彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

11.10学園の様子(2年生りんごの木、6年生平和学習、運動会異学年交流振り返り、代表委員会いじめ防止の取り組み)

2023年11月10日 | TOP連絡事項
朝から2年生では「りんごの木」さんに絵本の読み語りをしていただきました。始まる前からドキドキワクワクした様子で、子どもたちも準備をしていました。今日もお世話になりました。
















6年生は宿泊平和学習への準備が本格的にスタートしています。まずは他の学年にも協力を呼び掛けて作っている千羽鶴。一つひとつの鶴を糸でつないで、きれいに重なり合わせていきます。



2・3時間目には広島から来られた「語り部」さんから広島に原子爆弾が落とされた経緯について詳しくお話を伺いました。静かな語り口ながら、はっきりとしたお声で、とても分かりやすくお話をしていただきました。
なぜ広島に原子爆弾を投下したのか。なぜ横浜、京都や奈良ではなかったのか。原子爆弾が爆発したとき、なにが起こったのか等。
いただいた資料をよく見ながら、6年生は一生懸命にメモを取り、集中してお話を聞きました。千羽鶴が折られるきっかけにもなった「佐々木偵子」さんのお話にも触れられました。




また、原子爆弾が投下されたお話だけではなく、今の問題でもあるウクライナとロシアのこと、イスラエルとパレスチナのことにも触れられました。多岐にわたる視点から、お話をしてくださいました。大切なことは互いが武器を持たないこと。そうすれば戦争はおこらず、話し合うことができる。戦争をすることは子どもたちの未来がなくなるということだとお話になりました。広島への宿泊学習に向けて意義深い時間となりました。
 
 
運動会の振り返り
9学年を3分割して実施した運動会。当日は他学年の活動を教室で動画鑑賞したり、大グラウンドで直接応援したりしました。別日のリハーサルでは、本番とは異なるグループで交流しました。

さまざまなシーンを異学年交流の機会として、振り返りを行いました。「○年から○年へ」とのコメントの一部が図書館前に掲示されています。コメントを読み合うことによる異学年交流も一貫校の彩都の丘学園ならでは!です。






代表委員会「学年をこえてつながろう」(いじめ防止の取り組み)

昼休みの時間には、1年から9年までどのようにつながりをつくっていけるのかを代表委員会が話し合いました。次の放送朝会では、11、2年生にもわかる言葉で、どのような内容を伝えていこうかとミーティングしていました。また代表委員会のアイデアによる「カジュアルウィーク」について相談するグループもありました。







 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする