枝垂桜(正面奥)は薄緑の葉桜に変わり、デッキ脇の八重桜が咲き始めました。
風も無く、時々薄日の射す”sairaku日和” !
sairaku 窯に火が熾きていますね。
久し振りに遊びに来られたAさんと、作っているものは……
久し振りの手作りパン! 窯の温度調節は、「勘」なので、真剣です。
隣では、六角東屋を建てています。 本日は大安。この日を狙って棟上げをしたいと思っていたらしく、こちらもとても真剣。
入れました。
蓋をします。そして、「レンガで抑える」…これが、ポイント。
Aさん、両現場で大活躍!
柱を垂直に立てるのが、結構難しい!
こちらは、成功! こんがりおいしそうな色に焼けました。
桜アンパンの桜は、昨年の八重桜の花の塩漬けです。
「ランチの用意ができましたよ~!」
あんパン。ウインナーロールパン。胡桃とドライフルーツ入りパン。
ベーコン、オニオンやピーマンを入れたパン。
さぁ、午後の作業、もうひと頑張り。
十文字を組んだ材を上にのせましたが、六角なのでもう一本を渡して、固定しなければなりません。
5人力で、何とか棟上げ終了!
お疲れ様でしたぁ~!
sairaku