6年生は家庭科の時間、ナップサック作りをしています。今日はナップサックに大きななみぬいで「しつけ」をし、ミシンの使い方を確認しました。しつけの作業では先生から「班の中で最初にできた人は確認をもらい、その後は班のみんなを助けるリーダーになってくださいね。」と話があり、子どもたちは困ったところや分からないところは互いに聞きあっていました。久しぶりのミシンもみんなで助け合って上手に縫っていました。
1年生の運動会練習は大グラウンドでおこなわれていました。広いグラウンドのどこに立って演技をするのか、どんな体形に並んでどのように動くのかについて、先生の話をしっかりと聞いて動くことができていました。笑顔いっぱいの1年生です。
6年生の団体演技はフラッグです。個人の演技だけではなく、集団行動も見ていぢきます。今日は、整列した状態で交差する「斜め交差」にチャレンジしていました。難易度の高い動きですが、3回目でみごと成功。ここからも練習に励み、完成度を高めていきます!
3年生は運動会実行委員が25分休みに多目的室で演技の確認をしていました。練習のときに、行進、ダンスの演技をお手本として見せるようです。3年生のみなさんのために、リーダーシップを発揮してください。よろしくお願いします。
キャリア学習中の8年生です。本日は南アフリカJICA専門家さんを講師としてお招きし、Zoomでのオンライン講演をおこないました。講師さんは、南アフリカの基本情報、これまでの歴史、社会状況などについてお話をしてくださいました。子どもたちはワークシートにメモをとりながら、熱心にお話を聞いていました。
10/3(火)~10/5(木)は運動会プログラム表紙投票期間です。1年生から9年生まで、全学年ともに、今年の投票はtomoLinksの機能「とも学」で行います。全員に応募作品が配信されているので、それぞれの作品をしっかりと見ることができます。今年はどの作品が選ばれるでしょうか。図書館前には実物も掲示されていますので、通った時にはぜひ見てください。