彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

11.07 学園の様子(5年生調理実習でのぷちサポさんのサポート、5年生図工の授業、6年生イングリッシュタウン、1~3年生参観授業)

2022年11月07日 | TOP連絡事項

5年生が先週から家庭科の時間に調理実習を行っています。お鍋でご飯を炊いて、お味噌汁を作っています。

班で協力し合って、食器を洗ったり、具材を切ったりしました。子どもたちにとっても馴染み深い料理ですが、クラスメートとこうして一緒につくるご飯やお味噌汁の味は格別だったのではないでしょうか?試行錯誤したり、協力しあったことも忘れられない思い出になりますね。

また、今日の実習に際しても、ぷちサポさんにご支援をいただきました。子どもたちの活動への見守りやサポートをいただき、スムーズに実習を行うことができました。ありがとうございました。



 
5年生の図工の授業。
「布からイメージを大切にして『布立体』を作ろう」という学習課題のもと、子どもたちが制作活動を行いました。

子どもたちは、白い布に水粘土をつけて形にします。「形にならない水粘土」と「形を保てない布」、そこに「子どもたちのイメージ、想像力」が加わることで一人ひとりの個性が際立つ作品ができあがるのがとても面白いと思いました。




6年生のEnglish Town

市内からALTの先生方が彩都の丘学園体育館に集い、様々なお店を出店しました。子どもたちは、グループでブースをまわり、ALTの先生方と英語でコミュニケーションすることにトライしました。買い物をする、お料理をつくる、映画を見る、乗り物に乗る等、実際の生活に根差したブースがたくさん開設されました。ALTの先生方の優しく笑顔溢れる対応に、子どもたちも笑顔で楽しく英語を使って活動することができました。子どもたちが日頃学習してきた英語を実際に使ってみる機会をつくりたいと、いまから8年ほど前に始まったイングリッシュタウンの取組みです。実際に英語でやり取りする子どもたちの姿はとても素敵でした。ALTの先生方も準備が大変だったと思いますが、お疲れ様でした!










1~3年生
参観授業を実施しました。

1年生は道徳「はしのうえのおおかみ」、2年生は算数「九九をつかって数えよう」、3年生は国語「音訓川柳をつくろう」という題材で授業を行い、それぞれの学級で子どもたちが頑張る場面が多く見られました。

そうした子どもたちのがんばり、輝きを多くの保護者の方々にご覧いただけたことと思います。お忙しい中多数ご来校いただき、またオンラインでご参加いただき、ありがとうございました。

またタイミングをあわせて、校内作品展も行っています。運動会で見つけた他学年の素敵なところについて書いたメッセージカードは図書館前に掲示しています。ご家庭でもお子さんと授業や学園生活のさまざまなシーンについて、改めてお話をしていただければ幸いです。

4~6年生は今週水曜日に参観授業を実施いたします。引き続きよろしくお願いいたします。






 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.6 第5回彩都の丘コミセンまつり

2022年11月06日 | TOP連絡事項



コミセン彩都の丘会館「天空の家」で、3年ぶりに、第5回彩都の丘コミセンまつりが開催されました。コミュニティセンター彩都の丘会館管理運営委員会が主催され、サークルの舞台発表や作品展示、ミニ縁日、オンラインビンゴ大会などの催しがおこなわれていました。


天気もよく、たくさんのご家族が参加されて、大盛況でした。ビンゴ大会は密を避けるための取組みとして、オンラインでおこなわれ、当たった人が会館で景品をもらうという形式でした。一等になり、大きなボードゲームをもらっている人の姿がありました。「学園で配布したビンゴ大会のチラシを見て、たくさんの応募がありました」とおっしゃっていました。関係のみなさん!子どもたちにとり、ワクワクドキドキのビンゴ大会の工夫を大変ありがとうございました。


上島箕面市長さんも会場にお越しになられていました。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.5 第8回 English Expression Contest

2022年11月05日 | TOP連絡事項
箕面市教育委員会、箕面ライオンズクラブ主催 第8回箕面市イングリッシュ エクスプレッション コンテストが大阪大学外国語学部箕面キャンパスで開催されました。市内小中、一貫校から59名がエントリーしました。



