彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

11.2学園の様子(堺市英語スピーチコンテスト、4年生校外学習、6年生2年生おりづる、7年生校外学習のふりかえり、5年生国語、2年生体育、今日の給食)

2023年11月01日 | TOP連絡事項
10月30日午後に堺市教育委員会主催の英語スピーチコンテストがありました。箕面市のイングリッシュ・イクスプレッション・コンテストでの昨年度の入賞者がこのコンテストへの出場資格があるとみなされるとのことで、箕面市から急遽参加することになったそうです。

市から推薦されたのは、彩都の丘学園の8年のおふたりでした。他所にでかけても緊張を感じさせずに、自分の考えについて、パワーポイントを活用しながら、伸び伸びと英語でスピーチをしていました。保護者の方々も応援にかけつけてくださいまして、ありがとうございました。






4年生 校外学習 ~万博公園~
学園から、モノレールに乗り万博公園へ向かいました。出発前に校長先生から「困っている人やわからない人がいたら、声をかけて協力しあってみんなで楽しんで学んで帰ってきてください。」とお話がありました。
万博公園では、実行委員さん企画の活動や班ごとのオリエンテーリングが行われました。秋の自然に触れながら、グループ活動を楽しむことができました。













6年生2年生 おりづる
6年生は11月21日22日の宿泊平和学習(広島)に向けて千羽づるを作成しています。この日は、2年生に協力のお願いに来ていました。
大きな画用紙を使って、鶴の折り方を実演しています。一貫校ならでは!1年から9年までが折り鶴協力をします。彩都の丘学園として、6年が広島で千羽鶴をささげてきます。



折るのが難しくても、周りのお兄さんやお姉さんがしっかりと優しく教えています。











たくさんの想いのこもったおりづるができました。

7年生 校外学習のふりかえり
1時間目に昨日の校外学習(京都)のふりかえりを行いました。「班の仲間と協力して、活動計画表に基づいて行動できたか」「世界遺産に登録されている史跡、建造物など見学し感じたこと」「公共の場所でのルール・マナーを守り行動することができたか」について、ワークシートにふりかえりを書きました。静かに集中して自分自身や班の行動をふりかえる姿がたくさん見られました。



5年生 国語「固有種が教えてくれること」
たくさんの資料が提示され、どの段落に関わりがあるものかを考えました。





みんな本文を読み考えています。グループで話し合う場面もありました。


クラス全体で共有です。


校内研究会として、校内のたくさんの先生が参観しています。

「根拠となる資料を示した方が説得力がある」などの意見がありました。学習したことを活かして、自分自身で文を書くときに資料を用いて説得力の文章を書くことができたらすてきですね。

2年生 体育
小グラウンドでは、2年生が「綱引き」を行なっていました。先生が「今の勝負は引き分け!!」というと、綱引きをしていた子どもたちだけでなく、応援していた子どもたちからも大きな歓声が上がっていました。



今日の給食
読書週間献立の本の「おばけのアッチとドラキュラスープ」から「ドラキュラスープ」が登場しました。ドラキュラの孫娘ドララちゃんが、畑のいのちをしぼりとって作った、真っ赤な「ドラキュラスープ」ホールトマト、レッドキャベツ、ビートなどの赤い野菜を入れてつくられています。野菜の旨味を味わいながら、みんな食べていました「おいしい」「こんなの見たことない!」「不思議な味」「この話知ってる」などの感想がありました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1 京都校外学習7年生

2023年11月01日 | TOP連絡事項

本日は7年生は京都へ校外学習にきています。各班ごとに、電車移動を無事乗り越え、着々と第一チェックポイントへと到着しています。















バスの乗り換えに苦戦しつつ、午後のチェックポイントに向かっています。清水寺からおりてきた班がありました。

公園で仲良くお弁当タイムです。






昼食後、午後の目的地へ移動が始まりました。地下鉄やバスを駆使して、素早く移動をすませる班もあります。








午後の予定も進んでいます。彩都へ向けて帰路に着く班も出ています。みんなで話し合いながら作ったプランを満喫したようです。みんなで助け合いながらたくさん歩いた一日になりました。

明日には、めあてを再確認しながら班ごとに頑張れたことや反省点を振り返ります。校外学習での学びを、日々の学校生活に活かしていきましょう。そして来年の宿泊学習や再来年の修学旅行へとつないでいけるよう、学年集団のつながりをより深めていきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1学園の様子(1年ブラッシング指導②、1年算数、7年校外学習、4年学年集会、4~6年生クラブ活動、読書週間献立)

2023年11月01日 | TOP連絡事項

1年ブラッシング指導②

昨日に続き、本日も箕面市教育委員会の歯科衛生士さんを講師としてお招きして1年生のブラッシング指導がありました。講師の方から「歯磨きをしていない人の口の中はこんな様子ですよ」とお話があると、子どもたちは「えっ!?」と驚いた後に、「ちゃんと歯磨きを頑張ろ~!!」という気持ちに切り替わっていました。歯を守るための歯磨きについて、お家でもお話していただけたらと思います。

1年算数

ブラッシング指導の様子を見に行くために1年生の教室前を歩いていると、各教室に箱がたくさん置いてあるのが見えました。「図工で使うのかな」と思っていると、算数の「にているかたちをさがそう」の学習でした。「この形はサイコロみたいだね」等、みんなで似ている形を探していました。また、他のクラスでは班のメンバーと協力して箱を高く積み上げる活動もしていました。みんなで協力して取り組む姿が素敵でした。

7年校外学習

7年生は京都で「きょうと」の目的で校外学習です。「きょ」は「協力団結して、最高の一日にしよう」、「う」は「上向きに成長しよう」、「と」は「共に仲間と楽しみ京都の文化を知ろう」です。各クラス7班の計35班が京都市内で、班で話し合ったチェックポイントに向かいます。チェックポイントは①銀閣寺、 ②南禅寺、③清水寺、 ④東寺、 ⑤京都市動物園、 ⑥京都水族館の中から2つを選びます。彩都西駅に集合して、解散するまでは班活動です。みんな協力団結して、1日活動できたことでしょう!

4年学年集会

本日は7年生が校外学習に出ていますが、明日11/2(金)には、4年生が万博公園に校外学習に出かけます。4年生は最終確認のために多目的室1で学年集会を行いました。先生から「楽しむところはしっかりと楽しみ、目的をもって校外学習に行きましょう。そして、彩都の丘学園の4年生としてさらに『つながり』がもてるようにしましょう!」とお話がありました。明日は11月にしては気温が高くなる予報ですので、水分を多めに準備していただければと思います。4年生のみなさん、今日は早く寝て体調を整えてくださいね!

4~6年クラブ活動

本日は校時内クラブ活動がありました。4~6年生が一緒に活動します。先生からも「困っている人がいれば、6年生が積極的に5年生や4年生に声をかけていきましょう」というお話がありました。異学年で活動すると、普段とは違う一面も見ることができます。みんなが笑顔で楽しそうに活動していました。

読書週間献立の本の「名古屋うみゃあもんのうた」に「♪名古屋にゃうみゃあもんが、どえりゃああるんだわー♪」とあるように、今日は「みそおでん(大根、ミニごぼう天、生揚げ)」が出ました。味がよくしみこんでいて、とてもおいしかったです。明日は「おばけのアッチとドラキュラスープ」からの献立が登場します。楽しみにしておいてください。




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする