長屋宏和さんが「K-TAI 2015」で無事完走されました!
手紙をいただいたので、転載させていただきます。
みなさん、レースの様子はYouTubeに公開されているので、ぜひご覧ください。
https://youtu.be/z-yWM4DQr_0
障害があっても立ち向かうその姿は本当に素晴らしい・・・本当に感動しました!!
【以下転載】
いつも大変お世話になっております。長屋宏和です。
8月30日ツインリンクもてぎで開催されたK-TAIにクラブレーシングの皆様と参戦させて頂き、無事に完走することが出来ました。
障害の影響で体温調節の出来ないこの身体にとっては猛暑が一番の敵だと思っていましたが、レース当日は異常気象の寒さに助けられました。
私はスタートとフィニッシュのドライバーを担当させて頂き、2回共ガソリンを使い切る直前まで30分間ずつ走行しましたが、耐久イベントのドライバーとしては美味しいところを頂いてしまいました・・・。
レース1ヶ月前から週3回トレーニングに通い、体力を備えていたおかげで、8月3日の練習走行日に右にステアリングを切るとアクセルを開けにくい問題も少し和らいだ状態で走行が出来、YouTube映像中のドライビングはそれほど疲れを感じずドライビングしていましたが、2回目の走行では体力も消耗し、1回目の走行のようには走れませんでした。
以前からスピードが速い本コースカート走行に抵抗がありましたが、スピードは速くても逃げ場が多く、本コースカート走行もカートコースでの走行も自分が安全面に意識をしていれば問題は起こりにくいと感じました。
体力的にも楽に感じました。
・YouTube 手だけで運転 長屋宏和オンボード映像
https://youtu.be/z-yWM4DQr_0
レース人生で初めてオンボードカメラを取り付け、自分の走りを見ることが出来ました。
事故前の13年前では、GoProのようなコンパクトカメラは存在しておらず、ロガーデータで自分の走りをイメージしていました。
もし自分の走りを見れらたら近道なのにとも思っていました。
多くの皆様のサポートを頂きK-TAIに出場することが出来、意識では速く走りたくても、まだ操作面では完璧ではないので、完走を目標に走行しました。
クラブレーシングの皆様とゴールが出来、本当に嬉しかったです。
チームの皆様本当にありがとうございました。
また来年も出場出来たら嬉いです。
応援ありがとうございました。



・メディア掲載
レスポンス
http://response.jp/article/2015/09/01/259090.html
オフィシャルサイト:http://www.piroracing.com/
ブログ:http://ameblo.jp/piroracing/
Facebook:http://www.facebook.com/hirokazu.nagaya/