彩都の丘学園から、(一般部門)5年生、6年生、7年生、8年生 (グローバル部門)6年生 7年生の計6名がエントリーしました。本番まで、25分休み、昼休み、放課後等の時間を活用して、英語指導助手の先生方に助言をいただきながら練習に励んできた6人さんです。彩都の丘学園の英語指導助手の先生が、全体司会をされました。教育長、市長さんから激励を受けていよいよ開始です。


5年生のテーマはSelf-Introductionです。
自分の趣味や特技について等、キュートなジェスチャーを交えながら、元気いっぱいに、伸び伸びとリズミカルに、堂々と英語で発表することができました。

6年生のテーマはMy Favoriteです。
ソーシャルメディア等について、人とつながるツールとして英語で話すことや助け合うことの必要について、ゆったりとしっかりと英語で考えを発表しました。


7年生のテーマはMy Schoolです。
彩都の空の美しさ、学年の枠を超えてつながるビッグスクールだということ、部活動顧問の先生のパワー等について、落ち着いて表情豊かに発表することができました。

8年生のテーマはMy Dreamです。
歌やダンスが好きで、将来の夢は…と気持ちを英語にしっかりと込めて、熱く伝える姿にひきこまれました。表現力豊かに英語で発表することができました。



グローバル部門
7年生のテーマはMy Life Abroadです。
2年時に突然海外へ。そこでの経験から考えたこと等、スムーズに軽やかに英語で語りました。舞台を移動しながら、ジェスチャーをまじえながら発表できました。

グローバル部門
6年生のテーマはClimate Changeです。
気候変動について自分の考えを伝えたい!という熱い思いで、英語で語っていることがよく伝わる発表でした。聞く人に伝えたい!という思いの強さが発表から感じられました。

全員の発表が終わり、みなさんに努力賞が渡されました。そして審査を待っ間に、彩都チームで振り返りをする素敵な姿が見られました。6人とも個性豊かに精一杯トライしたことがなにより素晴らしい!

結果発表では、1人が最優秀賞、3人が優秀賞をいただきました。おめでとうございます。



コンテストの冒頭で審査員の西川かの子さんが「今日がきっと素敵な1日になる」とおっしゃいました。そのお言葉の通りに、6人のみなさんにとって、楽しく頑張れたトライアルになったことと思います。You did it !!





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.4 学園の様子(放送全校朝会 5年生家庭科調理実習 6年生合唱発表会 4年生校外学習)

2022年11月04日 | TOP連絡事項
放送全校朝会
 
①今日は部活動や作品応募などで表彰を受ける児童生徒がたくさんいました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。よくがんばりました。
 
②4年生の総合での取組みの一環で、自分たちで考えたゆるキャラを学園内で投票する「オリジナルゆるキャラグランプリ」の紹介がありました。4年生は校外学習に出かけるので、事前に音声録音したプレゼンを用いての紹介でした。
 











5年生 家庭科調理実習
 
家庭科室では、子どもたちが「お鍋でごはんをたく」「お味噌汁をつくる」調理実習がおこなわれていました。今回の調理実習には、ぷちサポさんにお手伝いをいただいております。子どもたちが安心安全に、楽しく充実した授業をおこなうためにと、ぷちサポ事務局さんから募集をかけていただきました。ぷちサポメンバーさんには、いつもご協力いただきましてありがとうございます!
 



 
6年生 合唱発表会をおこないました。
 
体育館では、6年生が集まり、合唱発表会を開催しました。この数年、コロナ禍ということもあり、みんなで集まって歌うことができなかったですが、今回、マスクをつけてではありますが、数年ぶりに実現しました。「みんなで力を合わせ全力で歌いきろう!合唱を楽しもう!」というめあてのもと、どのクラスもきれいな歌声を披露していました。鑑賞チェックカードが一人ずつ配られ、鑑賞ポイントを確認しながら、各クラスの合唱のよいところをみつけていきました。






6年生に関わる先生だけではなく、校務員さんや7年の先生等、校内の教職員が、体育館にかけつけて、合唱を聴きました。体育館内に拍手があふれ、素敵な時間を過ごすことができました。
最後に校長が「素敵な歌詞を味わいながら、体をスィングさせて歌ったクラス、最初の歌い出しから気持ちをあわせたクラス、優しくハーモニーをつくったクラス、後半からグングン強く歌えたクラス、一人ひとりの歌声が聞こえるぐらいしっかりと声を届けたクラス。ひとりではできない合唱に、みんなでトライできました!」と話しました。実行委員さんからも、続く宿泊平和学習もみんなで力をあわせようと話がありました。


4年生 校外学習
~万博公園でグループ活動~

「みんなでつながれる校外学習に!」と実行委員のディレクターから話がありました。万博公園では秋の自然に触れながら、グループ活動を楽しむことができました。めあてを意識して、どんな活動ができたでしょうか。振り返りが楽しみです。











7~9年生 参観授業
 
1学期は感染症予防対策としてオンラインによる参観授業をおこないましたが、感染状況もおさまっている状況から、2学期は、保護者の皆さんにご来校いただき、参観授業を実施することができました。

参観授業にあわせて、校内作品展も展開しています。ぜひこちらもご覧くださいますよう、よろしくお願いします。
本日はたくさんの保護者の皆さんに参観いただきました。ありがとうございました。この後も、学年グループに分けて参観授業を実施いたします。ご来校をお待ちしています。












 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.3 令和4年箕面市ソフトボール親睦会

2022年11月03日 | TOP連絡事項
箕面市立第二総合運動場で、PTAソフトボール大会が数年ぶりに開催されました。彩都の丘学園からは、PTA会長さん、副会長さんをはじめとして、PTAソフトボールクラブの方々、彩都ドリームスの方々、学園の教職員が集まり、3チームを結成してエントリーしました。全8チーム中、3チームを彩都で占めることになりました。

試合前のミーティングで、ポジションや打順を決めています。



開会式では、実行委員長さんから「とにかく怪我のないよう、親睦を深めましょう」とのお話がありました。準備体操をリードしたのは、学園の体育科の先生でした。
さぁ、試合開始。








学園teachersチームは、スロースタートを切りましたが、徐々に調子をあげて、和気あいあいと、しかしプレイは真剣に、チームワークがグングン高まっていきました。彩都3チームでの相互応援にも力が入りました。






「ナイスピッチング」「ドンマイ」「ナイスプレイ」等々の声や拍手が応援エリア内で沸き起こりました。プレイ中も、互いに声をかけあう姿があふれていて、さわやかな秋空のもと、このようなつながりの機会に恵まれて、とても嬉しく思いました。

保護者のみなさんもチームワークよく、大いにお力を発揮し、勝利されていました。

ファインプレイの数々に大きな声援があふれました。それぞれが2試合ずつ行いました。



彩都の3チームがABCのブロックに分かれて、熱戦を繰り広げました。1試合目が終わると、次の試合の審判もチームワークよく担当しました。
今日は10名以上の教職員の参加がありました。他チームでは数名の方々でしたから、「彩都の一致団結はすごいなぁ」というお声が聞こえてきました。ソフトボールのプレイや応援を通じて、教職員同士、教職員と保護者の方々とも楽しくつながりあえる機会となりました。PTAソフトボールクラブのみなさん、参加をお誘いいただきまして、大変ありがとうございました‼️
学園teachersで、試合後の笑顔あふれる振り返りを行いました。2、3、4、5、6、7、8年担当のみなさんと支援担当、事務職の方とご一緒に、スポーツで親睦を深める交流の機会を楽しみました。


閉会式後、保護者さん、応援の子どもたちと。
3チームともに、ABCの各ブロックで優勝、または準優勝との素晴らしい結果でした!おめでとうございます。

その結果以上に、互いのつながりが大いに感じられた1日になったこと、そのつながりがより深まった1日になったことが嬉しいソフトボール大会でした。ありがとうございました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.2 学園の様子(7年生 京都校外学習、9年生 英語、4年生 図工)

2022年11月02日 | TOP連絡事項

7年生 京都校外学習

秋の京都に7年生が出かけました。彩都西駅に集合し、班ごとに京都に向かいます。班の仲間と協力し、事前に計画した行程表に基づいて行動します。京都では、清水寺、鹿苑寺金閣、慈照寺銀閣、下鴨神社、東寺の中から班で選んだところを訪れます。世界遺産に登録されている史跡、建造物等を見学することで、文化への関心を深めることができました。お昼ご飯は京都府立植物園や梅小路公園、円山公園など、グループごとにさまざまに相談して、計画を立てた場所でお弁当を食べました。

秋の京都には多くの人が来られていましたが、班のみんなで協力しあって行動できたようです。どんな学びができたのかについて明後日の振り返りを楽しみにしています。

9年生 英語

自分たちで考えた祝日についてスピーチしました。スピーチはペアで行います。事前に作成したプレゼン資料を活用して、自分たちの考えた祝日について英語で紹介します。例えば「Mickey Mouse Day」というものがありました。この日はみんなでミッキーのコスプレをして祝うそうです。このようなユニークな祝日のスピーチがたくさんありました。

4年生 図工

コンテを使って秋の落ち葉を紙に写しとっています。落ち葉は校門あたりでみんなで集めました。葉っぱの裏側に紙をあて、コンテでこすると葉脈が浮き上がってきます。みんな夢中で写しとっていました。今回作成した葉っぱの作品に、別に作成した自分の靴の絵を貼りつけます。どんなコラージュ作品が出来上がるのかが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1 学園の様子(8年生 市長との意見交換会 1年生 校外学習 保健委員会の取組み 7年生校外学習事前学習)

2022年11月01日 | TOP連絡事項

8年生 市長との意見交換会
 
上島箕面市長が来校され、8年生との意見交換会を開催しました。オブザーバーとして、藤迫教育長をはじめ箕面市教育委員会の方々も参加されました。

学級ごとに彩都地区のよいところと課題点についてプレゼンテーションをおこないました。子どもたちは、パワーポイントを作成して、彩都は自然が多くて道幅も広く、とても住みやすい街であることを市長に伝えていました。課題点については、タブレット修理や、スクールカウンセラーが小中一貫校なのにおひとりであることについて、彩都地区にゆずるバスが通ってほしいこと、学園の施設のこと、なないろ公園周辺の騒音問題など、多岐にわたる内容を発表していました。市長からは一つひとつの案件に、丁寧に回答いただきました。またいまお考えのことをお話ししてくださったり、改善の道筋についても教えてくださいました。

これまで精一杯に準備して、今日市長さんに自分たちの思いを発表できた子どもたち。そして市長さんから、感想や、さまざまなお話を伺うことのできる貴重な機会となりました。市長さんは「彩都の丘学園のみなさんのプレゼン力は素晴らしい!」と何度も言ってくださいました。ありがとうございました。







1年生 王子動物園へ校外学習に行きました。
 
小雨が降る中でしたが、アベニューに集合し、校長先生に「雨の日の動物を見てきまーす」「いってきます!エイエイオー!」と声を出してバスで王子動物園へ出かけました。動物園では雨も止み、かわいらしい動物に触れあうことができました。
 









 
保健委員会の啓発ポスタークラス配布!
 
学園の保健委員会が作成した「風邪、コロナ、インフルエンザに対する予防」を啓発するポスターが全クラスに配布されました。ポスターに書かれた予防対策を講じながら、健康な生活を送れるようにしていきましょう。


 
7年生 校外学習事前学習をおこないました。
 
6時間目、体育館では7年生が全員集合し、明日の京都への校外学習についての事前学習がありました。担当の先生から注意事項の説明があり、生徒のみなさんはしおりをみて、メモもとりながら最終確認をしていました。「仲間と協力」「持参金について」「時間を考えて行動」「タブレットのあつかい」など大切な話がたくさんありました。上記のめあてを心にとめて、きっと充実した1日にできますね。行ってらっしゃい!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする