大人の手作り遊び

フィールドで小屋づくり、焚火クッキング、蔓でリースや籠作り、果物栽培、桑の実などでジャム、リキュール作りなど

胡桃割り

2019-01-31 17:32:12 | 自然の恵

刃物やハサミで有名な新潟県三条市で製造されている「和くるみ(鬼胡桃)」専用割り器

これは優れもの!

殻のままちょっと炒るとつなぎ目に隙間があき割り易くなります。

 

次は「ほじくるみん」の出番です。                      

「ほじくる」と「くるみ」を掛けるとは! ネーミングが上手い!  

 網ザルで大きさを分けて、それぞれ炒ります。細かい方はクルミ味噌やクルミソルトに。

  

 

ラベルは,手漉き和紙に手作りの胡桃インクで書きました。


sairaku

 

 

 

 


胡桃拾い 第二弾

2019-01-26 10:21:07 | 自然の恵

川岸から胡桃林へ、いつもと違う場所からチャレンジ。

しかし入口には、こんな立札が。

この時期、笹薮の中は虫の気配どころか、蜘蛛の巣ひとつありません。

関東地方は連日晴天続き、もっと川の水が枯れているかと思いましたが、水量はあります。

落ちないよう気をつけながら、ドキドキワクワク進みます。

わぁ~、蔓がすごいっ! 

蔓採りではありません、今日は胡桃拾いです。


ヤブをくぐるいつものルートでは辿り着けなかった川沿いは、夢のような胡桃林。

小さな神社の階段に座り、ランチ。

🍙おにぎりにクルミのトッピング

 

sairaku


かご編み

2019-01-21 18:05:19 | 自然の恵

藤蔓、あけび、葡萄、ヘクソカズラ、スイカズラ、葛など。

蔓集めは、知り合いの山や川沿いで。

二年ぶりのかご編み。

まずは底の部分を編みます。

蔓の癖を見ながら、蔓の声なき声を聴きながら。

無理やり曲げようとすると、ポキッ!

同じ強さで編んでいるつもりが、一か所だけ広がったり。

思うようにはなりません。

蔓に遊ばれているのは私の方。

やっぱりいびつな籠になってしまいました。不器用だなぁ~。

それでも陽だまりで蔓を編んでいると、不思議と心が落ち着き幸せな気持ちに。

今年2つ目のかごには花鉢を入れてみました。

 

sairaku



寒中作業の日 

2019-01-19 17:21:16 | 日記

 寒中です。  

朝から作業を始めた夫達だけが見ることが出来たエフェメラル。

   

 

篠竹を釜で煮て油を抜いています。 

南米アンデスの楽器「サンポーニャ」を作るんだとか・・・

(サンポーニャ:プチイベントのライブで吹いています。ブログ秋のプチイベントご報告2018.11.29

                                       煮た後(左)と煮る前(右)


ランチは外で揚げ物です。寒いのでアツアツが美味しい。

春巻きの中身は、お餅、チーズ、ポテト、ウインナ。 

大根ステーキ 

ふかした厚切り大根に焼き目をつけ、手作りポン酢にちょっと焼き肉のたれ、ネギのみじん切りと鰹節をかけると絶妙な味わいに。 

 

sairaku

 

 

 

 

  

 

 

 

 


胡桃拾い

2019-01-16 10:10:43 | 自然の恵

 晴れの日が続き、今日も空は真っ青。

胡桃拾い日和です。

たくさんの胡桃の木が、この篠竹の群生の中にあります。

胡桃拾い用の手作りリュックを背に、いざ出陣。

 

 ありました、ありました!

 胡桃の果皮が丁度良い具合に乾いていて、軽く握るだけでグシュッと取れ、収穫には最適な時期

 

      

あっ、あんなところにも。


ヤブの中は四方八方こんな感じ。 動物になって進みます。

 

2時間半くらいで数百個。

胡桃の木に感謝。

 

sairaku