ひょうごの在来種保存会

会員さんも800名を越えました。活動報告を発信します。

260419にんにくハリマ王プロジェクト 10 北本惠一さん

2014年04月19日 | にんにくハリマ王
ニンニクハリマ王を料理に使うと、旨みや香りで料理が抜群に美味しくなり、食べた体も元気になります

北本さんと一緒にいると、北本さんの陽気さや前向きさで、周りの人が元気になります

ハリマ王と北本さんは、みんなに元気を分け与えるのです

どんどんどんどん元気が分け与えられ、どんどんどんどんみんなが元気になります

元気さは市内から県内へ、そして全国へと広がりました

そして全国からファンが、ハリマ王と北本さんに元気をもらいにきています

どんどんどんどん、加西市発信の元気が全国に広がっています






でも・・・






ついに北本さんは自分の分の元気が無くなってしまいました



全てをみんなにあげてしまいました











北本さん、安らかにお眠りください










260413にんにくハリマ王プロジェクト 9

2014年04月19日 | にんにくハリマ王


にゃんこです

花も綺麗ですが、にゃんこです

このにゃんこは・・・そう、北本家です







ちょっと天気が不安でしたが、無事に畑で看板のお披露目式を開催しました








奥さんの持ってらっしゃる花束は、田中さんが作成されました
季節の花と、ニンニクハリマ王の葉でつくられています





北本さんの話もどんどん力が入り、パワー炸裂です!!



なんと、ご友人が尺八を披露され、お祝いのムードも高まります!!









本当にたくさんの方が集まってくれました
60名くらいだったでしょうか
皆さんから一言ずつお話をいただきました







皆で乾杯です



もちろんお酒ではありませんよ
ニンニクハリマ王のスライスが1枚入った昆布茶です
スライス一切れでも、辛い臭いうまい!!

(写真のお酒は看板浄め用)





最後は山根さんと。



260405にんにくハリマ王プロジェクト 7

2014年04月06日 | にんにくハリマ王

さぁ、柱も看板も整いました
くっつけてみましょう





仮止めもしてみます






そして現場である「命名の畑」へ


穴の深さを揃えます

この道具も田中さんの持ち物です

田中さん、なんでも持ってらっしゃいますね~





最後に現場で止めます



穴のそこには砂利を敷きます

コンクリートを使わずにすみました

これもみんなと相談したときにでてきた知恵です





石を少し詰めては叩き固め、少し詰めては叩き固め・・・

次第に大きい石にしていきます





よっしゃ!!



土を盛ります








緊急告知

「ニンニクハリマ王 命名の畑を祝う会」
~看板のお披露目~

今週末の日曜日
4月13日日曜日 10時半から 
北本夫妻出席


一緒にお祝いしていただけるかた、どんどんお越し下さい


260405にんにくハリマ王プロジェクト 6

2014年04月05日 | にんにくハリマ王
今日も看板作業です
愛車ディアブロ(自称)に看板と柱を載せ(222センチの大きい看板なのに、これがぴったり車内に入るんだな ダイハツ凄い!)加西市に向かいます。



桜が綺麗です



桜が綺麗です



桜が綺麗です



あれ?この背景は??



そう、ニンニクハリマ王!!



まだまだ茂った感じではありませんが、淡い色が綺麗です



この段階の葉って美味しいんですよね!



その畑の隅に穴が!?



これが看板を立てる穴なんです



先日、保存会の仲間が掘っていてくれました



さて、北本家で皆が集まり、作業の続きです



柱を焼いて、耐久性を高めます



ツイン、バーナーで



焼いておくと木の腐りが遅くなるそうです



サンドペーパーをかけ



みんなで作業
ふたりの作業を若きハリマ王が見守ります



チェーンソーまででてきました



田中さん、なんでも持っていらっしゃるし、アイデアもすごい!!



ここが平らになると看板も取り付けやすいし、強度も高まります



チェーンソーの大胆さと、サンドペーパーをかける丁寧さもあります(笑)



つづく・・・

260330にんにくハリマ王プロジェクト 5

2014年03月31日 | にんにくハリマ王
看板完成
ほんとにたくさんの方の手で作成されました

板の提供、柱の提供・・・みんなこのために提供していただきました

そして文字の彫り方も柿渋の塗り方も・・・

人生様々。(笑)

これは近くで見ると、よくわかりますよ


言いだしっぺとして、これは最高の作品です!!(自負自負)


さぁ、

あとはこれをどのようにして柱につけようか・・・

どのようにして建てようか・・・

どっちにしても私だけでは到底できない

また人の手をお借りすることになります


260323にんにくハリマ王プロジェクト 4

2014年03月24日 | にんにくハリマ王
さて、
自宅のリビングです

柿渋ぬってある板の文字を塗ります



いろんな人が彫っているので、彫り方も深さも雑さもバラバラ(笑)
柿渋のムラもあり、楽しい看板が出来上がったもんです!!
そりゃ20-30人が関わっていますからね~(笑)

だから塗るのもなかなか難しい
滑らかさを出すために少しばかり秘薬を・・・



酔ってきたのでまた明日・・・

260321にんにくハリマ王プロジェクト 3

2014年03月22日 | にんにくハリマ王
今日は兵庫県立大学に行ってきました

学生が有機農業を実践しています
キャンパス内にあるんですよ

農学部があるわけでも無いんですが。。。すごい大学です。




淡く優しい緑なのに、鋭く刺激が来ますね
春を感じます



そらまめもグングン↑
いちごは花を付けてます!!!!!


そうそう、今日は見学に来たのではなくって・・・

ハリマ王の看板です

前に皆で彫り彫りした看板です

そのあとですが、県立大学の学生さんたちが「柿渋」を塗ってくれました

部室前に出しておいてくれました



よく見えない?

じゃ




いいですね 渋いです
こんな角度ではどうでしょう


場所により彫り方が様々でしょ・・・
たくさんの人で彫ったのがよくわかります
「みんなでつくった」
これがテーマです

完成図を想像するため
足を添えてみました


ついでにキャンパスを背景にしてみました


よし、持って帰って、作業を進めよう!

260209にんにくハリマ王プロジェクト 2

2014年02月09日 | にんにくハリマ王
にんにくハリマ王プロジェクト
これは命名の畑に看板を立ててしまおうという計画です

初夏にハリマ王の北本さんと保存会の山根さんらと畑で「ここで命名したんや」という時から、なんか印を作りたいな・・と思っていたのですが、そんな話を当時、西脇市長だった來住寿一さんと話をしていたら、
「看板つくるんやったらええ板やるで!!西陣織つくるときに使ってた板をもらったもんがあるんや!!」

実は來住さんはDIYが大の得意。
ご自宅にも鉢の台からバーベキューサイト、工具部屋、小屋・・・いろいろ作られています。
西脇市の施設にも市長自作の看板や陳列台などたくさん使われています。

市で新しい施設をつくった時に、当時の担当者が「市長、看板まで予算がまわりませんねん」「よし、わしがつくったろう!」という逸話もあるほどです。

その板をありがたく頂戴しました。(感謝感謝!!)

柱も山の整備で間伐された未熟な木から手頃なものを知人から頂きました。





自家用車であるディアブロ(自称:国内規格では軽自動車)に入れるとギリギリ!

ディアブロの車内は傷だらけ。。。(;_;)

さて、みんなで彫ります 彫ります




柱も皮を剥きます





山根さんもやってきました



見学者も増え



北本御夫妻も参加してくれました


彫ったあとは、一徹ラーメン
私はココのラーメンが大好きです





このあと、防腐のために県立大学の学生さんが柿渋を塗ってくれます
部室に託けて本日は終了です

260203にんにくハリマ王「命名の畑」プロジェクト 発動!

2014年02月05日 | にんにくハリマ王
みなさんこんにちは
ここは北本家です


話は昨年、H25の6月にさかのぼります

九州や東京や・・・全国各地から北本さんのハリマ王にんにくの見学にこられました

大半のほ場のハリマ王は既に収穫済みで、こんな風に出荷に向けてハリマ王はアップしています



初めてハリマ王のことを聞かれた方のために、北本さんはこんなパンフレットで説明されてます



そう、今の北本さんは三代目。

でも名付けたのは今の北本恵一さんです。

そんな話を山根さんと北本さんが・・・

山根さん「2004年の6月だったかな・・・おい北本さんよ。」

北本さん「そうやなぁ、収穫の時に山根さんが『名前つけたらどうや』って言ったんやなぁ」

山根さん「そうや、ハリマキングとかにんにくキングとか言って・・・ハリマ王がええやないかってなったなぁ」

北本さん「英雄のハリマオーにも似とるしな。黒田庄にもハリマオーって呼ばれた代議士がおったんや」

小坂「このほ場ですか?どこで?」

北本さん、山根さん「確か・・・こんな感じやったなぁ」





これが今回の「命名の畑 プロジェクト」の始まりでした

(続く)