました。

あれは、いったい何だったのだろうか?
自分なりに考えて、筋肉痛だったとしか考えられない。
昔々、登山の後や校内マラソン大会とかの後のふくらはぎや、
大腿の痛さを思いだし、それが右背中に出たから、我慢できない
ほどの痛みだったのだと思う。
私の自転車置き場に、もう一台、親戚の高校生の自転車が置いて
あった。いつもは使わないから、他に置こうと、鍵のかかった
後ろの車輪を抱えて、前車輪は転がして5mほど移動させただけ。
たったそれだけなのに、最初、痛みが出たのが翌々日の夜。
その翌日(4日目)の夜が最強の痛み。
高齢ほど発症が遅いと言うし、たった自転車の移動だけで、筋肉に
ひどい負担がかかるものだと、思い知った。

皆様には心配おかけしました。自分の歳を考えて、もう、余計な
ことはしないと、魂を入れました(#^^#)。


また痛みが!

2022年08月23日 19時12分49秒 | 健康・病気
月曜日の夕方、背中の右側がまた痛み出しました。
方向によっては動けないほど痛い。
貼り薬2枚をやっと貼って、そろ―っとベッドに。
動かなければなんともないが、寝返りは困難だ。眠れない時は
何回もトイレに行く。それも、やっと起き上がって、壁に両手を
ついて中腰で横歩き。真っすぐ立とうとすると痛みが走ってだめだ。
身体を左に傾けると少し楽になる。
もしかして骨折か、しかも折れた骨が刺さっているのではないか、
内臓がどれか悪いのでは、などと悪い方に考えてしまう。
明日、病院に行かなきゃ。運転は無理、危ない。
タクシーだったら乗り降りできるかな?
市内居住の姪が、いつでも連絡してと言ってるけど、欠勤させる
のもなあ・・・。
もしかしたら入院になるかも、と入院用の鞄の中を、「アイタタ、
アイタタ」と言いながらチェックし、パジャマを洗濯したてに
れ変えた。
庭の水やり、新聞休止、冷蔵庫の中身、いろいろ、いろいろと
頭に巡って、独り身の辛さが身に沁みる。
ずっと電気つけたまま朝になり、グランドゴルフの欠席をLINEし、
病院に行く用意を始めた。
そろりそろりと・・・のつもりが、あれ、動いても痛くない。
普通に動ける、背も伸ばせて、なんという事だ♪

そう言うことで、自転車で10分、待ち時間1時間半も、ちっとも
辛くなかった。
診断は、骨折無し、腎臓も異常無し(尿路結石なし)、痛みは
突然なくなるから、医師も「なんと言おうか」と苦笑しながら、
痛み止めで今後の様子見となった。
帰ったら、午後は昼寝でぐっすりでした。

背中の痛み

2022年08月21日 19時43分48秒 | 健康・病気
昨夜、寝ようとした頃、背中がピクピクと痛くなりました。
何だ!これは?帯状疱疹?まさか。予防接種してるからそんな
はずはない。何か力仕事したかなあ?思いあたることが無い。
動く毎にアイタタだから、とにかく湿布を貼ってみよう。

ところが、自分の背中にどうやって貼る?
近所に頼みに行くには、深夜だから行けない。
思い出したのが、早くに独りになった友達が、床に湿布を置き、
その上に寝る様にして貼ったと言った。まだ夫の居た我々は
痛いところに命中させるのも難しかろう。」と「わははは」と
大笑いしたものだったが、我が身になろうとは・・・。

でも、背中に手を回して痛みを探ったら届きそう。少ししわに
なったけど、どうにか貼ることができて、友達方式は避ける
ことができ、朝になったら治っていた。
あの痛みは何だったのでしょう。

膀胱炎

2022年07月25日 20時33分21秒 | 健康・病気
今日の午後は、コロナワクチン4回目の接種予定日でした。

でもちょっと気になることがあった。
それは、3日前から膀胱炎かな?と思える症状が少しあること。
ワクチンしても関係ないだろう、黙って受けようとは思ったけど、
やはり心配で、昼前に受診してきた。
結果は立派な?膀胱炎。「接種は延期しましょう。」と言われ、
改めて2週間後の予約となった。
薬局では「体力が落ちているのでしょう。」と言われ。
ああ、そうなのか。黙って受けていたら、きつい副反応が
出たかもしれないと思って、ヒヤリとした。
前もって受診して良かったと思いました。

次の歯科医院

2022年07月01日 00時16分26秒 | 健康・病気
歯科検診に行きました。
昔の職場の近くだったかかりつけが閉院になったので、今度はどこに
行くか。
友達にあちこち聞いて、一番評判の良いところが、家から自転車で
たった3分の歯科医院だった。
その歯科にとっては初診なので、問診票記入から始まる。
診察室では、椅子の座り心地があまり良くなかったが、にこやかな
歯科衛生士さんの一通りのチェック。そして 褒められた。
「よくケアできてますね。状態が20代と言っていいくらいです。」
「え?へええ。」まさか!聞き違い?
次に歯科医師登場。最初だから、レントゲンを撮らせてほしい。
こういう写真ですと見本を見せられた。あらら、口をイーとして
歯も歯茎も顎全体の様子が判る写真だ。初めて見た。
その結果も上々。ただ、診察で、少し凹んでいるところがあるので、
早いうちに埋めるのがいいそうで、次回の予約をして帰った。
歯科医院騒動?がやっと落ち着きました。

チャンプルー

2022年06月28日 14時15分36秒 | 健康・病気
昨日は、夜に自治会の会議に出席しなければならないので、早めに
夕飯作りに取りかかりました。

余談だが、うちは副班長、隣が班長だけど、その班長の職場に
コロナの感染者が出て、濃厚接触者になったそうで、私だけの
出席となった。
まだまだ、コロナはあちこちに隠れているぞ!油断するまい。

話は戻って、夕飯はゴーヤチャンプルーにした。いつも一人には
多い量になる。時間があるからMさんに持って行こう。
Mさんは5歳?上、子供が同年で、宅習の仕方で助言をもらったり、
運動会に私が仕事で行けず、弁当をお願いした恩ある方だ。
年取ってからは、夫婦同士でのお付き合いをしていたが、突然の
事故でご主人が逝去され、気の毒で、かわいそうで仕方がない。
それからは元気がなく、痩せて、手首の骨折後の痛みがまだあり
料理や片づけができないとか。宅配弁当と、ヘルパーさんの利用を
されてるが、満足ではないらしい。
Mさんのチャイム鳴らし、玄関に入り、いくら読んでも応答がない。
変なので上がってみたら、頭が痛く、血圧が高くて、薬を飲もうと
思ったところだったそうで、横になって元気がなかった。
しばらく薬の事や、子供のことやら話をして帰った。

夜になって会議中にMさんから電話が来た。スワッ、何事か?!
外に出て応答した。
「チャンプルーありがとう!久しぶりにごちそうを食べた気に
なって、ほんとに美味しかった。その後、頭痛も治まり、血圧も
下がって、元気になれた。やはり人と話すことも元気の元よね。」
つくづく、といった感じの話し方だった。
ああ良かった。私は料理が下手だけど、またいつか食べてもらおうと、自分でも嬉しかった。

高齢の独居者にとっては、心だけでなく身体にとっても、人との
交流は大事なことだと実感したことでした。