ひょうごの在来種保存会

会員さんも800名を越えました。活動報告を発信します。

11月3日イベント 「根っこ(種)からの人生創出」

2010年09月21日 | 保存会研修会
保存会イベントの案内です。

11月3日
 10:30開催 (10:00~受付)

10:30~「復活、大和野菜が皿の上に」 三浦雅之さん(奈良県で野菜レストラン経営)

13:00~「生き方としての“農的生活”の提案」 塩見直紀(「半農半X」の生活提案)

15:00~パネルディスカッション

夜・・・・懇親会(豆の蔵 先着60名)

申込方法や講師紹介など、詳細はもうすぐ発行の保存会通信12号に同封されています。

「なんかバッタモンの健康食品でも売り出すのかというような題名ついてますけど・・・・」
→恒例の研修会です。お気軽に参加ください。

「なんか午前中からになってますけど・・・」
→山根代表の気合が入っているようです。昼食の有無(500円)懇親会の有無(3500円)も併せて、お申込ください。

「場所がわからないんですけど・・・」
→姫路駅を北側に出て、左手に見える山陽百貨店の1階にバス停があります。たくさんのバスが出てややこしいので、受付で「県立大の新在家キャンパス」と言えば教えてくれます。新在家キャンパスということだけは必須です。他にも書写キャンパスがあるので、えらいことになります。バスで10分程度、バス停降りたらそのバス道の正面がキャンパスです。

申込方法はいつものように、079-284-3330へファックスです

最新の画像もっと見る